台鉄からの提案により、鉄道を通じた観光交流促進のため、台鉄の通勤電車に京急の赤い電車をイメージさせるラッピングが施され、台北を中心に都市部を約半年間運行される。運行開始日である5月12日には、台鉄・南港(なんがん)駅において両者による出発式が行われる。
なお、京浜急行電鉄では、2016年2月22日(月)から台鉄との友好協定締結1周年を記念して、台鉄列車のデザインを施したラッピング列車を運行しており、当初は3月中旬までの予定が、好評のため運行期間を6月初旬まで延長している。
そのほか、羽田空港国際線ターミナル駅へのPRパネルの設置など、台鉄と連携したさまざまな企画を実施している。
▼台鉄で運行する赤い電車のラッピングイメージ P:京浜急行電鉄ニュースリリースより

◆運行期間
2016年5月12日(木)~10月12日(水)(予定)
◆対象列車
EMU700形通勤列車1編成8輌編成
◆運行区間
主に西部幹線(宜蘭~台北~彰化)区間車(普通電車)として運行
【出発式概要】
◆日時
5月12日(木)10:00~11:00
◆場所
台鉄 南港駅構内(台北駅から2駅)
◆出席者
台鉄:周局長ほか
京急電鉄:中山運転車両部長ほか