JR東日本秋田支社では、秋田車両センターにて、「鉄道ふれあいフェスタ2016」を開催する。 当日は、秋田新幹線〈こまち〉の展示やミニE7系新幹線・ミニSLの運転など、普段見ること…
JR東日本仙台支社では、1992(平成4)年7月1日の山形新幹線(福島~山形間)開業以来親しまれてきた「〈つばさ〉号シルバー色」について、「おしどり」を表現したエクステリアデザイ…
JR東日本では、クルーズトレイン"TRAIN SUITE 四季島"の運転開始に向けた準備を進めているが、このたび2017年度「東日本の旬」コースの設定について発表した。 "TRA…
JR東日本仙台支社では、2016年12月にダイヤ改正を実施する。常磐線の相馬~浜吉田間で運転を再開するほか、仙石東北ラインの時刻見直しにより、利便性を向上する。◆主な内容・常磐線…
2016年11月19日(土)、20日(日)に飯山~長岡間で〈SL飯山線ロマン号〉が運転される。飯山線飯山~十日町間でのSL運転は44年振りとなる。この運転を記念してJR東日本長野…
JR東日本長野支社では、10月14日の「鉄道の日」にあわせて、長野駅、長野総合車両センター、松本駅において記念イベントを開催する。当日は、レイル・ファンだけでなく、家族でも楽しめ…
JR東日本仙台支社では、米坂線米沢~今泉間が、2016年9月28日に開通90周年を迎えるのを記念して、記念入場券(硬券)を発売する。あわせて、記念のセレモニーを今泉駅で行なう。【…
小田急電鉄株式会社は、10月15日(土)・16日(日)の2日間、海老名駅に隣接する「海老名電車基地」および商業施設「ビナウォーク」(隣接する「海老名市中央公園」を含む)にて今年で…
JR東日本では、1966年12月12日に中央本線新宿~松本間で運転を開始した特急〈あずさ〉号が、今年で運行開始から50周年を迎えるにあたり、立川駅などで50周年を記念した各種イベ…
JR東日本高崎支社では、10月より開催する「ググっとぐんま観光キャンペーン」期間中のイベントとして、10月15日(土)に「鉄道わくわく体験 in みなかみ」、10月29日(土)に…
JR東日本盛岡支社では、「青森県・函館デスティネーションキャンペーン」の目玉として、9月17日(土)、19日(月・祝)の両日、奥羽本線青森~弘前間で運行する〈SL銀河青函DC号〉…
JR東日本とJR西日本では、連携して展開する「美味しさ五ツ星。北陸新幹線キャンペーン」にあわせて、初めての運行となる東北から北陸への旅行商品専用の直通新幹線(仙台~金沢間)を運転…
上信電鉄は、10月16日(日)に上信電鉄本社および車両検修場において「上信電鉄感謝フェア 2016」を開催する。◆開催日時 2016(平成28)年10月16日(日) 9:30~1…
JR東日本グループでは、急増している訪日外国人旅行者の多様なニーズに応えるため、グループ全体でインバウンド施策を推進しているが、今回、低廉な価格で気軽に長期宿泊が可能な2つの宿泊…
JR東日本では、品川開発プロジェクトについて、新しい街の中核となる新駅の設計を進めているが、このたび、その概要について発表した。 品川開発プロジェクトでは、「グローバル ゲートウ…
JRグループでは、10月14日の「鉄道の日」に合わせて、普通列車の旅を満喫できる「秋の乗り放題パス」を発売する。また、本州と北海道との旅行を楽しめる「秋の乗り放題パス北海道新幹線…
JR東日本高崎支社では、10月より開催される「ググっとぐんま観光キャンペーン」の期間中のイベントとして、10月15日(土)に「鉄道わくわく体験 in みなかみ」、10月29日(土…
JR東日本千葉支社では、8月いっぱいで運転終了を予定していた485系"ニューなのはな"車輌を使用した長野行きの旅行商品を発売する。 これが、485系"ニューなのはな"に乗車できる…
株式会社ケンエレファントは、こどもたちに人気のJR車輌をデザインしたカサデコシールを、ケンエレファントオンラインショップ、全国のホビーショップ、鉄道ショップ、ネットショップなどに…
JR東日本新潟支社では、10月14日の「鉄道の日」にちなんで、10月に「鉄道の街・にいつ」にて鉄道イベントを開催する。【「レールフェスタ in にいつ 2016」】 2016年1…
JR東日本新潟支社では、2016年10月16日、弥彦線(吉田~弥彦間)が開通100周年を迎えるのを記念して、臨時列車を運転する。また、列車の到着にあわせ弥彦村主催のイベントを行う…
JR東日本では、2016年10月1日(土)~11月30日(水)の61日間に運転する増発列車について発表した。 秋期間中に、新幹線1,263本、在来線877本(計2,140本)を増…
JR東日本グループの株式会社びゅうトラベルサービスが企画・実施する、E26系"カシオペア"車輌を利用した、2016年10月出発分のツアー詳細が決定し、発表された。 トレインクルー…
JR東日本は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据え、訪日外国人旅行者をはじめ、すべての方によりわかりやすく、安心して鉄道を利用できるように、首都圏エリ…