鉄道ホビダス

南武線の最近の記事

20170810122656-19a90f14bb56306db103be6fbccdfd1069ebc53b.jpg

中央本線湯の花隧道列車銃撃事件の牽引機ED167 。プレート左上の側窓間に被弾した外板を修復した痕が瘡蓋のように残っていた。戦争遺産として保存すべき機関車だったと思う。惨劇から72年目の夏、犠牲者の方々のご冥福をお祈り申し上げます。 '70.7.19 立川機関区 P:新井宏明

配給列車

130111_ed16.jpg

西国立駅で電車を降りると、ちょうどED16 17が牽引する配給列車が発車するところだった。配給車代用に使われていたワ12000と緩急車ワフ29500も今となってはとても懐かしい。 '78.7.11 西国立 P:齋藤生朗

120725_ED16ishiba.jpg

ふと思い立ってED16を観に行く。石灰石列車が運休だったのだろうか、庫は満杯。磨き込まれた機関車たちを目の当たりにして、至福の時間が流れた。 '76.1.11 西国立(立川機関区) P:井芝七路

ED16とEF64

120619_ef64_16.jpg

勾配線区用として開発された機関車同士で何を語っているのでしょうか? '83.6 西国立 P:鈴木岳人

9660507IMG.jpg

平日の昼間、南武線の浜川崎方面から登戸までC12の牽く貨物列車が1966年8月14日まで走っていた。途中、矢向・溝の口・宿河原駅等によって登戸駅わきの民間工場まで。駅で休んでいる姿はよく見たが走行中の姿は記憶がない。 '66.5.7 宿河原 P:迫尾 肇

旧国の顔

110818_.73.jpg

武蔵中原電車区を見学させていただいたとき撮影。当時快速電車などで101系も導入されていたが主力は旧型電車。手前2輌は同じ73系だがずいぶん顔が違う。その奥はクハ16。 '73.7 武蔵中原電車区 P:小林哲哉

110614_.nanbu.jpg

新学期が始まりちょっと落ち着くころになると、友人と「そろそろと撮影に行こうかっ」と意気投合。まずはすぐに行ける南武線。この時期多摩地区沿線は田植えの季節です。ED16がこの長閑な風景に妙に溶け込んでいたなぁ。 '72.4.20 登戸-中野島 P:鈴木一平