← →
京王線の戦前製14m級旧型車について鈴木 洋さんがまとめられたRMライブラリーの第111巻『京王線 14m車の時代』が好評発売中ですが、これはその始祖である初代デハ2000形(もと玉南1形)が1927(昭和2)年の改軌時から履いていた雨宮製作所製H-1(部内呼称A-1)です。
雨宮というと、軽便鉄道の車輌を思い浮かべそうですが、郊外電車では京王のほか京成にも台車を納入しております。軸距は1829mmで、鋼板組み立ての台車枠に釣合梁を組み合わせた、かなり独特の外観。この個体はデハ2000形の廃車後、その台枠ともどもチキに転用されたもので、1986(昭和61)年まで使用されていました。京王線の歴史を物語る貴重な存在と言えましょう。
なお、RM LIBRARY111『京王線 14m車の時代』ではデハ2000形をはじめ京王線の戦前製旧型車9形式について、1950〜60年代の写真を中心に解説しています。ぜひご覧ください。
2008.10.27作成
京王線の雨宮
2008年10月27日 23:59 台車日和
このweb上のすべての画像は個人でお楽しみになる以外の使用はできません。
最近の記事
カテゴリ
- 富士重工業形式 (3)
- J.G.BRILL No. (6)
- お知らせ (5)
- その他 (13)
- のぼれのぼれ (6)
- ナニワ工機・アルナ工機形式 (3)
- ミニ・ディテールファイル (11)
- モノレール (1)
- リンク (29)
- 可動橋の詩 (17)
- 汽車製造形式 (9)
- 京浜急行電鉄 形式 (2)
- 近畿車輛形式 (26)
- 国鉄・JR形式 (139)
- 自動車部 (3)
- 取材記 (1)
- 収録台車さくいん (2)
- 住友金属工業形式 (119)
- 新潟トランシス形式 (2)
- 新潟鐵工所形式 (5)
- 新車近影 (17)
- 川崎重工業形式 (18)
- 船舶課 (6)
- 爽行音 (4)
- 台車日和 (51)
- 帝國車輛工業形式 (1)
- 東急車輌製造形式 (43)
- 東京都交通局形式 (13)
- 東芝形式 (2)
- 日本車輌製造形式 (43)
- 日立製作所形式 (15)
- 木造駅舎紀行 (1)