185系

ニュース

多摩の鉄道史III ―大正・昭和期の引込線を探る―

2015.05.15
 多摩地域史研究会では、6月7日、多摩市パルテノン多摩にて「多摩地域史研究会 第24回大会 多摩の鉄道史III―大正・昭和期の引込線を探る―」を開催する。
 これまでに2回にわたり鉄道史を大会のテーマとして扱い、多摩地域の国鉄、私鉄と地域社会の発展とのかかわりについて考察してきたが、今回は、多摩地域の開発や産業を陰で支えてきた「引込線」に光をあてる。大正期の村山貯水池工事から、高度経済成長期の石灰石輸送まで、従来は個別に取りあげられることの多かった引込線を、時系列に沿って通観する。
◇主 催
 多摩地域史研究会
◇共 催
 公益財団法人多摩市文化振興財団(パルテノン多摩)
◇日 時
 2015年6月7日(日)10:00~17:00(9:30受付開始)
◇会 場
 多摩市 パルテノン多摩 第1会議室(4F)
 東京都多摩市落合二丁目35番地
 TEL 042-375-1414
◇交 通
 京王線・小田急線・多摩都市モノレール 多摩センター駅 徒歩5分
◇発表者と発表テーマ
1.基調報告-専用線・専用鉄道・引込線とは―     北村 拓
2.村山貯水池工事における東村山軽便軌條       伊藤 守
3.(仮題)多摩の砂利線               岡本憲之
4.多摩の軍用線-西武多摩川線の引込線とその変遷-  北村 拓・神谷淳文
5.専用鉄道から通勤路線へ-西武上水線の誕生と発展- 安島喜一・佐藤賢三
6.青梅線界隈の石灰石関連専用線           渡辺一策
◇申込み
 不要 どなたでも参加可能
◇参加費
 無料 ただし資料代として1,500円(予価)必要
◇問合せ先
 多摩地域史研究会事務局
 〒207-0033 東京都東大和市芋窪4-1735-1-103 梶原方
 E-mail:tamatiken@yahoo.co.jp
 http://tamatiken.web.fc2.com
 FAX 042-563-2896
 TEL 080-5431-0930(事務局・当日)
 TEL 080-5497-0103(梶原・当日のみ)

多摩地域史研究会 ウェブサイト


  • このエントリーをはてなブックマークに追加