■車輌の装飾
2300系の定期運行最終日まで活躍する2313×7Rを、引退記念の装飾列車として仕立る。
○実施編成
2313×7R(京都線)
○実施期間
2015(平成27)年2月20日(金)~3月20日(金)
○実施内容
①記念ヘッドマークの掲出
大阪方車輌(C#2313)、京都方車輌(C#2372)に、それぞれ違ったデザインのさよなら記念ヘッドマークを掲出する。
▼大阪方車輌と京都方車輌に掲出されるヘッドマーク。

画像:レールファン阪急 ウェブサイトより(下画像とも)
②旧社章ステッカーの貼り付け・現コーポレートマーク撤去
デビュー時から1992(平成4)年にコーポレートマークが変更になるまで、車輌側面下部に取りつけていた旧社章を復元(ステッカーでの再現)。また、現在のコーポレートマークを撤去して、サイドビューは1992(平成4)年以前の姿をイメージさせる外観となる。

▲旧社章ステッカーの貼り付け・現コーポレートマーク撤去のイメージ。
■記念オリジナルグッズの発売

大阪方、京都方と違うヘッドマークデザインとし、それぞれに、電車とホームが飛び出す専用台紙に付けて個数限定で発売する。
→2月20日より発売される「2300系車両引退記念台紙付ミニチュアマグネット(2種類)」。
○発売開始
2015(平成27)2月20日(金)
○発売額
各700円(税込)
○発売箇所
・駅ごあんないカウンター
・万博鉄道まつりイベント会場
(3月21日、22日開催)
※数に限りがある。売り切れの際はご容赦を
※(終了)表示の無い箇所でも売り切れとなっている場合がある。必ず事前に確認を
※ごあんないカウンターでの発売は、在庫が残っている場合でも発売開始日から約6か月間の期間限定となる
○オリジナルグッズの問合せ先
『阪急電鉄 交通ご案内センター』
(平日9:00~22:00および土・日・祝休日9:00~19:00)
TEL:0570-089-500(固定電話からは市内通話料金で利用可能)
TEL:06-6133-3473
■貸切イベント列車の運行(有料)
○運行日
2015(平成27)年3月22日(日)
○運行区間・集合時刻
正雀→河原町→正雀
9:30 阪急正雀駅(正雀工場)集合(解散は14:00頃の予定)
○イベント内容
・イベント列車用ヘッドマークの掲出
・楽しい車内イベント
・正雀車庫にて写真撮影会
・イベント列車専用ヘッドマークの入札販売
※イベント終了後、昼食の弁当を用意
○募集人数
200名
○応募方法
通常はがきでのご応募。応募様式は阪急電鉄 ウェブサイト内の案内資料(PDF形式)を参照。
※締切:2015(平成27)年2月28日(消印有効)
○参加費用
2,300円(大人・小児同額)※昼食費込み