鉄道ホビダス

日豊本線の最近の記事

耳川橋梁を渡る特急列車の編成写真を
20170622205607-26ecc46aae4a8c892750dcd1584f4f0599516a00.jpg

2017.5.6
石黒義章(岐阜県)

【ガイド】耳川河口に架かる475mの耳川橋梁は日豊本線でも有名な撮影ポイントとして親しまれてきた。美しい景観の橋梁は、中洲部分はガーダー橋、川筋の上はトラス橋となっており、アングルの豊富な撮影地。南日向側の漁港周辺より撮影すると山並みを背景に河口を走る列車の撮影ができる。

【レンズ】85mm

【アクセス】美々津駅前の道を延岡方向に進み、美々津中学校横のT字路を左折。その先の交差点を右折して県道10号を延岡方面に向かう。美々津大橋を渡った先、幸脇公民館付近の漁港周辺が撮影地となる。駅から徒歩40分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】山陰

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

朝陽を浴びて走るED76貨物列車
20160610163708-f04978c8cf5a012c15b5778e3cd85e3baefd287c.jpg

2016.6.9
 藤田高士(大分県)

【ガイド】カーブに差しかかり車体を傾けて力行するED76牽引の4071レを、日の出の早い5月上旬から8月下旬まで最良の光線状態で手軽に撮影できる。背景の建物を列車で隠す構図となる。始発旅客列車運転前の通過なのでクルマ利用前提のポイント。4071レは6時06分頃通過する。10時27分頃通過するEF81牽引の4075レも撮影できるがサイドが陰る。

【レンズ】200mm

【アクセス】坂ノ市駅からほぼ日豊本線に沿った市道を幸崎方面へ向かう。2番目の山本踏切を渡り100mほど幸崎寄りの下り中間信号機付近の市道がポイント。15分くらい。クルマの場合東九州道宮河内ICから県道を経由して10分くらい。

【国土地理院1/25,000地形図】坂ノ市

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

延岡に向かう朝の下り貨物列車を斜光線で捉える
20150820114333-f20435f3f60bca8fcd3116e448479c5fbcd45d0d.jpg

2015.8.11
中司純一(兵庫県)

【ガイド】宗太郎を越え、延岡に向けての下り込み区間を行く朝の下り貨物列車4071列車をサイド光で捉えることが出来るポイント。「北川」の支流「小川」河畔のキャンプ場へ向かう道路から撮影出来る。この背後に、小川に架かる日豊本線の橋梁があり、手前に通信ケーブルがあるものの、小川の清流を取り込み、上り列車を風景的に撮影することも可能。作例は、市棚寄の農道から広角レンズで狙った4071列車だが、橋梁寄の道路から標準系レンズでも撮影出来る。夏場は、線路脇の下草の状況により、適宜アングルを定めることになる。4071列車の当地通過時刻は、7時58分頃。

【レンズ】24mm
市棚駅下車。駅東側を並行する国道10号を線路沿に南下。道路が線路の北側に移ってから、暫く行くと線路が左にカーブし、小川に架かる橋梁が見えて来るので、その手前を南に折れると、すぐに小川河畔のキャンプ場に至る。但し、列車利用の場合、この区間の普通列車は極端に少なく朝夕のみの運行で、市棚駅では上りは6時33分の1本、下りは7時10分と8時37分の2本しかない。(撮影日現在)車なら国道10号、市棚の南、小川に架かる橋梁を目安にすれば判りやすい。

【国土地理院1/25,000地形図】熊田

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

駅館川の河川敷で橋梁をサイドから
20150610114301-b6866d8cc32c26b05edcadf2638af654378d330a.jpg

2015.1.3
矢野鉄男(熊本県)

【ガイド】由布岳や日出生台を水源とする津房川と恵良川は、宇佐市で合流して駅館川となり柳ヶ浦付近で周防灘へと注ぐ。周防灘の河口近くに架かる駅館川橋梁を中心にさまざまな写真が撮影可能。駅館川沿いの遊歩道が撮影ポイントとなる。周防灘河口に近いため干満の差が大きい。作例は干潮時だが、満潮時はまるで海の上を走っているかのようだ。午後の上り列車が順光となる。

