鉄道ホビダス

中央西線の最近の記事

山を下りてきたEF64重連の石油列車を撮る

20170403161722-e0ac40ee240118260fcd77597f95a900fad8295b.jpg

2017.4.1
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】険しい木曽の山間を抜けて平坦線に差し掛かる上り列車を捉える。背景に愛知と岐阜の県境にそびえる山並みが見え、市街地でありながら山岳路線の雰囲気を感じられる。線路の向こうに道路が通り、家並みや商店は並ぶが編成で隠れる。線路とは背の低いフェンスで仕切られており安全に撮影できる。終日逆光気味だが午後より正面順光となる。

【レンズ】90mm

【アクセス】高蔵寺駅北口を出て駅北側を通る二車線道路を右へ15分行くと峠道になり、坂道を下りきったところの三叉路を右折し線路の方向へ行く。右手に送電鉄塔がある周辺が撮影ポイントとなる。徒歩で約25分。周辺に駐車スペースはない。車なら東名高速道路春日井ICより国道155号経由で約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】高蔵寺

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。


惣郷川橋梁を海側から撮る
20160915132215-cf2d2b0edb3e30f3c95a221c03e5d94d2594cb50.jpg

2016.9.13
財津幸範(山口県)

【ガイド】惣郷川橋梁はこれまでに夕景のサイド構図、俯瞰構図などでその橋梁美が紹介されている。日本海を目の前にして波風に耐えどっしりと波打ち際に永年立ち続け、ローカル気動車がのんびりと駆けていく姿は、周りの風景に溶け込み美しい。岩場の海岸線を歩くのでしっかりとした履き物がよい。

【レンズ】48㎜

【アクセス】宇田郷駅前から線路沿いに須佐方面に30分歩くと橋が見えてくる。川の右岸に渡り、橋の下をくぐり、海岸沿いを東に向かう。

【国土地理院1/25,000地形図】須佐

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

都市近郊で山間のムードを
20160412130358-3d28ff96c7e8b46b2096b07c00fc820ec10cf9e5.jpg

2016.3.24
上野 洋(愛知県)

【ガイド】線路に並行している県道385号からの撮影で、作例の下り列車は直線からカーブに入る所を狙えるポイント。線路との間には低い柵があり安全に撮影できる。午前中が順光で、午後やって来る貨物列車は逆光気味となるが、サイドには陽が当たる。県道は交通量は少ないが、道幅は狭い。また撮影地付近に駐車スペースはほとんどない。

【レンズ】160mm

【アクセス】若干遠いが土岐市からの方が解かりやすい。駅前を右折して県道385号を多治見方面へ約3.5㎞。県道が片側一車線から再び一車線に狭くなり、右カーブを進んだ辺りがポイント。駅から徒歩約50分。中央自動車道多治見ICから県道381号、県道385号経由で約4㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】土岐

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

名古屋市内でEF64重連を狙う
20160203122432-09a2596a90742e3f796ffb987b4975f82530e1c8.jpg

2015.12.5
鵜飼輝之(鵜飼県)

【ガイド】中央西線を走るEF64貨物をスッキリとしたアングルで狙える矢田川橋梁は、名古屋市内での貴重な撮影地の一つ。午前から昼までの名古屋方面へ向かう3088レ、2074レが最も狙い目となる。
      
【レンズ】50mm

【アクセス】大曽根駅から線路沿いへ新守山へ約1㎞、徒歩で15分。車で勝川ICから10分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】名古屋北部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

緑濃い築堤を行くEF64重連貨物

20150918141127-ea243b125f345f02e10df44b91e84a649c6676de.jpg

2015.8.1
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】この区間において、新線に切り替えられた際に作られた大築堤を行く下り列車を狙う。緩い上り勾配になっており2輌のEF64が力行音を周辺に響かせながら走り行く貨物列車の迫力あるシーンを堪能できる。午後よりサイド順光になる。

【レンズ】50mm

【アクセス】釜戸駅から県道421号に出で瑞浪方面へ。小さな川の先、左手のNTTの施設を左折、土岐川の先の十字路を左折し、線路方向に寄った周辺。徒歩で15分。中央自動車道瑞浪ICより国道19号経由で15分。

【国土地理院1/25,000地形図】瑞浪

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山を下りてきたEF64重連貨物を撮る
20150914124230-bf22ba2bdaf9103c5d66b4bc2c5571f52b51b601.jpg

