ニュース
京急×台鐵友好鉄道協定締結記念企画 羽田発着 台湾鉄道紀行
2015.09.08
今回のツアーは、台湾の主な観光地を鉄道で巡りつつ、普段は見学することのできない台鉄の車輌基地見学、台北駅長への表敬訪問などを行程に盛り込んだ3泊4日のツアー内容となっている。
◆ツアー名
京急×台鐵 友好鉄道協定締結記念企画
羽田発着!台湾鉄道紀行
台湾鐵路局協力 台湾の貴重な鉄道風景や車両と出会う3泊4日の旅
◆ツアーのポイント
・普段は見学できない車輌基地(花蓮機関区、彰化機関区)を見学。
・花蓮では、非公開の「花東線の軽便車輌(台鉄のトロッコ列車保存車)」を特別に公開。
・嘉義では、台湾の鉄道では外せない「阿里山(アリサン)森林鉄道」に乗車し、車庫も見学。
・鉄道の旅の醍醐味、駅弁で昼食。(1日目・4日目)また、1日目の夕食では、台湾の駅弁発祥にして、人気の「池上(チジョウ)弁当」を用意。
・台北駅では駅長を表敬訪問し,記念撮影を実施。
◆旅行代金
おとな・こども同額 109,000円
※燃油サーチャージ込み
※シングルルーム希望の場合17,000円の追加料金が必要。
※羽田空港使用料・現地空港税は旅行代金に含まない。おとな4,830円 こども3,540円別途必要。為替により変動する。出発1ヶ月前に確定。
◆出発日
2015年11月27日(金)限定
◆集合場所・時間
羽田空港国際線ターミナル 3F出発ロビー 5:40
◆旅行日数
4日間
◆最少催行人数
20名
◆食事条件
朝食3回 昼食4回 夕食3回
◆添乗員・ガイド
羽田空港より全行程添乗員が同行する。現地は日本語ガイドが同行する。
◆行程表
1日目
羽田空港―〈チャイナエアライン223便〉― 台北松山空港―〈バス〉― 松山駅―〈特急普悠馬号〉(車内で鉄道弁当の昼食)―花蓮(機関区にて花東線軽便保存車(台鉄のトロッコ列車)見学)―〈特急自強号〉―台東駅―〈特急自強号〉(車内で池上弁当の夕食)―高雄(宿泊)
宿泊ホテル:華園大飯店
2日目
高雄(朝食)―〈バス〉― 枋寮駅―〈普快車〉(台湾でも珍しくなった客車列車に乗車)―枋山駅―〈バス〉―高雄市内(昼食・観光)―打狗鉄道博物館(旧高雄港駅)(見学)―高雄駅―〈特急自強号〉―嘉義駅―〈バス〉―嘉義市内(夕食・宿泊)
宿泊ホテル:嘉義兆品酒店
3日目
嘉義(朝食)―〈バス〉― 嘉義駅―〈阿里山森林鉄道〉(大人気の森林鉄道に乗車)―奮起湖駅(森林鉄道の車庫を見学)―奮起湖(昼食)―〈バス〉―彰化機関区(扇型機関庫・蒸気機関車を見学)―〈バス〉―台中市内(夕食・宿泊)
宿泊ホテル:台中全国大飯店
4日目
台中(朝食)―〈バス〉―渓湖精糖(精糖工場のトロッコ列車を見学)―員林駅―〈特急自強号〉―苗栗駅・苗栗鉄道博物館(見学)―〈特急自強号〉(車内で鉄道弁当の昼食)―台北駅(駅長表敬訪問・記念撮影)―〈バス〉―免税店(買物)―台北松山空港―〈チャイナエアライン222便〉―羽田空港
◆申込み方法
電話にて担当者まで問い合わせ。
↓
申込書・振込用紙・ツアーの案内を送付。
↓
申込書を申込期日(10/20(火))までに返信。
ツアー代金を入金期日(10/27(火))までに振り込む。
↓
出発2週間前までに出発案内を送付。
◆案内・注意
・催行人員に満たないときは旅行が中止となる場合がある。
・中止の場合のみ出発の1ヶ月前までに連絡する。
・天候不順や事故などの事情で観光地、見学地の変更や見学時間の短縮となる場合がある。
・奇数人数での参加の場合、航空機・バス・列車内の座席については他の方と相席になる場合がある。
・座席の指定がある航空機・バス・列車内の座席については、指定不可。
・現地列車内の座席については、地元の住民の方や他のツアーの方と相席となる場合がある。
◆問合せ先
京急観光株式会社 外販営業第一部 担当:加山
TEL 03-5767-9718(平日9:30~18:30)
FAX 03-5767-7355
Eメール:kayama@keikyu-travel.com