ニュース
「後藤総合車両所見学ツアー」継続開催について
2016.04.14
◆開催日
毎週水曜日(祝祭日を除く)
7月23日・30日、8月6日・20日・27日(いずれも土曜日)
◆時間
13:30~15:30
◆応募方法など
(1)年齢制限
なし(ただし、小学生以下は保護者同伴)
(2)応募方法
【JR西日本ウェブサイト】
こちらのウェブサイト(http://www.westjr.co.jp/railroad/fan/event/)にアクセスして「後藤総合車両所見学ツアー」ページよりEメールもしくはFAX用申込用データをダウンロードして、Eメールによる場合は必要事項を入力のうえ、「goto-kengaku@westjr.co.jp」まで添付のうえ送信すること。また、FAXによる場合は必要事項を記入のうえ、サイトに掲載のFAX番号まで送信する。(FAX受付時間は9:00~17:00まで)
【米子市観光協会ホームページ】
ウェブサイト(http://www.yonago-navi.jp/event/event-in-yonago/)にアクセスして、「後藤総合車両所見学ツアー」ページよりEメールもしくはFAX用申込用データをダウンロードして、Eメールによる場合は必要事項を入力のうえ、「goto-kengaku@westjr.co.jp」まで添付のうえ送信すること。また、FAXによる場合は必要事項を記入のうえ、サイトに掲載のFAX番号まで送信する。(FAX受付時間は9:00~17:00まで)
(3)定員
1回20名(受付完了を別途お知らせする)
(4)申し込み期間
見学希望月2ヶ月前の1日から各開催日1週間前まで
◆見学箇所
後藤総合車両所 本所(米子市日ノ出町2丁目1番1号)
◆見学スケジュール(予定)
概況説明:後藤総合車両所概要説明・ビデオ放映
エンジン部門見学:解体・組み立て作業の見学、構造の説明
車体上げ降ろし作業:専用大型クレーンによる台車と車体の切り離し作業
車輌転線見学:「トラバーサー」による車輌移動の見学
質疑応答
◆参加料
無料
◆交通
・米子駅方面から
米子13:22発→富士見町13:26着
・境港駅方面から
境港12:29発→富士見町13:06着
の列車を利用すること。富士見町駅でスタッフが出迎える。なお、車いすを利用など身体の不自由な方に限り、車2台まで駐車スペースがある。
◆その他
荒天を除き、雨天でも開催するが、業務の都合上一部の内容を見学できない場合もある。また、メンテナンス工場のため見学の安全上の理由から、かかとの高い靴(ヒール、下駄など)やサンダルなどすべりやすい靴は不可。