取材日:’20.12.21
text & photo(特記以外):羽山 健(RM)
同行取材:遠藤イヅル
レイル・マガジンで好評連載中の「シーナリー散歩」。全国の鉄道路線を訪ね、思わず模型にしてみたくなるような魅力的なシーナリーを見つけてご紹介しております。発売中の2021年3月号では東武鉄道日光線・鬼怒川線を掲載し、WEB編ではその補完をしていきます。前回の鬼怒川線新高徳駅につづき、その次駅となる小佐越(こさごえ)駅を見ていきましょう。
▲1990年代に新築された、メルヘンなイメージの駅舎とテント屋根。
駅の在する地名は大原と言いますが、1924年の開設当時は集落などほとんどない場所で、西側を流れる鬼怒川を渡った先の集落名、小佐越の名を取り「小佐越前」駅として開業。6年後の1930年には今の小佐越駅に改称されています。駅のすぐ東側には遠く山形県に至る国道121号が並走。1日平均乗降人員は300人前後という小駅ですが、思いのほか新しく、また観光地的にデザインされた駅舎となっています。
全部を読む