【レンズ】90mm

【アクセス】柳ヶ浦駅より日豊本線の線路沿いの道を大分方面に600mほど進み、交差点を右折すると駅館川沿いの県道44号線に出る。日豊本線の線路の下をくぐり、駅館川沿いに400mほど進むと川沿いの遊歩道の入口に到達する。遊歩道の入口付近が撮影ポイント。柳ヶ浦駅から約1km、徒歩12分ほど。車の場合は、東九州自動車道宇佐ICから約10km、15分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】宇佐

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

佐志生越えを駆け下るEF81
IMGP099920140414.jpg

2014.4.14
藤田高士(大分県)

【ガイド】サミットの佐志生トンネルを抜け15‰の勾配を駆け下ってくるEF81牽引の4075レを中望遠レンズで撮影する。佐志生駅手前の第一目明(めあけ)トンネル付近の「目明踏切」がポイント。ほぼ通年光線状態は良好だが、夏期は樹木の枝葉や線路端の雑草が伸びてくる。線路に近づきすぎないよう、安全を確保して撮影してほしい。

【レンズ】110mm

【アクセス】佐志生駅から集落を抜け広域農道を幸崎方面へ。道路案内のあるT字交差点付近からJR線へ向かう狭い山道を上りすぐ。佐志生駅から20分くらい。車なら東九州道宮河内または臼杵ICから20分くらい。山道は簡易舗装されているが狭く悪路である。

【国土地理院1/25,000地形図】坂ノ市

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

030924_485.jpg

2013.8.15
米倉隼平 (千葉県)

【ガイド】北九州市からも近い手軽な撮影地。特急列車をアウトカーブから狙う。日中順光で「ソニック」や「にちりん」など、5〜7輌編成の列車に最適。

【レンズ】180mm

【アクセス】朽網と苅田のほぼ中間。苅田から朽網方面へ線路に沿った道を進む。2㎞ほど歩き東九州自動車道の真下をくぐったら左折し目の前の踏切付近から撮影。東九州自動車道苅田北九州空港ICすぐそば。近くに駐車場がないため車で来るのは避けたい。

【国土地理院1/25,000地形図】苅田


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

EF81貨物4075レを築堤で撮る
ota_130514_ef81.jpg


2013.5.12
藤田高士 (大分県)

【ガイド】夏至の頃を除き、ほぼ通年良好な光線状態で、4075レを撮影できる。コキ8輌以上は最後尾が入らない。

【レンズ】50mm
 
【アクセス】坂ノ市駅から国道197号を幸崎方向へ40分くらい。細陸橋の先。幸崎佐賀関方面行の大分バスが使える。細または中細下車。本田川上流に陸橋が見える。東九州道宮河内ICから15分くらい。一帯は路が狭いので車の乗り入れは控えたい。

【国土地理院1/25,000地形図】坂ノ市

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

「ソニック」の編成写真を
DSC094551.jpg

2013.5.6
矢野鉄男 (熊本県)

【ガイド】吉富駅より徒歩20分ほどの場所で午前中が順光。30分おきにやってくる特急「ソニック」が主な被写体となる。縦アングルでも横アングルでも撮影が可能。下り線と上り線が離れており、下り線側はトラスト鉄橋になっている。

【レンズ】300mm

【アクセス】駅出口より線路下の通路を通り、駅の反対側にある吉富小学校前の道へ出る。道なりに北進して、直江交差点を左折する。前方に日豊線の線路が見えてくる。線路の下をくぐったところが撮影地。車なら東九州自動車道苅田北九州空港ICから約35分

【国土地理院1/25,000地形図】中津


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

陸橋から雄大な風景を入れて
tou_nippou_shitanoe.jpg

2013.5.5
名尾 優 (千葉県)

