185系

ニュース

JR東日本 2013年3月16日ダイヤ改正

2012.12.21

 JR東日本は21日、2013年3月16日(土)に失しするダイヤ改正の概要を発表した。主な内容は次の通り。



■東北新幹線関係

 〈はやぶさ〉の最高速度を300km/h から320km/hへ向上(宇都宮―盛岡間)することで、東京―新青森間を最速2時間59分で結び、これまでよりも11分短縮する。

 最高速度320km/h運転をする列車は、これまで300km/h運転を行っている3往復の〈はやぶさ〉と、下り〈はやて〉1本(275km/hから320km/h運転の〈はやぶさ〉に変更)となる。

 また新青森を発着する列車は全てE5系で運転するとともに、E5系を3編成追加投入し、ダイヤ改正時点では23編成となり、一部〈はやて〉〈やまびこ〉〈なすの〉にも使用し、東京発着列車167本中、約4割となる70本がE5系での運転となる。



■秋田新幹線関係

 E6系を4編成投入し、東京―秋田間15往復中4往復を〈スーパーこまち〉として最高速度300km/h運転(宇都宮―盛岡間)を実施。東京―秋田間を最速3時間45分(下り)で結び、これまでよりも5分短縮する。



■上越新幹線関係

 200系をE2系に置き換えることで、〈とき〉の平均到達時分を2分短縮。200系は、全ての線区での定期列車の営業運転を終了する。

 現行、東京―新潟間ノンストップで運転している〈とき〉1往復を大宮停車とし、大宮駅の利便性を向上する。なおE2系で運転することで、大宮停車としても東京―新潟間の到達時分は上り列車で1分短縮となる。

 また、越後湯沢行き(8輌編成)と新潟行き(8輌編成)を併結して16輌編成で運転している列車を行き先別の列車名に統一する(越後湯沢行きは〈たにがわ〉 、新潟行きは〈とき〉)。



■常磐線関係

 特急〈スーパーひたち〉〈フレッシュひたち〉を新型車輌E657系に統一して運転するほか、通勤時間帯に特急〈フレッシュひたち〉を3本(下り1本、上り2本)を増発する。



■中央快速線関係

 中央快速線の最高速度等を向上し、データイムの「中央特快」・「青梅特快」の到達時分を短縮。「中央特快」は新宿―八王子間を最速33分で結び、現行より3分短縮する。

 また、データイムの「特別快速」を増やし、立川・八王子エリアと新宿・東京エリアの速達サービスを向上させるとともに、快適に利用できるようにする。



■湘南新宿ライン等

 湘南新宿ラインの全列車(上下134本)が浦和駅に停車するとともに、新宿と日光・鬼怒川方面を結ぶJR・東武直通特急(〈日光〉・〈きぬがわ〉・〈スペーシアきぬがわ〉等)の全列車が浦和駅に停車する。

 なお、湘南新宿ラインでは朝・夕の通勤時間帯に北行・南行各1本を増発する。



■「東京メガループ」の利便性向上

 平日の朝通勤時間帯に西船橋駅発着の武蔵野線電車を東京方面へ延長増発して、混雑の緩和を図るほか、武蔵野線では平日のデータイム(10時~15時台)に毎時1往復増発し、運転間隔を12分から10分に短縮して利便性を向上する。

 また、平日の朝・夕通勤時間帯に、横浜線と根岸線の直通運転を新たに3往復拡大する。



■そのほか

 東日本大震災の影響で運転を見合わせている常磐線浜吉田―亘理間、石巻線渡波―浦宿間の運転を再開する。

 常磐線浜吉田―亘理間では下り26本・上り23本、石巻線渡波―浦宿間では上下各11本の列車を運転する。

 また、東海道本線の〈湘南ライナー12・14・16号〉3本を2本に統合し、輸送体系を見直す。


詳しくはこちら(PDF形式)


JR東日本 ウェブサイト


  • このエントリーをはてなブックマークに追加