鉄道開業から二十数年、日本初の電車が登場したのは“あの場所”だった!【鉄道開業150周年を2分で振り返る その3】

2022.09.29

170_52-05

・国鉄10000形(EC40形):1912年に信越本線の碓氷峠に導入した日本最初の電気機関車で、急こう配をラックレールと歯車で登るアプト式を採用していました。現在は10000形が軽井沢で保存されています。


【この画像の記事に戻る】

鉄道開業から二十数年、日本初の電車が登場したのは“あの場所”だった!【鉄道開業150周年を2分で振り返る その3】