鶴井雅人(岩手県)冬の短い陽射しを受けて三陸海岸をゆくキハ40系八戸車。'17.12.16 三陸鉄道北リアス線 白井海岸―堀内 12月16日、八戸運輸区所属のキハ40 555・56…
勝浦帆玖斗(静岡県)搬入線の脇を行くモハ51編成。'17.12.16 遠州鉄道 西鹿島―遠州岩水寺 遠州鉄道では12月16日、30形モハ51編成(モハ51+クハ61)の引退に伴い、…
松田信介(大阪府)特製HMを掲出するクリスマス・トレイン。'17.12.12 大阪市交通局御堂筋線 西中島南方 北大阪急行電鉄では、「クリスマス・トレイン2017」を現在運行中であ…
廣村典彦(兵庫県)創業110周年記念号の5008号編成にも掲出。'17.12.12 山陽電気鉄道本線 大塩―山陽曽根 阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼し、復興を祈る光の祭典「神戸ルミ…
石田一毅(兵庫県)DE10 1743牽引で甲種輸送される521系1000番代。'17.12.12 山陽本線 兵庫 12月12日、川崎重工業兵庫工場で落成されたあいの風とやま鉄道52…
宮島昌之(石川県)"Snow Lightram"とは雪明かりの意味である「Snow Light」と「TRAM」を組み合わせた造語とのこと。 '17.12.10 富山ライトレール富山…
福田智志(埼玉県)撮影会で浅草線の新型車輌5500形が初めてお披露目された。'17.12.9 東京都交通局 馬込車両基地 東京都交通局は、12月9日に「都営フェスタ2017」を馬込…
遠藤真矢(千葉県)1000形をイメージしたキャラクター「作草部チコ」のヘッドマークを上り方に掲出した1000形第18編成。'17.12.7 千葉都市モノレール2号線 都賀―みつわ台…
橋本青空(大阪府)検査明けの出場試運転を行う6000系6002編成。'17.12.7 阪急電鉄京都線 上牧―高槻市 12月7日に正雀工場に入場していた能勢電鉄6000系6002編成…
勝浦帆玖斗(静岡県)ヘッドマーク掲出最終日はC10 8号機牽引'17.11.26 大井川鐵道大井川本線 福用ー神尾 大井川鐵道では、SL列車累計乗車850万人を記念し、11月2…
中村直樹(埼玉県)EF65 2083に牽引される、イラスト付きの1111号車ほか1000系5輌。'17.11.28 武蔵野線 新秋津 11月27日~28日、福島交通1000系(元・…
小川雷太(三重県)紅葉のめがね橋を渡る「クリスマストレイン」。'17.11.16 三岐鉄道北勢線 楚原―麻生田 三岐鉄道北勢線の復刻カラーK77編成にクリスマスラッピングを施した…
松田信彦(大阪府)千里中央のビル群を背景に小休止する京急風塗装車 '17.11.20 大阪モノレール線 千里中央 大阪高速鉄道大阪モノレール線に、10月中旬より1000系第21編…
宮島昌之(石川県)新たに増備された"サントラム"T104号車。菜の花をイメージした配色が特徴。 '17.11.20 富山市内軌道線 富山駅―電鉄富山駅・エスタ前 富山地方鉄道の軌…
廣村典彦(兵庫県)11月23日に引退する3000系3000号編成。'17.11.17 山陽電気鉄道本線 八家―的形 山陽電気鉄道では、3000系アルミカー3000号編成(西代側より…
橋本 淳(滋賀県)積み込み設備を背景に停車するKE65 3+KE65 5+ホキ1000×14輌。(敷地内から許可を得て撮影) '17.11.19 衣浦臨海鉄道碧南線 碧南市 衣浦臨…
宮島昌之(石川県)津幡駅では地元地方紙の記者が訪れ取材をする光景も見られた。'17.11.15 IRいしかわ鉄道 津幡 11月15日、あいの風とやま鉄道が所有するDE15 1004…
松田信彦(大阪府)山陽・阪神沿線へB-1グランプリ開催をPR。'17.11.14 阪神本線 出屋敷 山陽電気鉄道では、11月25日・26日に明石公園で開催予定の「2017 西日本B…
奥地賢一(大阪府)オリエント急行をイメージしたラッピングが施された166号車。 '17.11.12 阪堺電気軌道阪堺線 住吉 阪堺電気軌道では、来たる12月8日から公開される映画「…
近藤規夫(東京都)前回(10月)と同じ区間に再度充当された2139号機。'17.11.11 東海道本線 熱海―湯河原 西武鉄道40000系の新製車40104編成(10輌)が、11月…
松田信彦(大阪府)第7回神戸マラソンPRのヘッドマークを掲出して走行する5030系。'17.11.7 阪神電気鉄道阪神本線 今津 山陽電気鉄道では「第7回神戸マラソン」の開催にあわ…
木村公紀(滋賀県)301系を種車とした4編成目が登場した。'17.11.7 近江鉄道水口・蒲生野線(本線) 水口 10月中旬ごろより、近江鉄道100形の4編成目となる104編成(1…
松田信介(大阪府)観光列車の運行前に普通列車として大垣へ向かう。'17.11.5 樽見鉄道 本巣―糸貫 樽見鉄道では、ハイモ330-701を改装した観光列車「ねおがわ号」が登場し、…
二ノ宮忠勝(東京都)横須賀色を先頭に戸倉に向かう1626M。'17.11.5 しなの鉄道 屋代高校前―屋代 P:勝浦帆玖斗〈115フェスタ号〉は115系S3編成「湘南色」とS16編…