堀 裕一・大森瑛人普段は乗り入れることのない御殿場線を駆け抜けるE257系5500番代。'24.12.8 御殿場線 足柄~御殿場相模川馬入橋を渡るE257系5500番代OM-51編…
尾名高大蔵 E257系5000番代の「あずさ85号」は、2024年最後の運転だ。'24.11.30 篠ノ井線 塩尻(3点共) 2024年11月30日、今年最後の臨時「あずさ85号…
奈良仁一郞E257系マリNB-19編成が構内で試運転が行われ、注目となった。'24.12.2 東北本線 大宮 2024年12月2日、幕張車両センタ-所属のE257系マリNB-19編…
大森岳人快晴の中、紅葉の高尾を目指す 特急「常盤高尾号」。'24.11.30 武蔵野線 東川口~東浦和 2024年11月16・23・30日の3日間、勝田車両センターE653系K70…
宮島昌之金沢駅に到着したE7系F35編成使用の「北陸まっしぐら~冬の陣~」号(往路)。同駅での下車客を降ろし、今春延伸開業した福井・敦賀方面へ向かった。「北陸DC」に合わせ飾られた…
中村年秀廃止予定区間の上総松丘~平山間を行く列車。'24.11.29 久留里線 上総松丘~平山 2024年11月16日~12月1日の上総亀山駅「駅からハイキング」開催にともない、久…
※写真はイメージです。‘24.4.13 久留里線 上総松丘 P:桑原優司(今日の一枚より) JR東日本は11月27日に、久留里線の久留里〜上総亀山間の新たな交通体系に関する検討の結…
尾名高大蔵みどり湖の築堤部分だけ木が伐採されて、編成が綺麗に見えるようになった。'24.11.23 中央本線 みどり湖~塩尻 2024年11月23日、E257系5000番代OM92…
鷲澤拓弥E235系1000番台は、もう少しで出揃う。'24.11.26 信越本線 新津 2024年11月26日、総合車両製作所 新津事業所で落成したE235系1000番代「J-41…
鷲澤拓弥貴婦人を存分に楽しめた撮影会となった。'24.11.26 新潟車両センター新津派出所 2024年11月26・27日は、新潟車両センター新津派出所で有料の撮影会「SL C57…
尾名高大蔵 '24.11.24 篠ノ井線 姨捨(2点共)車両前面には「ありがとう」の文字が表示された。'24.11.24 信越本線 篠ノ井 2024年11月24日、E001系「四季…
尾名高大蔵'24.11.24 信越本線 安中~磯部 横川駅に停車中のEF65 501号機とDD51 842号機。'24.11.24 信越本線 横川(2点共) 2024年11月24日…
大久保広樹 E217系配給や「カシオペア紀行 甲府行き」を牽引したEF64 1032をサポートするクモヤ143-52。211系や珍客E131系と並び運用を待つEF64 1032。背…
奈良仁一郞185系オオC1編成の団体列車が大宮で停車中。'24.11.22 東北本線 大宮(2点共) 2024年11月22日、大宮総合車両センター東大宮センター所属の185系オオC…
大森岳人 ウグイス色のラインカラーに復活した、クハ205-1。運行表示はマグサイン式がメインで使用されていたので、幕式の「01G」は新鮮である。側面のラインカラーもウグイス色、方向…
鷲澤拓弥駅の建設が進み、真新しいホームがほぼ姿を現した。'24.11.19 越後線 白山〜新潟 2024年度末に完成予定の越後線「上所駅」は、ホームの設置が完了しているのが確認でき…
原澤昭浩札幌駅を出発するTRAIN SUITE 四季島。'24.11.20 函館本線 札幌(2点共) 2024年11月20日、「TRAIN SUITE 四季島」が今期の3泊4日コー…
(画像はプレスリリースより) JR東日本は高崎・盛岡エリア用に、新型車両を投入することを発表し、系式名は「HB-E220系」とした。ディーゼルエンジン発電機と蓄電池という2種類の動…
玉木裕一'24.11.20 東海道本線 鶴見 今回は、付属4両1本のみの配給輸送でクラY-128編成だ。鶴見では、東海道線(旅客線)から新鶴見信方面へ転線。生憎の雨の下、普段は走ら…
鷲澤拓弥クモヤE493系が登場した今、EF81形の配給列車は貴重な存在となった。'24.11.18 羽越本線 京ヶ瀬 地下鉄東西線直通用のE231系800番代「K2編成」が、秋田総…
尾名高大蔵E257系5000番代の臨時の「あずさ85号」。'24.11.16 中央本線 みどり湖~塩尻(3点共) 2024年11月16日、E257系5000番代OM92編成を使用し…
奈良仁一郞E257系2500番代オオNC-32編成が検査を終えて構内で試運転。'24.11.15 東北本線 大宮 2024年11月15日、大宮総合車両センター東大宮センター所属のE…
大森岳人2024年10月19日に引き続き運行された「カシオペア紀行 甲府行き」。'24.11.16 武蔵野線 東川口~東浦和 2024年11月16日、びゅうツーリズム&セールス企画…
大久保広樹各地のEF64 1000番代が活躍しているとき、1032号機はクモヤ143-52に導かれ検査に向かった。'24.11.09 長野総合車両センター E217系配給牽引機の新…