宮島昌之(石川県)ヘッドマークは地元砺波市の中学校美術部の生徒らからデザインを募集し選ばれた作品だ。'22.5.5 城端線 高岡 富山県砺波市にある砺波チューリップ公園で開催された…
松田信介(大阪府)5月末での引退が発表されている117系T1編成が西へ向かった。前面表字幕は書体が独特な「団体」であった。'22.5.4 東海道本線 大阪~塚本 2022年5月4日…
服部ひろみ(京都府)「やまぐち号」ヘッドマークを掲出し、「SLスチーム号」(左)と並走するC56 160。京都鉄道博物館内では初めて実現したC56 160の「やまぐち号」ヘッドマー…
植松 繁(香川県)付属編成が増結されて7連で井倉橋梁を渡る特急「やくも」。'22.5.1 伯備線 方谷~井倉 国鉄型特急電車として活躍が続く381系特急「やくも」だが、ゴールデンウ…
植松 繁(香川県)吉井川橋梁を渡る「サンライズ出雲91号」7両編成。'22.5.1 山陽本線 熊山~万富 ゴールデンウィーク中に2往復臨時運転される寝台特急「サンライズ出雲92・9…
服部ひろみ(京都府)短距離ではあるが全力での試走を繰り返すC56 160。写真左手には「SLスチーム号」の先頭に立つ8630の姿も見える。'22.4.28 京都府京都市 京都鉄道博…
text & photo:服部ひろみ 京都鉄道博物館では、鉄道開業150年を迎える本年度の記念でJRグループで行っている「鉄道開業150年キャンペーン」の一環として、保存車…
荻野一徹(兵庫県)雨のバス停カーブを颯爽と駆け抜ける!'22.4.29 伯備線 生山~上石見 生憎の雨でスタートした2022年のゴールデンウィークだが、繁忙期恒例の「サンライズ出雲…
渡辺俊博(京都府)汽笛吹鳴イベントの一環で、いつもより多くの煙を吐きながら走る「SLスチーム号」。'22.4.29 京都府京都市 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館では、開館6周年と鉄…
宮島昌之(石川県)4月28日、写真手前の2号車(W726-117)、次に先頭1号車(W723-117)の順に2両を陸揚げし、全12両が上陸。'22.4.28 石川県金沢市 金沢港ク…
植松 繁(香川県)高松へ向かうDEC741形。'22.4.22 予讃線 八十場~鴨川4月24日、高松から予讃線を西へ向かったDEC741形は、検測用のパンタグラフも上がっておらず、…
宮島昌之(石川県)最初に船倉から吊り上げられたのはW715-517(11号車グリーン車)であった。背面の所属標記および検査標記。「川崎重工」から「K Kawasaki」に変化してい…
荻野一徹(兵庫県)あいにくの雨の日だったが、上市川橋梁に列車が現れたときに付近は明るくなった。'22.4.21 播但線 生野~長谷 2022年4月21日、播但線に検測のため、キヤ1…
星出昌宏(山口県)岡山電車区へ向けて回送される「D-26 編成」。'22.4.21 山陽本線 柳井 岡山電車区には湘南色の115系が2本だけ残されており注目を集めているが、その1本…
宮島昌之(石川県)市内を流れる犀川の橋梁を渡り金沢から去ってゆくDEC741形E1編成。'22.4.20 北陸本線 金沢~西金沢 2022年4月20日、新型総合検測車DEC741形…
JR西日本は、「人と技術の最適な融合」を掲げ、「自動運転技術による安全性と輸送品質 の向上」の実現に向けた技術の開発に取り組んでいるが、新幹線への自動運転導入を目指した技術開発を…
JRグループは、鉄道開業150年を記念する入場券セットの購入・申し込み等の詳細が決定したと発表した。詳細は以下の通り。■商品名:鉄道開業150年記念「JR 全駅入場券」■イメー…
鉄道開業150周年を記念して、JRグループおよび私鉄各社は、汽笛吹鳴イベントを実施すると発表した。詳細は以下の通り。◎JR東日本 JR 東日本盛岡支社、高崎支社、新潟支社はそれそ…
京都鉄道博物館では、2022 年5月末に運用終了となる、JR西日本吹田総合車両所京都支所所属の117 系電車トップナンバー編成(T1編成)を特別展示すると発表した。2020年10…
宮島昌之(石川県)架線検測用パンタグラフを上げて七尾線を走行するDEC741形E1編成。'22.4.18 七尾線 横山 新型総合検測車DEC741形E1編成(DEC741-101+…
宮島昌之(石川県)IRいしかわ鉄道に初入線したDEC741形E1編成。4月16日はさらに先のJR七尾線まで走行した。'22.4.16 IRいしかわ鉄道 東金沢~森本石川・富山県境の…
田部井毅大(東京都)新大阪から回送となった「サンライズ出雲・瀬戸」285系(I5+I2編成)14両。'22.4.17 東海道本線 大井町関西地区の輸送障害で、日中に送り込み回送とし…
宮島昌之(石川県)待ちに待ったクモヤ443系の継承車たるDEC741形が石川県内に姿を見せた。'22.4.14 北陸本線 小舞子~美川 2022年4月14日、新型総合検測車DEC7…
山室拡保(和歌山県)夏の暑さを感じる和歌山地区に久しぶりに来訪したキヤ141系「ドクターWEST」第1編成。'22.4.13 和歌山線 打田 2022年4月13日、定期検測で吹田総…