尾名高大蔵(長野県)浴衣の帯をモチーフとしたデザインのヘッドマークが掲出されている。'23.7.29 アルピコ交通 下新~信濃荒田 アルピコ交通上高地線では、20100形20101…
尾名高大蔵(長野県)アルピコ交通20100形20102F編成、サッカーJ3「松本山雅FC応援TRAIN」を正面から撮影。'23.7.16 アルピコ交通 信濃荒田~大庭 アルピコ交通…
尾名高大蔵(長野県)記念ヘッドマークを掲出した20100系第一編成が田川橋梁を渡る。'23.6.18 アルピコ交通 渚~西松本 アルピコ交通上高地線は、2023年6月10日で田川橋…
尾名高大蔵(長野県)アルピコ交通20100形がゴールデンウィークは、ヘッドマークなしで運転。'23.5.7 アルピコ交通 新村 アルピコ交通の20100形は、普段はヘッドマークを付…
尾名高 大蔵(長野県)上高地線ミニ鉄道まつりに合わせて、快速の臨時列車が運行された。‘23.3.25 アルピコ交通 新村駅 3月25日に、アルピコ交通の新村車両所にて「上高地線ミニ…
尾名高大蔵(長野県)キャラ名の由来の一つである渕東駅に停まる3000形「なぎさTRAIN」。運行開始10周年記念のヘッドマークを付けての運転だ。'23.3.19 アルピコ交通 渕東…
尾名高大蔵(長野県)アルピコ交通20100形20102F編成運の転開始にともない記念ヘッドマークを付けての運転されている。'23.3.19 アルピコ交通 三溝~新村 アルピコ交通2…
尾名高大蔵(長野県)アルピコ交通3000形リバイバルカラー編成が休車ということで、ラスト撮影。'23.3.12 アルピコ交通 森口 アルピコ交通3000形モハ3003+クハ3004…
尾名高大蔵(長野県)アルピコ交通20100形に、「運行開始1周年」記念のヘッドマークを付けて運転されている。'23.2.5 アルピコ交通 新村~三溝 アルピコ交通では20100形に…
尾名高大蔵(長野県)長野県私鉄4社のキャラクターが描かれた「謹賀新年」のHMを付けていた。‘23.1.2 アルピコ交通 三溝~新村 アルピコ交通上高地線は前日の夜に降った雪で、辺り…
尾名高大蔵(長野県)新村車両所に並んだ、20100形の第1編成(奥)と第2編成(手前)。'22.12.17 アルピコ交通 新村 2022年12月17日、アルピコ交通新村車両所で、2…
アルピコ交通上高地線は、2022年9月26日に全線開通100周年を迎える。これを記念して、「全線開通100周年記念ヘッドマーク」を電車に掲出して運行している。 上高地線(松本~新…
尾名高大蔵(長野県)「モハカラー」に復元された3003・3004号車が掲出対象車。'22.9.10 アルピコ交通 波田~渕東(今日の一枚より) アルピコ交通上高地線は全線開通100…
加藤 潤(東京都)ホームベース形の急行「上高地」ヘッドマークを掲出して撮影用貸し切り列車として走行。'22.9.3 アルピコ交通 渕東~波田(今日の一枚より)蕎麦の花を車窓に見なが…
「駅すぱあと」で有名な株式会社ヴァル研究所は、2022年10月2日、鉄道写真家・山﨑友也さんと楽しく写真の撮り方を学べる「フォトコンテスト審査員と行く!鉄道上高地線撮影会」を開催…
アルピコ交通では、上高地線新村駅にて「モハ10形リバイバルカラー復活記念 撮影会&貸切乗車」開催すると発表した。モハ10形リバイバルカラー編成(3003-3004編成)は、202…
アルピコ交通は、ローソントラベルとのコラボ企画として、8月20日に「鉄道上高地線 開業100周年記念! 夜中に走り続けるオールナイトトレイン&深夜の新村車両所ED301撮影会」を…
堀 裕一(神奈川県)上高地線全線運行再開と書かれた記念ヘッドマークを掲出して、20100形が復旧した田川橋梁を渡る。'22.6.11 アルピコ交通 西松本~渚 2022年6月10日…
アルピコ交通では、2022年6月10日の上高地線全線運行再開に合わせて、記念ヘッドマークの掲出と、記念グッズを発売する。また、松本バスターミナルでは、運行再開記念一日フリー乗車券…
アルピコ交通の鉄道上高地線では、2021年8月の大雨の影響で田川橋りょう(西松本~渚間)が被災し、松本駅~渚駅間でバスによる代行輸送を行ってきた。運転再開に向けて現在も復旧工事を…
text & photo:RM取材日:’22.3.25 場所:新村車両所および新島々駅取材協力:アルピコ交通 アルピコ交通では、鉄道上高地線(元松本電気鉄道上高地線)に23…
アルピコ交通では、東武鉄道から譲渡を受けた20000型をベースとした新型車両20100形1編成の改造を施工中であったが、本年3月下旬の運行開始を前に、外装デザインを発表した。外装…
アルピコ交通では、東武鉄道から20000型の譲受を受けた新型車両1編成の改造を施工中であったが、この度その第一編成が同社新村車両所にて姿を現した。▲新島々側の車両「クハ20102…
アルピコ交通では、2022年1月1日から1月16日まで、上高地線電車の前後に謹賀新年ヘッドマークを取り付けて運転している。等身絵柄(同社WEBサイトより)SD絵柄(同社WEBサイ…