普段入ることのできない東京メトロの車両基地を一般公開し、さまざまな体験や見学などができるイベントで、事前応募制(限定15,000名)となっている。
イベント当日は、千代田線の乗車体験や車輌を引っ張る綱引き大会など、さまざまなイベントを実施するほか、足立区の障がい者施設の方や綾瀬警察署の方の協力により地域と一体となったイベントを目指している。
◆開催日時
2015年11月29日(日)10:00~15:00(最終入場14:30)
※雨天決行。荒天の場合は中止となる。
※その他、やむを得ない事情により中止となる場合がある。
◆開催場所
東京メトロ綾瀬車両基地(千代田線北綾瀬駅より徒歩約10分)
※駐車場はないので、公共交通機関を利用すること。
◆参加費
無料(現地までの交通費は各自負担)
◆参加方法
事前応募による入場招待状が必要となる。
※はがきまたはWebからの事前申込みとなる。
※応募者多数の場合は抽選となる。
◆主なイベント内容
(1)見学・体験ブース(内容については変更となる場合がある)
・車両展示会場
・16000系車輌展示(休憩としても利用可能)
・東京メトロこども制服撮影会 with Canon
・メトロ・プラレール展示
・車体吊上げ実演/車両と綱引き
・鉄道模型運転体験
・ぐるっと車輪くん
・パンタグラフ/ブレーキ操作体験
・東京メトロのエコな取組み/ドア操作安全教室
・保守用車運転台見学
・ミニ電車で出発進行!
・メトロふれあい動物園
・メトポンと遊ぼう!
・メトロ de 縁日
・千代田線乗車体験
・台車自動搬送機実演
・洗浄車両乗車体験(★)
・16000系運転台見学(★)
・高所作業車乗車体験(★)
・車両床下見学(★)
※(★)の各イベントブースは定員制となっており応募人数、開始時間が設定されている。希望の場合は応募の際、あわせて申し込むこと。詳細についてはこちらを確認すること。
※イベント内容は、予告なく変更となる場合がある。
(2)鉄道部品販売
実際に使用していた鉄道部品を販売する。鉄道部品販売の売上の一部は、足立区の社会福祉施設へ寄付する。
※会場周辺は住宅街のため、開場前に並ぶことは禁止。また、そのような行為を認めた場合は、鉄道部品販売を中止とする場合がある。
※開場時は、混雑が予想されるためスタッフが先導しブースへ案内する。
※当日販売する鉄道部品は、在庫状況を確認しながら随時補充する。ただし、部品の種類によっては、1回あたりの販売個数を制限させていただく場合がある。
(3)鉄道各社グッズ販売
東京メトロをはじめ私鉄各社の鉄道グッズを販売する。
(4)足立障がい者支援団体ブース
障がい者施設のネットワーク会の皆さまが手作りしたパン・葉書・ビーズ製品などを販売する。
(5)飲食ブース
JR東海の協力によるドクターイエロー記念弁当のほか、様々な飲食を販売する。
(6)その他ブース
・警察ブース
・テレ東本舗。
・ちかはくブース
・リムジンバス
他多数
◆応募方法
(1)はがきによる申し込み
申込代表者の住所・氏名・年齢およびその他参加者(代表者を含め最大5名まで)氏名と年齢を記入の上52円切手を貼り以下の宛先まで応募すること。また、定員制イベントブースも希望する場合は、イベントブース名(1つのみ)・参加希望時間もあわせて記入すること。


(2)Webからの申し込み(携帯・スマートフォンも可)
PCからはhttps://www.event-metro.jp/familypark2015/
携帯・スマートフォンからはこちら→

※各定員制イベントブースの開始時間についてはこちらを参照。
※定員制イベントブースについては、1つのみ選択すること。
◆応募締切
2015年11月12日(木)はがき必着(Webは24:00まで)
◆当選結果
当選は入場招待状の発送をもってかえる。招待状は11月19日(木)に投函し代表者の方のみに1通(申込み人数分同封のうえ)郵送する。
◆問合せ先
東京メトロお客様センター
TEL 0120-104106(9:00~20:00)年中無休