•  新京成電鉄では、12月26日より京成千葉線直通車輌1編成に新春記念のヘッドマークを掲出して運行する。→新春記念ヘッドマークの絵柄。イラスト:新京成電鉄ニュースリリースより ヘッド…

  •  京成電鉄は、2009(平成21)年6月30日に創立100周年を迎えるにあたり、記念ロゴマークを制定した。 →創立100周年記念ロゴ。京成電鉄 ニュースリリースより 記念ロゴは、同…

  •  京成電鉄では、平成22年度開業予定となっている「成田新高速鉄道」京成高砂―成田空港間(北総線経由・51.4km)のアクセスルートの新愛称を一般公募する。 応募により決定したアクセ…

  •  Models IMONから竹中泰彦 写真集『私鉄の風景』が発売された。 昭和20~30年代の私鉄と専用線の情景をまとめたもので、首都圏ではカルダン車が登場する直前で戦前からの電車…

  •  昭和30年代の千葉県は急激な人口増加に見舞われた。経済復興・発展に伴ない、京葉工業地帯の稼動や東京に通勤する人々のベットタウンとして、さらに新東京国際空港開設、大型リゾート施設の…

  •  東京都交通局、京成電鉄、北総鉄道の3社局では、11月8日(土)に開催する「都営フェスタ’08 in 浅草線」イベントに合わせ、臨時列車〈都営フェスタ号〉を運行する。 〈都営フェス…

  •  新京成電鉄では、来る10月25日(土)にくぬぎやま車両基地内で「電車基地見学・展示会」を開催する。 第14回目となる今回は、トロリー線(パンタグラフを通じて電車に電気を送る架線)…

  •  京成電鉄では、「小江戸 佐原 お散歩パス」の発売を9月6日より開始した。▲「小江戸 佐原 お散歩パス」(大人券)のデザイン(ニュースリリースより) このパスは、京成線の一日乗車券…

  •  PASMO協議会は、2008年10月11日(土)・12日(日)に日比谷公園で開催される「第15回鉄道フェスティバル」に出展、「PASMOのロボット」をデザインした、PASMO協議…

  • 〔ここに注目!〕★1990年以来、空港特急としてJR東日本253系と双璧をなした、京成電鉄のAE100形がNゲージ・プラ量産品で遂に登場。★用意されるのは、登場時とリニューアルの2…