【ガイド】このポイントは日豊本線にかかる国道の陸橋から、ジオラマの中の模型を見るような気分で下り列車を撮影できる。また、夕方に反対側にカメラを向けると、上り列車も下ノ江駅を含めたジオラマのような風景が得られる。作例は下り列車。

【レンズ】85㎜

【アクセス】下ノ江駅のホームからポイントの陸橋が遠くに見えている。徒歩約20分。車だと国道217号(下ノ江バイパス)の下ノ江跨線橋を目指すといい。東九州自動車道の臼杵ICから15分ほど。また、大分佐賀関と四国を結ぶ国道九四フェリーのターミナルから25分ぐらい。

【国土地理院1/25,000地形図】臼杵


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

EF81南延岡貨物を俯瞰する
130409_MGP0746EF81408.jpg

2013.4.5
藤田高士(大分県)

【ガイド】国道197号と臨海道路を結ぶ竹下橋高架橋がポイント。歩道から安全に撮影できる。正面からの構図はフェンスがあるので工夫が必要。4075レは10時30分ころ通過する。冬は影がかかり夏はトップライトになる。国道交差点にコンビニがあるのでなにかと便利。

【レンズ】200mm

【アクセス】大在駅坂ノ市駅のほぼ中間、国道197号を30分くらい。竹下橋南交差点から海岸方向へすぐ。車なら東九州道宮河内ICから15分。高架橋への駐車は厳禁。

【国土地理院1/25,000地形図】鶴崎

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

菜の花咲く杵築の大俯瞰
ota_130408_DSC089631.jpg

2013.4.4
矢野鉄男 (熊本県)

【ガイド】日豊線の杵築〜大神間には、「杵築の大カーブ」または「杵築の大俯瞰」と呼ばれる撮影の名所がある。このポイントは、「杵築の大俯瞰」である。杵築駅の東側の高台に登れば、鉄道模型のレイアウトでも見ているかのような風景が眼下に広がる。線路沿いには、菜の花が植えられており、3月下旬から4月中旬にかけて見ごろとなる。午後から順光。

【レンズ】202mm

【アクセス】日豊線杵築駅前の道を大分方面に進む。しばらく進むと鳥居のある踏切がある。踏切を渡り、高台にある神社へと続く階段を登っていく。登りきったところが撮影地。杵築駅より徒歩20分ほど。車なら大分空港道杵築ICから約5分。

【国土地理院1/25,000地形図】杵築

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

日豊本線/坂ノ市-幸崎

花の里「細八丸」を行き交う列車
IMGP2332.jpg

2012.4.1
藤田高士(大分県)

【ガイド】大分市東部、細八丸(ほそはちまる)地区の道路脇がポイント。地区の方々が丹精込めて育てた花が美しい。四季折々に咲くいろいろな花を取り込んで撮影できる。ほぼ終日サイドに陽が当たるが、引きがあまりないので5輌以上の編成を収めるのは困難。農地への立ち入りは厳禁。田舎はコミュニュティの人間関係が濃密。私たちは突然の訪問者なので、地元の方に出会ったらこちらからぜひあいさつを。

【レンズ】40mm

【アクセス】幸崎駅前を左折、国道197号交差点から坂ノ市方面に向かう。細八丸への標識に従い日豊本線のガードをくぐってすぐ。30分くらい。大分バスが使える。馬場で下車したら、山側に線路が見える。車なら東九州道宮河内ICから20分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】坂ノ市

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山桜咲く峠道を走る787系「にちりん」
IMGP5024.jpg

2011.4.2
藤田高士(大分県)

【ガイド】佐賀関半島を縦断する峠越え区間の佐志生側小道から、783系や787系にちりんを撮影する。例年3月下旬には、見渡す限り山桜が咲き誇り見事である。午前中の光線がいい。

【レンズ】100mm

【アクセス】佐志生駅から30分くらい。集落を抜け、広域農道を幸崎方面へ向かう。谷が狭まり小墓苑をすぎ、藤ノ尾への小道に入りすぐ。車なら東九州道宮河内または臼杵ICから25分くらい。