2015.9.11
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】恵那駅を出た上り列車が平地に向け緩やかな下り勾配を快走してくるシーンを捉える。このあたりは上下線が大きく離れており、線路の北側から架線柱などを気にすることなく撮影できる。架線も高く張られており、パンタを高々と上げたEF64の端正な表情を捉えることができる。線路が東西に伸びているので編成が影になってしまうが午後からは先頭に光があたるようになる。撮影地の踏切付近は道路が狭いので通行の妨げにならないように十分注意したい。

【レンズ】200mm

【アクセス】武並駅を南側に出て右方向へ。坂を下り手突き当りを左へ進み県道421号を左折。10分ほどで左側に線路が見えてくる。駅から二つ目の「四ツ谷踏切」を渡った場所が撮影地となる。徒歩で約15分。周辺の道路は細いので駐車はできない。中央自動車道恵那ICより国道19号経由で約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】武並

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東濃の平野部を快走するEF64貨物を撮る
20150806120437-31bbc380b3d9b586640b2f6ed9f1e63a9bd4a54f.jpg

2015.8.1
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】線路と並行している公道上より上り列車を狙う。市街地でありながら、背景に見える山並みや周辺に広がる田園など、のどかな雰囲気のなかでゆったりと列車を待つことができる。線路との間には背の低い柵があるので障害物にさえぎられることもなく安全に撮影に臨める。お昼ころまで順光だが、夕方まで先頭に光があたる。

【レンズ】50mm

【アクセス】瑞浪駅前を右方向、土岐市方面へ。15分ほどで道路が緩やかな左カーブに差し掛かると前方に小さな川が見えてくる。その川の手前を右折し線路沿いの道路に突き当たり左に少し進んだ周辺が撮影地となる。徒歩で約20分。中央自動車道瑞浪ICより約5分。

【国土地理院1/25,000地形図】土岐市

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中央西線 名古屋市内での撮影ポイント
140708-002-x.jpg

2014.7.8
山中大輔 (愛知県)

【ガイド】矢田川橋梁を渡る列車を撮る。EF64牽引の上り貨物列車を撮影できるポイントとして堤防上からが有名だが、堤防下から空を大きく入れて撮っても面白い。午前中遅い時間〜正午過ぎが順光。なお、晴れると逆光になるが、対岸の西側から下り列車の撮影も可能。いろいろなアングルからの撮影を楽しめる。
【レンズ】35㎜
【アクセス】中央本線大曽根駅北口から東側の線路沿いを歩き矢田川堤防を越え15分。堤防道路は交通の往来が多いので、注意してほしい。車の場合は名二環勝川ICから5分程度 国道19号線経由で天神橋を渡り左折する。なお周辺住宅地なので、駐車には迷惑にならないよう注意してほしい。
【国土地理院1/25,000地形図】名古屋北部


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

緩勾配のストレート区間を上がってくる石油輸送列車を撮る
140626_641000.jpg

2014.6.20
木内俊嗣 (奈良県)

【ガイド】谷になっている線形の直線区間で、上り勾配に転じ力行してくる下り列車を捉える。重いタキを連ねて向ってくる貨物列車の姿をうなりを上げるモーター音とともに楽しむことができる。午後からの列車には逆光になってしまうが、俯瞰で撮影するのであまり気にならない。
【レンズ】200mm
【アクセス】美乃坂本駅を下車、駅前の県道410号を右折。5分ほど進むと右手に郵便局がありその先を右折し、すぐにある跨線橋の上が撮影地となる。なお、そこそこの交通量があるので三脚の使用は避けたい。中央自動車道中津川ICより県道410号経由で約15分
【国土地理院1/25,000地形図】千旦林

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

木曽路を抜けてきたEF64重連貨物を撮る
DSC_3998.jpg

2014.4.16
木内俊嗣 (奈良県)

【ガイド】島田トンネルを出て中津川方面に快走してゆく上り列車を山深い印象のアングルで俯瞰する。歩道が併設された道路から安全に撮影できるポイント。午後半ばくらいまで順光になる。この周辺は旧の田立駅跡で線路わきの空き地が往時をしのばせる。

【レンズ】70mm

【アクセス】田立駅を北側に出て県道6号を右手南木曽方面に向うと20分ほどで線路をオーバークロスする地点に出る。車なら中央自動車道中津川ICより国道19号経由で約30分。

【国土地理院1/25,000地形図】妻籠

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山萌える木曽路を行くEF64重連を撮る
140520_64.jpg

2014.5.16
木内俊嗣 (奈良県)

