■両商品共通
・発売箇所
高松駅、松山駅、徳島駅、高知駅、ワープ梅田支店(大阪市北区)
・発売開始日時
令和元年11月11日(月)11:11から当日限り発売(現金発売のみ)
・その他
それぞれ商品には、0001 から1111 までのロット番号を印字する。「1」にちなんだロット番号0001,0011,0111,1111は、高松、松山、徳島、高知の各駅にそれぞれ1点ずつ配置し、どの番号をどの駅で発売するかは、当日10時にそれぞれの駅で案内する。
各駅とも当日10時までに列に並んだ方に「ゾロ目」購入希望券を配布し、半券を10:40 までに駅の応募箱へ投函した方の中から抽選で1名の購入者を決定する。
■令和元年記念入場券セット
JR四国のダイヤで、11:11分に列車が出発する11 駅の入場券11枚をセットにして「1」にこだわった入場券を発売する。
・該当駅
高松、讃岐塩屋、高瀬、栗林、伊予西条、伊予富田、佐古、入明、高知商業前、須崎、西ケ方
・価格
1,870円
・発売数
1,111セット(1人5セットまで)
・デザイン
表面デザインは、「令和」の由来となった「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」より「夜」、「月」、「梅」等をイメージ

■令和元年記念乗車券
JR四国で唯一「一」が付く駅の「土佐一宮駅」発の1,110円の乗車券。一並びの1,110円が運賃として存在するのはJRグループにおいて四国のみとなっている。
・商品価格
1,110円
・発売数
1,111枚(1人5セットまで)
・デザイン
記念入場券セットのモチーフである万葉集と同じ時代に使用されていたと言われる「木簡」をイメージし、記念入場券セットと一緒でも違和感の無いデザインを採用。