【国土地理院1/25,000地形図】佐志生

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

海岸の漁村の家並をかすめて走る列車
ota_120709_ed76.jpg

2011.7.1
藤田高士(大分県)

【ガイド】家並を分け入って走る列車が撮影できる。すぐ近くにある上浦道の駅から国道を横断してポイントの余毛踏切まで徒歩1分ほど。住宅密集地なので車の乗り入れは厳禁、そして静かに列車を待ちたい。作例の下り貨物列車は11時22分頃に通過する。道の駅駐車場にある魚屋の海鮮丼は昼食にぴったり。

【レンズ】55㎜

【アクセス】浅海井駅前から国道217号線を日代方面へ、15分くらい。車なら東九州道津久見ICから、国道217号線を佐伯方面へ15分。

【国土地理院1/25,000地形図】浅海井

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

415系三昧の午後のひとときを
ota_120511_453.jpg

2012.5.9
藤田高士(大分県)

【ガイド】15時すぎから2時間ほどで、立て続けに7本415系が撮影できる。特に上り列車は最良の光線状態となる。ポイントは狭い道なので車の乗り入れないようにしたい。

【レンズ】170㎜

【アクセス】坂ノ市駅から国道197号線を幸崎方向へ20分ほど。陸橋の手前。東九州道宮河内ICから県道を坂ノ市方向へ15分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】坂ノ市

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

咲き誇る芝桜と815系
IMGP2415815.jpg

2012.4.15
藤田高士(大分県)

【ガイド】愛好家が育てた芝桜が見頃を迎えて一般に公開している。サイドからのアングルとなるが引きがないので、短編成の815系や4531Dが狙い目となる。背景の廃工場とのコントラストが独特の雰囲気を醸し出している。撮影前に家人に一声あいさつして敷地に入りたい。駐車スペースも充分準備してくれている。4月末まで楽しめるそうだ。

【レンズ】35㎜

【アクセス】海崎駅至近。駅前から旧道を狩生方向へ。スタンド前を左折、踏切を渡ると花畑が見える。徒歩5分弱。東九州道佐伯ICから国道217号で海崎駅を目指す。

【国土地理院1/25,000地形図】津久見

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

花の里「細八丸」を行きかう列車をサイドから
ota_111213_kyushu .jpg

2011.8.7
藤田高士(大分県)

【ガイド】大分市東部、細八丸(ほそはちまる)地区の市道路肩から今ちょうど見頃を迎えた向日葵を前景にして撮影できる。地区の方々が丹精込めて育てたいろいろな花を、四季折々楽しめるポイント。ほぼ終日サイドに陽が当たるが、引きがないので4輌以上の編成を収めるのは困難。農地への立ち入りは厳禁。小さなコミュニュティなので人間関係が濃密。地元の方に出会ったらぜひ自分からあいさつをしたい。

【レンズ】60mm

【アクセス】幸崎駅前を左折、国道197号交差点から坂ノ市方面に向かう。「馬場」バス停付近から細八丸への標識に従い、日豊本線のガードをくぐればポイント。30分くらい。幸崎佐賀関方面行の大分バスが使える。東九州道宮河内ICから20分ほど。道が狭いので周辺での駐車は遠慮すべきである。

【国土地理院1/25,000地形図】坂ノ市

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

別府川を渡る787系特急「きりしま」
110921_787kei.JPG

2011.7.15
黒木 祐(鹿児島県)

【ガイド】別府川河口付近に架かる橋梁で、下り列車を撮影する。干満の差があるので、満潮時には水鏡も狙える。背景は湯湾岳(160m)で尖った山容が特徴的だ。

【レンズ】32mm

【アクセス】帖佐駅下車、2つ目の交差点を右折し最初の踏切を越え直進。交差点を左折し国道方向へ。次の踏切の手前を右折、別府川方向に進んだ場所。徒歩約20分。車なら九州自動車道加治木ICから加治木バイパスに入り重富方向に進み、姶良橋を渡って最初の信号を左折し、踏切を越えてすぐ左折した所。ICから約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】加治木