【ガイド】険しい木曽の山々を抜け徐々に高度を下げながら快走してゆく上り列車を狙う。緩い下り勾配を降りてゆくシーンを発電ブレーキ音とともに堪能することができる。撮影地周辺からはアングルも豊富で、レンズも広角から望遠までさまざまな焦点距離のものが選択できる。昼ころまで順光となる。

【レンズ】135mm

【アクセス】須原駅を下車、駅前を右方向へ。やがて国道19号と合流し、そのまま倉本方面に進む。10分ほどで右手に「糸瀬山登山口」と言う看板があるのでそこを右折。線路をくぐり道なりに行くと道路が左カーブする場所にカーブミラーがあるのでその周辺が撮影ポイントとなる。駅から徒歩で約15分ほど。車では中央自動車道中津川ICより国道19号を塩尻方面へ約60分。

【国土地理院1/25,000地形図】須原

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

桜を主役にEF64重連を撮る
140414_ef64.jpg

2014.4.12
木内俊嗣 (奈良県)

【ガイド】中央西線の上り列車を線路沿いに立つ桜を配して撮影できるポイント。春だけでなく、葉桜や秋の桜もみじなど季節ごとに表情を変える風景を楽しむことができる。昼過ぎくらいまで順光となる。

【レンズ】35mm

【アクセス】武並駅を南側に出て前の道路を右へ進む。5分ほどで三叉路に出るので右折、そのまま道なりに10分ほど進むと石材店が見えてくるのでその手前周辺が撮影地。車なら中央自動車道恵那ICより国道19号経由で約20分

【国土地理院1/25,000地形図】土岐

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

斜光線のもとでEF64貨物を撮る
131026_ef64.jpg

2013.10.11
木内俊嗣 (奈良県)

【ガイド】緩勾配を行く夕方の下り列車を見上げる構図で撮影する。斜め後ろから差す夕日が列車のディテールを浮かび上がらせてくれる。重量のあるタキを連ねた姿と迫力のある力行音とあわせて楽しむことができる。

【レンズ】50mm

【アクセス】美乃坂本駅を下車、駅前の道路を右方向へ。道路が左カーブになりその先に右へ伸びる下り坂があるので右折。10分ほどで千旦林川に出るので右折し川沿いに進む。すぐに中央本線をくぐり、右に線路方向に伸びる農道があるので築堤脇をを美乃坂本方面に進んだ周辺が撮影地。徒歩で約15分。なお、自動車の進入は不可。中央自動車道中津川ICより国道19号、県道420号経由で約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】恵那

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

秋の実りの中を行くロクヨン貨物を撮る
130910_ef65.jpg

2013.9.6
木内俊嗣 (奈良県)

【ガイド】たわわに実った稲穂と上り列車を絡める構図が取れる。線路と完全に区切られた込み小道から安全に撮影できる。午後から夕方くらいまで順光になる。

【レンズ】28mm

【アクセス】瑞浪駅を北側に出て駅前を通る県道352号を右へ。道なりに進み、約20分で右にハチミツ店が見えてくる。店を過ぎるとすぐに右手線路方向に伸びる砂利道の里道がありそこを入ったあたりが撮影地。車なら中央自動車道瑞浪ICより約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】瑞浪

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山にいどむEF64を捉える
ota_130423_ef64.jpg

【アクセス】瑞浪駅を過ぎてこれから徐々に高度を上げて行く下り列車を撮影する。機関車の力行音とともに力強いシーンを目の当たりにすることができる。午後の列車は逆光になるので望遠系のレンズで撮影したい。

【レンズ】300mm

【アクセス】釜戸駅を出て直進し県道421号を右手瑞浪方面に進む。道なりに行き、20分ほどで土岐川の橋があり渡ってすぐに左へ。中央本線をくぐると左にいける農道があり、そのまま進んで道と線路に高さが同じくらいになったところが撮影地。車なら中央自動車道瑞浪ICより約15分

【国土地理院1/25,000地形図】http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html?longitude=137.27936477913&latitude=35.394466483386

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中央本線/瑞浪ー釜戸

軽快に勾配を下るEF64重連を撮る
130417_ef64.jpg

2013.4.12
木内俊嗣 (奈良県)

【ガイド】上り列車の編成写真を手堅くまとめられるポイント。広角から中望遠まで幅広いレンズの選択が楽しめる。背後にいくつか建物が見えるがローアングルで撮影すると築堤でうまく隠すことができる。下り勾配のため列車の速度は高いので注意したい。

