JR東日本では、東北新幹線〈はやぶさ〉に使用しているE5系を11月19日から〈はやて〉〈やまびこ〉にも導入する。 〈はやて〉〈やまびこ〉においても“グランクラス”の営業を行ない、…
東北新幹線E5系〈はやぶさ〉が9月23日から宇都宮―盛岡間で時速300キロ運転を再開することを記念して、JR東日本仙台支社では仙台駅3階みどりの窓口前に「はやぶさ特設コーナー」を…
毎年好評を博している「こごた車両まつり」が9月19日(月・祝)に小牛田駅東口で開催される。 当日は“ふるさと”、“びゅうコースター風っこ”やEH500、ED75、DE10、軌陸車…
JR東日本盛岡支社では、2012(平成24)年4月から6月まで実施される「いわてデスティネーションキャンペーン」のプレイベントとして、東北本線でC61 20+旧型客車による〈SL…
JR東日本と鉄道博物館は、JR東日本の「HAPPY CHILD PROJECT」の一貫として、鉄道博物館においてJR東日本の駅型保育園の園児による、「でんしゃ」をテーマとした絵画…
JR東日本新潟支社では、9月も臨時の蒸機列車を運転する。★快速〈SL初秋体験号〉■運転日 2011(平成23)年9月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)■運転区間 …
群馬デスティネーションキャンペーン開催記念として「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2011」が9月18日(日)に開催される。 今回は特別にJR東日本所有の旧型客車の展示やデキ牽引によ…
JR東日本は24日、2011(平成23)年10月1日(土)~11月30日(水)の61日間に運転する増発列車の概要を発表した。 期間中の増発列車は、新幹線689本、在来線の特急、急…
JR東日本新潟支社では、10月8日(土)に新津車両製作所の一般公開を行なう。 現在、新津車両製作所では東海道本線などを走るE233系を生産しており、当日はE233系の製造工程の見…
JR東日本高崎支社では、群馬デスティネーションキャンペーンの取り組みとして9月10日(土)に『高崎鉄道ふれあいデー』を開催する。 このイベントでは、C61 20をはじめJR貨物E…
JR東日本の113系は8月末で定期運用を終了するが、同横浜支社では、113系(横須賀色)の長年の活躍を記念し、ゆかりの地である横須賀線で「ありがとう113系横須賀線の旅」団体列車…
磐越西線は「平成23年7月新潟・福島豪雨」の被害を受け、全線復旧までに長時間を要することから〈SLばんえつ物語〉号は現在のところ9月まで運休が決定しているが、JR東日本新潟支社で…
JR東日本では、東日本大震災の復興支援を目的に、東京駅にて保存していた鉄道部品(サボ)の展示・入札販売を行なう。この収益金は被災地へ義援金として寄付する。あわせて、東日本大震災等…
JR東日本千葉支社では、113系車輌の定期運行終了を8月末頃に予定しているが、9月23日(金・祝)・9月24日(土)に引退記念イベント「THE FINAL!!113!」を実施する…
株式会社オープンキューブは、日本全駅でインターネット鉄道スタンプラリーが楽しめる位置情報サービス「ekiSh(エキッシュ)」において、JR東日本商品化許諾済グッズ第二弾「旧国鉄車…
サークルKサンクスでは全国のサークルK・サンクスお酒取扱い店にて、2011(平成23)年8月9日(火)よりサッポロ ヱビスビール350ml×2缶セット 498円(税込…
今年9月1日で東北本線全線開通120周年を迎えることを記念し、JR東日本は9月3日(土)に「特急やまびこ」を上野―盛岡間で団体専用臨時列車として運転する。車輌は国鉄色485系6輌…
JR東日本仙台支社は、只見線・磐越西線大雨による災害のため、8月に運転を予定していた以下の臨時列車について、運転を取り止めることを発表した。■運転を取り止める臨時列車○快速〈風っ…
JR東日本では、東京総合車両センターの一般公開を8月27日(土)に実施する。今年も車輌展示や体験・見学コーナーなどのイベントを多数用意する。■開催日時 2011(平成23)年8月…
ミカミデザインでは、「鉄道クリアファイル(東日本SL)1」(略称:SLフォルダー)を製作、8月中旬より碓氷峠鉄道文化むら売店ほかにて発売する。 このクリアファイルは、JR東日本で…
JR東日本千葉支社では、幕張車両センター113系の定期運用を8月末で終了する予定となったことから、JR東日本で最後となる113系の編成に7月27日(水)よりヘッドマークを掲出する…
★TOMIXより、成田空港輸送に活躍するE259系が発売された。★製品は通常品となる3輌基本・増結セットの他に限定品の6輌セットも用意。★ヘッドライトON/OFF機構装備。増結セッ…
JR東日本八王子支社で「高尾駅・相模湖駅・上野原駅開業110周年記念イベント」が開催されるが、8月6日(土)には高尾駅で鉄道グッズの販売が行なわれる。 鉄道車輌メーカー・東急車輛…
JR東日本大宮支社では、今年4月15日で烏山線(宝積寺―烏山間)が開業88周年を迎えたのを記念して、「烏山線開業88周年記念入場券」(台紙付)を4,000セット限定(シリアルナン…