奈良仁一郞(埼玉県)珍しい500番代の構内試運転を見ることができた。‘23.3.8 東北本線 大宮 2023年1月に検査のため大宮総合車両センターへ入場したと思われる、幕張車両セン…
JR北海道函館支社とJR東日本秋田支社は、2023年3月13日からスタートする「青函トンネル開業35周年記念キャンペーン」と2023年4月1日からスタートする「津軽観光キャンペー…
鷲澤拓弥(新潟県)雪が溶け、再び被害を受けた光景が見え始めた。'23.3.6 米坂線 坂町~越後大島 2022年8月に線状降水帯が米坂線沿線を襲い、設備に大きな被害を受けた。特に、…
JR東日本は、勝田車両センター60周年を記念し運行を開始したE531系赤電5両編成について、好評により期間を延長し定期列車として運行すると発表した。またE531系10両編成にいて…
2013年3月に全国相互利用を開始した交通系ICカードが、2023年3月23日に10周年を迎える。 ここで言う交通系ICカードとは、Kitaca(北海道旅客鉄道株式会社)、Sui…
奈良仁一郞(埼玉県)E001系の回送列車が久し振りに北上尾付近を通過した。'23.3.5 高崎線 北上尾~上尾 2023年3月4日、尾久車両センタ-所属のE001系「TRAN S…
三邊 幸平(茨城県)梅の見ごろを迎えた偕楽園を横目に走るE653系電車。‘23.3.4 JR東日本 常磐線 赤塚-偕楽園 3月4、5日、勝田車両センター所属のE653系7両K70編…
大森 瑛人(東京都)、堀 裕一(神奈川県)八王子を出発し立川駅4番線に入線する特急「いず」号。立川駅4番線から南武線へ出発する特急「いず」。‘23.3.5 中央本線 立川 P:大森…
尾名高大蔵(長野県)下諏訪カーブのバックに写る建物の看板から、日本語の社名標記が消去された。'23.2.26 中央本線 下諏訪~岡谷 中央本線の有名撮影地である下諏訪のカーブで、バ…
足立憲昭(茨城県)DE10に牽かれて郡山へ向かうホキ800形4両。'23.3.2 水郡線 後台~下菅谷 2023年3月2日、ぐんま車両センター所属のDE10 1697牽引で、水戸…
JR東日本大宮支社では、新幹線の線路等の設備を高速走行しながら点検しているE926形新幹線電気・軌道総合検測車「East i」の車内などを大宮駅の新幹線ホームで見学できる体験型イ…
井口博元(東京都)・丸山裕也(岩手県)梅の季節を迎えた偕楽園沿いをEF8181牽引のカシオペアが、仙台を目指す。'23.2.26 常磐線 赤塚~偕楽園(今日の一枚より) P:井口博…
阿部裕二(岩手県)雪模様の中「SL銀河」編成の試運転がスタート。'23.2.26 東北本線 仙北町~盛岡(今日の一枚より) 2023年2月下旬より、雪模様の中、「SL銀河」編成の試…
JR東日本東北本部は、3月25日(土)に「郡山運輸区乗務員体験ツアー!!」を開催する。このイベントでは、乗務員の点呼や郡山運輸区の乗務線区(東北本線と磐越東線)を訓練用シミュレー…
JR東日本八王子支社では、鉄道開業150年記念イベントの締めくくりとして、三鷹車両センターにてE231系シリーズの撮影会を開催する。この日のためだけに1日だけE231系500代の…
1977年(昭和52年)7月11日開業より、45年の長きにわたり津田沼駅前で営業してきた津田沼PARCOは、2023年2月28日21:00をもって閉店となる。(プレスリリースより…
大森岳人(東京都)新宿-奥多摩間を結ぶ特急列車として運行された「おうめ93号94号(青梅奥多摩梅の里号)」。‘23.2.26 中央本線 立川 2月23、25、26日の3日間、大宮総…
大森 岳人(東京都)中央本線国立駅の中線(2番線)を通過し、武蔵野線(国立支線)へ入る特急「スペーシア八王子日光」号。‘23.2.26 中央本線 国立 2月25、26日に特急「スペ…
text & photo:RM取材日:’23.2.24 場所:新幹線総合車両センター取材協:東日本旅客鉄道E8系はE3系と同じ7両編成。写真では新幹線区間で使用するドア↓ス…
京葉線・武蔵野線では、2023年3月18日(土)の幕張豊砂駅開業に合わせ、開業を記念したオリジナルヘッドマーク付き列車を運行する。 幕張豊砂駅の開業が街のにぎわいのきっかけとなり…
text & photo:RM取材日:'23.2.22 取材協力:東日本旅客鉄道千葉支社 京葉線の新習志野~海浜幕張間に建設中であった新駅「幕張豊砂(まくはりとよすな)駅」…
(プレスリリースより) 今回、JR東日本本社ビルにてビデオ上映会「懐かし車両の秘蔵ビデオを見ナイト!」が2023年3月1日に開催されることとなった。この上映会は、1990年代に活躍…
尾名高大蔵(長野県)E353系 「あずさ26号」と、臨時「あずさ81号」の並び。'23.2.18 篠ノ井線 塩尻~広丘 2023年2月18日、E353系上り「あずさ26号」を後撃ち…
玉木 裕一(埼玉県)夜の大宮駅で見られたE127系の配給列車。雪が付いたままの姿が、新潟からの来訪であることをうかがわせる。‘23.2.21 高崎線 大宮 先日、JR東日本 横浜支…