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

カーブを駆け抜ける787系特急「きりしま」
FSC_8392.JPG

2011.5.8
黒木 祐(鹿児島県)

【ガイド】ここは小高い場所に位置し、清武川を渡った下り列車がカーブの築堤をゆくところを狙う。蒸機時代からの有名撮影地。午後から順光。

【レンズ】35mm

【アクセス】田野駅下車、線路に沿って進むと県道28号に抜ける。県道に沿って進み、橋を渡ってすぐ左折、保育園の先をさらに左折し、急カーブを下ったら鉄橋が見えてくる。その向う側の高台になっている場所です。駅から徒歩約30分。宮崎自動車道田野ICから車で7分。

【国土地理院1/25,000地形図】田野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

板知屋漁港の夏の朝、早起きは3本以上の得
ota_110524_nippou.jpg

2008.8.15
藤田高士(大分県)

【ガイド】夏の朝、漁港岸壁で撮影。初夏から旧盆の頃にかけて午前9時頃まで海側サイドに陽が当たる。また午前6時35分頃にはコンテナ積載率が高い貨4071レが通過する。まさに「早起きは3本以上の得」である。ただし883系「青いソニック」は全編成が僅かに収まらない。水深がある岸壁なので、くれぐれも注意して撮影を。立ち位置や駐車場所など、あくまでも地元漁業関係者優先で対応をしていただきたい。

【レンズ】40㎜

【アクセス】JR臼杵駅前の交差点を右折。造船所横をとおり海岸沿いに県道を2㎞ほど、40分くらい。4071レを撮影するには、車か前泊となる。車なら東九州道臼杵インターから15分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】臼杵

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

現役485系定期特急列車を撮る
110203_485.JPG

2010.12.29
浅山雅弘(愛知県)

【ガイド】山の中を駆け抜ける485系「きりしま」の編成写真が撮影できるポイント。午前は上りを、午後は下りの光線状態が良い。山に囲まれているので、山影に注意が必要。

【レンズ】85mm

【アクセス】北永野田駅から踏切を渡り、広い通りに出たら右折。1.5㎞ぐらい行くと、右の線路を越える道に入り、線路を越えたら左折し坂道を下ったカーブミラーの辺りから撮影できる。北永野田駅から徒歩25分ぐらい。宮崎自動車道都城ICから30〜40分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】高野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

大隅大川原駅近くで手軽に485系を
110203_kirishima.JPG

2010.12.29
浅山雅弘(愛知県)

【ガイド】】大隅大川原駅近くで3輌編成の「きりしま」が撮影できる。午後の下り列車が順光。5輌編成は全部入らない。

【レンズ】135mm

【アクセス】大隅大川原駅前の道を真っ直ぐいき、突き当りを左に曲がり数百メートル行った川沿いのところから撮影できる。徒歩5分。車なら宮崎自動車道都城ICから30分ほど。駐車スペースはほとんどないので注意。

【国土地理院1/25,000地形図】高野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

引退間近の485系を手堅く
110127_485.JPG
2011.1.20
明里正輝(広島県)

【ガイド】海岸にほど近い直線を駆け抜けてくる上り列車を踏切脇の空き地から撮影できる。線路の両脇は畑、背後は砂防林なので編成を強調した構図となる。奥で軽くカーブしており、5輌の「にちりん」などは望遠寄りだと編成後部がカーブにかかる。なお、北に向かう列車を撮影するので終日逆光となるので曇った日がお勧め。

【レンズ】160mm

【アクセス】川南駅から約2km。駅前の県道302号線をひたすら北上し、カーブミラーのある交差点を海側へ降りたところ。徒歩だと40分程度。車なら延岡方面からなら国道10号「都農町三日月原」交差点を左折し都農駅前を右折し道なりに約4km。撮影場所の踏切付近は農作業車の出入りがあるので、十分配慮してほしい。

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

【国土地理院1/25,000地形図】川南

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。