石田圭一(大阪府)切断された双頭レールが残っている阪急中津駅前の梅田貨物線フェンス。上空を横切るのは阪急三複線区間の高架。フェンスには説明文が掲げられている。レールの高さは約110…
荻野一徹(兵庫県)真夏の山陽路を下る回送「サンライズエクスプレス」!'22.7.27 山陽本線 竜野~相生 東海地区の大雨で豊橋で運転打ち切りとなった、2022年7月26日発の下…
石田圭一(大阪府)JR西日本大阪駅ホームから見える3台のタワークレーン。レイルファンなら「くろしお」に見えるデザイン。「みずかぜ」は濃緑色に白抜き文字。「はるか」は裾の紺色と9個の…
日本旅行では、岡山デスティネーションキャンペーン特別運行第2弾の「WEST EXPRESS銀河」in 岡山の旅」第2弾を発売する。詳細は以下の通り。P:日本旅行◎ツアー名称「『W…
原田大輔(大阪府)2エンド側を前にしたDE10 1541牽引の越前大野工臨。'22.7.26 越美北線 小和清水~市波 2022年7月26日、通称「越前大野工臨」が運転された。【編…
大谷真弘(静岡県)上り特急「サンライズ瀬戸・出雲」が名古屋で運転打切りとなり、この区間では回送運転となった。'22.7.27 東海道本線 掛川~菊川 2022年7月26~27日、愛…
服部ひろみ(京都府)旧型客車ベースの特殊用途用事業用車で、極めて独特の車体を持つオヤ31。オヤ31が展示線に入線する直前、一緒に宮原から回送されてきたマイテ49と並ぶ一幕も。'22…
服部ひろみ(京都府)久しぶりに本線に姿を見せたマイテ49 2とオヤ31 31。牽引機はDD51 1191。'22.7.26 東海道本線 山崎~長岡京 2022年7月26日、京都鉄道…
大谷真弘(静岡県)JR西日本のT5編成7連が試運転走行する。'22.7.25 東海道新幹線 静岡~掛川 2022年7月25日、東海道・山陽新幹線用電気・軌道総合試験車923形「ドク…
津村潤之介(福岡県)福北ゆたか線の復路検測を行うDEC741。'22.7.24 篠栗線 筑前大分〜九郎原 2022年7月中旬に来九し、19日から順次九州管内の電化路線を検測していた…
館山鐵二(兵庫県)3年ぶりに運転された「みまさかスローライフ列車」。本写真撮影地を含む那岐~智頭間は臨時の普通列車として延長運転したもの。'22.7.23 因美線 土師~智頭終着駅…
正清 雄也(岡山県)岡山地区独特の濃黄色一色の113系B-18編成に、岡山デスティネーションキャンペーンのヘッドマークが掲出されている。'22.7.23 山陽本線 倉敷~西阿知 2…
石田圭一(大阪府)大阪市福島区吉野3丁目(野田駅西側)を通過する323系。高架橋にある等間隔の四角い穴が直上高架方式の名残。'22.7.18 大阪環状線 野田~西九条 2021年は…
星出昌宏(山口県)下関へ向けて自力回送されるD-27編成。'22.7.20 山陽本線 田布施~岩田 湘南色を維持していることで注目の的となっている岡山電車区115系D-27編成(3…
JR西日本は、8月21日に「吹田総合車両所見学ツアー」を実施する。5~7月にかけて開催され話題となった人気企画も今回で4回目だが、今回は103系の特別展示が予定されており、見学や…
石田圭一(大阪府)待避線で281系「はるか」の通過を待つ323系LS11編成。15:05頃、吹田方面へ出発する323系LS11編成。行先表示には「回送」と表示されていた。'22.7…
皆越和也(熊本県)電気式気動車であるDEC741形がパンタを上げて架線検測を行っている。'22.7.20 鹿児島本線 植木九州独特の黒いDE10形と離合するDEC741形。'22.…
大谷真弘(静岡県)人身事故の影響で、静岡エリアを早朝時間帯に走行した「サンライズ瀬戸・出雲」。'22.7.20 東海道本線 掛川~菊川 2022年7月20日、前日の19日に高松・出…
石田圭一(大阪府)「パンダ」の登場を待ち構えていたら、現れたのは増結用HC632編成!(「くろしお4号」)後ろに隠れてしまったHC604「パンダくろしお サステナブル Smile …
植松 繁(香川県)讃岐平野独特のおむすび山をバックに土讃線を行く「ラ・マル ことひら」。'22.7.18 土讃線 金蔵寺~多度津 岡山電車区所属の213系「ラ・マル・ド・ボァ」LA…
JR西日本岡山支社は、新見美術館(岡山県新見市西方)と連携し、2022年7月16日より開催される「太田隆司 ペーパーアート展」と同時開催として岡山デスティネーションキャンペーン(…
JR西日本岡山支社では、7~9月にかけて岡山県等と連携して開催する「岡山デスティネーションキャンペーン」にあわせ、新たな観光列車のデビューのほか、リバイバル団体臨時列車の運行、各…
JR西日本岡山支社では、7~9月にかけて岡山県等と連携して開催する「岡山デスティネーションキャンペーン」にあわせ、新たな観光列車のデビューのほか、リバイバル団体臨時列車の運行、各…
JR西日本岡山支社では、7~9月にかけて岡山県等と連携して開催する「岡山デスティネーションキャンペーン」の期間中、津山駅周辺にて「おか鉄!ザ・鉄道体験 in 津山」を開催すると発…