【レンズ】70mm

【アクセス】釜戸駅を出て直進し県道421号を右手瑞浪方面に進む。道なりに行き、20分ほどで土岐川を越える橋があり渡ってすぐに左へ。中央本線をくぐりすぐの細い道宇を右へ5分くらい歩いたところが撮影ポイント。中央自動車道瑞浪ICより約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】瑞浪

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

6883レを緩やかなカーブでアウトから狙う
ef64-1049.jpg

2012.11.17
丹羽拓也(兵庫県)

【ガイド】藪原駅の手前約1km、直線の橋を渡りアウトカーブに差し掛かる下り列車の撮影ポイント。中央線のメイン「ロクヨン」重連6883レを撮影できる。レンズは標準から望遠まで使用可能。撮影の位置によっては橋を渡る直線シーンも狙える。作例のアウトカーブシーンを撮影する場合はタイガーロープが手前に入ってしまう。

【レンズ】160㎜

【アクセス】藪原駅から宮ノ越方面へ約1km、徒歩10分位。中央道塩尻ICより約30km。

【国土地理院1/25,000地形図】藪原


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山道を行くロクヨン重連を撮影
ef64-1019.jpg

2012.1.21
丹羽拓也 (兵庫県)

【ガイド】S字を走行する特急「しなの」、EF64重連の撮影ポイント。作例は6883レ。安全に撮影は出来るが、線路と撮影ポイントの間には国道19号があり車が画面に入らないようにするには高い位置で撮る必要がある。レンズは中遠以上がよい。

【レンズ】170㎜

【アクセス】木曽平沢駅より約1.5㎞。30分ほど。車なら木曽平沢駅から贄川方面へ国道19号を道なりに1.5㎞。道の駅「木曽ならかわ」を過ぎ隣にセブンイレブンがある。そこから50mほど進んだ地点。中央道塩尻ICより国道19号を道なりに約20㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】贄川

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中央本線/釜戸ー武並

64貨物を正面から
DSC_1204.jpg

2012.10.5
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】山を降りてくるEF64貨物をアウトカーブから撮影する。急曲線なので長い編成だと全部は写らないが正面からの迫力あるシーンを捉えることができる。お昼ころから光が当たるようになる。

【レンズ】300mm

【アクセス】武並駅北口を出てすぐ前の県道421号線を左に進む。10分ほどで二車線道路に出るので左折し中央線をくぐる。すぐに右折し道なりに行くともう一度中央線をくぐり3分ほどで左に路地が見えてくる。そこを入ると「宿踏切」があり、そこを渡ったところが撮影地。ここまで徒歩約20分程度。車なら中央自動車道恵那ICより国道19号、418号経由で約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】武並

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中央本線/釜戸ー武並

上り勾配を行くEF64重連を撮る
DSC_1244.jpg

2012.10.5
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】中央本線と土岐川に挟まれた広けた場所から下り列車を狙えるポイント。線路に寄った位置から正面がちに撮影したり、引いた構図で編成写真を楽しむことができる。決して田んぼの中には入らないように。午後からサイドに光が当たるようになる。

【レンズ】24mm

【アクセス】武並駅北口を出てすぐ前の県道421号線を左に進む。10分ほどで二車線道路に出るので左折し中央線をくぐる。すぐに右折し道なりにしばらく行くとお寺の案内看板があり左に小さなつり橋が見えてくる。そこを渡って土岐川の河川敷に降りた周辺が撮影地。駅から徒歩約25分。中央自動車道恵那ICより国道19号、418号経由で約25分。

【国土地理院1/25,000地形図】武並

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中央本線/釜戸-武並

山間を行く重連貨物
ota_120711.jpg

2012.7.6
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】釜戸駅と武並駅のちょうど中間あたり。緩勾配の直線区間で下り列車の編成写真をまとめることができるポイント。背景には倉庫のような目立つ建物があるが、列車でうまく隠すことができる。延々と続く上り勾配のため貨物列車は速度が遅く、余裕をもって撮影に臨むことができる。午前中が順光なので午後の列車は薄曇りの日がよい。

【レンズ】70mm

【アクセス】釜戸駅を出てすぐの県道421号を武並方面に進む。踏切を渡り道なり20分ほど行った右手の小さなつり橋を渡る。その先を左手、線路方向に進むと架道橋がある。くぐった左手、線路と道が同じ高さになり右手に砂防ダムに進む道路があるのでそこを入ったあたりが撮影地。駅から徒歩で25分。車なら中央自動車道恵那ICより約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】武並

