上船尋史(兵庫県)網干訓練で、今回は単機で運用されたDD51 1193。'22.2.19 山陽本線 舞子〜朝霧 2022年2月19日 、前日の18日に引き続いて、DD51を使用した…
923形「ドクターイエロー」は、東海道・山陽新幹線用の電気軌道総合試験車だ。明かされることのない走行スケジュールと、先頭部のカメラをはじめとする多数の専用装備、そして鮮やかな黄色…
松田信彦(大阪府)323系2編成にラッピング展開中。写真はLS05編成。'22.2.16 桜島線 ユニバーサルシティ~安治川口車体側面戸袋部に、大阪公立大学をPRするラッピングが施…
JR西日本は、2022年5~9月の期間に運行する「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースについて、運転日・運転時刻などを発表した。詳細は以下の通り。 ’22.1.15 山陽本…
JR西日本は、大阪環状線60周年を記念し、JR大阪駅・大阪ステーションシティ5階「時空(とき)の広場」にあるカフェ「バール・デルソーレ」にて、コラボカフェを期間限定でオープンする…
JR西日本では、山陰・山陽 エリアを結ぶ 特急「やくも」が2022年で運転開始から50年となるのを記念し、現行の381系の1編成を登場当時の国鉄特急色にリバイバル塗装とすると発表…
JR西日本より、山陰・山陽エリアを結ぶ 特急「やくも」 の サービスレベルや輸送品質のさらなる向上のための新型車両について、下記の通り発表された。新型車両イメージ(詳細仕様、デザ…
JR西日本、京阪電気鉄道、南海電鉄、近畿日本鉄道、神戸電鉄、神戸市交通局、大阪水上バスの7社は連携し、「春の関西1デイパス」を発売する。詳細は以下の通り。’19.2.7 東海道本…
山室拡保(和歌山県)和歌山地区用227系と顔を合わせたキヤ141系第2編成'22.2.10 和歌山線 高野口 2022年2月7日、和歌山地区の検測で入線したキヤ141系第2編成は、…
JR西日本は、3月12日(土)のダイヤ改正以降の北陸新幹線・在来線特急の運転計画を発表した。北陸新幹線「つるぎ」と在来線特急の一部の列車で運休が発生する。詳細は以下の通り。 ’2…
JR西日本は、観光に便利な「城崎温泉・天橋立ぐるりんパス」を発売しているが、2022年3月12日より、特急「きのさき」「はしだて」「まいづる」「こうのとり」が全席指定席として運…
JRグループでは、2022年の「青春18きっぷ」および「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」について、下記の概要にて発売すると発表した。'85.9.15 函館本線 函館 P:…
田中瑛三(岡山県)寒空のもと、津山を目指すDE10 1147+チキ2両。'22.2.6 津山線 玉柏~野々口 2022年2月6日、津山線の岡山から津山まで工臨が運転された。牽引はJ…
JR西日本は、2022年3月5日(土)・6日(日)の2日間、京都鉄道博物館にて「森の京都 QR トレイン」を特別展示すると発表した。詳細は以下の通り。(プレスリリースより)■展示…
西岡智之(山口県)夕日を浴びて新山口を目指す訓練列車。チキ車5両を牽引していた。'22.1.29 山口線 徳佐〜鍋倉 2022年1月29日、山口線・新山口〜津和野間でチキを連結した…
上船尋史 (兵庫県)山陽本線に再び乗り入れた683系。'22.1.29 山陽本線 舞子〜朝霧 2022年1月29日、 臨時683系の山陽本線への入線が再び実現した。2021年より…
txet:RM 先週の記事「『2』と『7』の年に何かが起こってきた! JR東日本の新幹線の歴史」では、今年2022年がJR東日本の新幹線にとって記念イヤーの連続であるとお伝えしたが…
【2022.1.28追記】下記「「特急北びわこ号に乗って ほっこり湖北旅」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により運行を取り止めることとなりました。(編集部) 西日本旅客鉄道、株…
JR西日本は、2022年度の「WEST EXPRESS 銀河」の運行計画を発表した。詳細は以下の通り。 ’22.1.15 山陽本線 河内~入野 P:廣瀬悠吏(今日の一枚より)■運…
JR西日本では、2022年3月1日~6月30日の122日間に運転する臨時列車の概要を発表した。山陽新幹線=1,404本、北陸新幹線=8本、在来線特急=1,786本が計画に上がって…
JR西日本では、「持続可能な鉄道・交通システムの構築」を目指しており、その一つとして地上設備のシンプル化を検討している。この度、ワンマン運転に関する地上設備の削減に向け、車両側面…
二見 計(三重県)小雪が舞う中、山間の小駅に到着。'22.1.20 関西本線 加太 2022年1月19~20日にかけて、後藤総合車両所本所を全検出場した亀山鉄道部所属のキハ120 …
植松 繁(香川県)EF65 1132に牽引されて上洛するキロ47「伊予灘ものがたり」。'22.1.20 予讃線 高松朝日を浴びて京都鉄道博物館へ到着間近の「伊予灘ものがたり」。'…
原田大輔(大阪府)DD51のプッシュプル工臨が運転された。'22.1.18 東海道本線 島本 2022年1月18~19日、網干総合車両所宮原支所のDD51によるプッシュプル工臨が運…