•  京王電鉄では、4月29日(木・祝)から5月5日(水・祝)までのゴールデンウィーク中、京王線聖蹟桜ヶ丘駅直結の商業施設「京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター」において鉄道イベント「せ…

  •  京王電鉄は、所要時間の見直しや日中時間帯の快速と相模原線各停の10輌化を中心とする京王線のダイヤ修正を2010(平成22)年3月19日(金)から実施する。 ■実施日○平日ダイヤ …

  •  京王電鉄が運営・管理する京王れーるランドは、3月24日(水)に開設10周年を迎えるのにあわせて、「京王れーるランド10周年イベント」を3月13日(土)から4月4日(日)まで開催す…

  •  2月20日(土)と21日(日)に予定されていた、「高尾」ヘッドマーク掲出した京王電鉄6000系の運転が、車輌運用の都合で中止となった。 なお、6000系8輌編成は2月22日をもっ…

  •  京王電鉄では、「高尾」のヘッドマークを掲出した6000系の運転を予定していたが、車輌運用の関係により下記の日程については運転を中止する。■運転中止日 2010(平成22)年2月1…

  •  京王電鉄では、自動列車制御装置(ATC)の導入やさらなる省エネルギー化に向けて、新型車輌への置換えを積極的に進めているが、京王線9000系の増加に伴ない、6000系8輌編成を2月…

  •  京王電鉄と東京都交通局では、今回で5回目となる臨時急行〈高尾冬そば号〉を2月6日(土)に大島から高尾山口まで運転する。使用車輌は京王9000系10輌編成(ヘッドマーク付)。また、…

  • 伊予鉄道 京王3000系を導入

    2009.06.26|ニュース

     伊予鉄道では元京王電鉄3000系を伊予鉄道仕様に改造した3000系6輌を導入し、2009(平成21)年8月24日(月)より営業運転を開始する予定である。 また同社では、この300…

  • 京王電鉄の電車型文具セット

    2009.06.24|ニュース

     京王グループの京王リテールサービスでは、7月7日(火)に京王電鉄「電車型文具セット」を限定販売する。▼9000系ホチキス(左)と8000系メジャー(右)がセットになった「電車型部…

  •  東京都交通局と京王電鉄では、2009(平成21)年2月14日(土)に都営新宿線大島発京王動物園線多摩動物公園行きの臨時急行〈東京横断 Tama Zoo号〉を運転する。 使用予定車…

  •  京王電鉄と東京都交通局では、2月7日(土)に臨時急行〈高尾山冬そば号〉を都営新宿線大島から京王線高尾山口まで運転する。 この臨時急行〈高尾山冬そば号〉の運転は今回で4回目。また北…

  •  タイトーでは、2009(平成21)年1月22日(木)予定で、「鉄道ゼミナール -大手私鉄編-」を発売するが、発売に先立ち「おためし検定」及び「各社検定」の一部の体験版を公式サイト…

  •  京王電鉄と東京都交通局では、高尾山で初日の出を迎える時間にあわせた〈迎光号〉(本八幡発は〈迎光かがやき号〉)を元日に運転する。■運転日:2009(平成21)年1月1日(木)■運転…

  •  京王電鉄では、京王井の頭線に新型1000系車輌(省エネルギー型)を導入し、2008年11月中旬予定で営業運転を開始する。→正面の行先表示器がフルカラー・大型化された新型1000系…

  •  PASMO協議会は、2008年10月11日(土)・12日(日)に日比谷公園で開催される「第15回鉄道フェスティバル」に出展、「PASMOのロボット」をデザインした、PASMO協議…

  • 〈東京横断 Tama Zoo号〉運転

    2008.07.15|ニュース

     東京都交通局と京王電鉄株式会社では、2008(平成20)年8月9日(土)に臨時急行列車〈東京横断 Tama Zoo号〉を運転する。 この列車は、多摩動物公園の夏休み期間の開園時間…

  •  京王電鉄は井の頭線のダイヤ改定を8月1日(金)と9月1日(月)に連続して実施する。 これは平日夜間の渋谷発下り列車の増発を行なうとともに、吉祥寺駅で「高架橋改築工事」を実施するこ…