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中央本線/瑞浪-釜戸

うなりをあげ勾配を行くEF64重連貨物
ota_120410_ef64.jpg

2012.4.6
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】釜戸駅に進入する下り列車を狙う。見上げる構図になるので、背景がすっきりとした感じでの撮影ができる。終日逆光なので列車前面画影になってしまうが、午後からサイド順光になるので、編成を浮かび上がらせることができる。この撮影場所は、中央本線の旧線跡で、そばに当時の築堤や鉄橋も残っているので撮影の合間に手軽に廃線探訪もできる。

【レンズ】35mm

【アクセス】釜戸駅の改札を出て、すぐの細い道を右に進む。5分ほどで片側一車線の道路に突き当たり右折すると中央本線をくぐる。すぐに点滅信号機があるので左にいくと線路沿いに出る。そこから2分くらい歩いたところが撮影ポイント。駅から約10分程度。中央自動車道瑞浪ICより約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】瑞浪

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

望遠レンズで編成を圧縮、迫力ある写真を
ota_111214_ef64.jpg

2011.1.8
百瀬 弘(長野県)

【ガイド】場所は多治見駅と土岐市駅のほぼ中間地点のやや多治見寄り。下り中津川方面行きの列車を望遠で。午前中順光だが左手に竹林があるため早い時間は影が出る。上り列車と離合する可能性がある。駐車スペースは少ない。

【レンズ】320mm

【アクセス】多治見駅から国道19号へ。虎渓大橋を渡り左へ。再度橋を渡りT字路を右へ200mm。神明神社の入り口付近。45分。車なら中央道多治見IC・土岐ICそれぞれから15分。

【国土地理院1/25,000地形図】土岐

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

中央本線/十二兼─野尻

S字を走行する「ロクヨン」重連を撮影
ota_110915_ef64.JPG

2011.2.12
丹羽拓也(兵庫県)

【ガイド】下り向きの撮影ポイント。EF64の独特のモーター音を唸らせてゆっくりとS字を駆け抜ける。速度もゆっくりの為撮影はし易い。作例は6883レ。午前中が順光だが、冬は光は走行時間は光が当たらない。81レや5885レは逆光の為曇りの方がベスト。作例は列車をアップ気味に撮影したが、標準系レンズで山の風景を入れて撮影するのも良い。撮影場所へは国道19号を塩尻方面へ走行、十二兼駅を過ぎて右にカーブがさしかかる所を左に曲がり30m程の所。

【レンズ】150mm

【アクセス】十二兼駅を下車して野尻駅方向へ歩いて10分。車なら中央道中津川ICから約40分。

【国土地理院1/25,000地形図】南木曽岳

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

軽やかにかけてくるロクヨンを狙う
DSC_0311RS.jpg

2011.8.5
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】中央本線の上り列車が、ゆるい下り勾配を疾走してくるシーンを捉えられる。架線柱を目立たせないためにワイドから標準系で、機関車メインに撮影する。十分に安全を確保して撮影に臨んでほしい。

【レンズ】42mm

【アクセス】釜戸駅を下車、駅前の道をまっすぐ進むとT字路に出る。そこを左折し道なりに進むと駅から二つ目の踏切をわたりその先右手に小さな橋が見えてくる。それをわたり中央本線の築堤に近づくと線路の下をくぐる架道橋があり、その先に未舗装道路に出る。そこを左手に少し歩いた場所が撮影ポイント。車なら中央自動車道瑞浪ICから国道19経由で約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】瑞浪

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

深い緑の中で「しなの」を狙う
ota_110810_353.jpg

2011.8.15
木内俊嗣(奈良県)

【ガイド】自然豊かな風景の中で、中央本線の下り列車を編成をきれいに入れて撮ることができるポイント。線路が南北方向なので先頭は陰になってしまうが、編成に横からの光を当てて浮き上がらせることができる。午後の長野行き特急しなのの他、14時前頃通過の貨物81レ(月曜運休)15時半頃通過の貨物7875レ(土休日運休)が条件がよい。

【レンズ】42mm

【アクセス】中央本線釜戸駅を下車し、駅前の道をまっすぐ進むとすぐにT字路に出る。それを左折し、道なりに進むと3分くらいで駅から二つ目の踏切を渡る。その先、右手に見えてくる小さな橋を渡ると、撮影ポイントとなる土岐川の堤防に出る。徒歩で10分ほど。車なら中央自動車道瑞浪ICより国道19号経由で約20分。

【国土地理院1/25,000地形図】瑞浪

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。