日本の四季折々の「鉄道のある風景」写真を募集し、厳正なる審査を経て表彰する。
グランプリを含む入賞・入選した作品は、鉄道フェスティバル会場での展示のほか、全国の鉄道関連施設での展示会などを通じて、広く紹介する予定となっている。

日本の四季折々の「鉄道のある風景」を題材にしたもの
◆募集期間
2017(平成29)年7月3日(月)~2017(平成29)年8月31日(木)必着
◆応募資格
アマチュアの方で、撮影マナーをしっかり守る方
◆応募規格
・未発表のものに限る。
・カラー六切り(ワイド六切り可)またはA4サイズでプリントアウトしたもの。
・額装、合成写真および組み写真は不可。
・概ね3年以内に撮影したものに限る。
・応募点数は1人4点まで。
※応募規格外の写真は審査対象外となる。
◆応募方法
応募作品には1点ごとに「作品情報票」を裏面にテープで貼付し、「応募票」(送付封筒1通毎に1人1枚作成)を同封して下記応募先へ郵送する(直接の持ち込みは受付不可)。「作品情報票」および「応募票」については鉄道・運輸機構ウェブサイト(http://www.jrtt.go.jp)よりダウンロードして作成すること。または自作でも可。その際は必要事項の記入漏れがないように注意すること。
※送付中に作品が折れ曲がったり汚れないようにビニール袋や厚紙などの使用を推奨。
◆表彰
・グランプリ 国土交通大臣賞 1点
・四季賞(春賞 夏賞 秋賞 冬賞) 4点
(四季賞の中から、「鉄道の日」実行委員会会長賞2点、鉄道・運輸機構理事長賞1点、国土交通省鉄道局長賞1点を選出)
・ジュニア賞(18歳以下を対象) 1点
・入選 数点
※グランプリ受賞者には、賞状、トロフィー、副賞および記念品を贈呈。四季賞受賞者には、賞状、副賞および記念品を贈呈。ジュニア賞受賞者および入選者には、賞状および記念品を贈呈する。
◆審査委員(敬称略)
審査委員長 猪井貴志(写真家)
審査委員 竹内健蔵(東京女子大学教授)
審査委員 中村直美(株式会社交通新聞社第2出版事業部長)
審査委員 国土交通省鉄道局長
審査委員 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事長
◆審査結果の発表
審査結果は、2017(平成29)年10月上旬頃に、鉄道・運輸機構ウェブサイト(http://www.jrtt.go.jp)にて発表する。入賞・入選者には鉄道・運輸機構から直接連絡する。
なお、グランプリ受賞者の方には、10月に東京で行う「鉄道の日」の行事の中で行う表彰式に招待する。そのほか、入賞・入選作品は、各地で行う展示会への展示、作品集への掲載などで広く紹介するほか、一部作品は、鉄道・運輸機構の2018(平成30)年カレンダーなどにも利用する。
◆応募・問合せ先
〒231-8315 横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー20階
鉄道・運輸機構 鉄道助成部内 写真コンテスト係
TEL 045-222-9122