このレンズは、「XGM」(※1)レンズや「eBANDコーティング」(※2)の採用など、タムロンの先進技術を投入したレンズ設計により、ズーム全域で画面周辺部まで安定した描写を実現する。
(※1)「XGM」(eXpanded Glass Molded Aspherical:大口径ガラスモールド両面非球面) レンズは超広角系ズームでの大きく変化する画角に対して効率的な収差補正が可能となり、特にディストーションや周辺の解像感を向上することに効果を発揮する特殊硝材。
(※2)「eBANDコーティング(イーバンド・コーティング)」(Extended Bandwidth & Angular-Dependency Coating)タムロン開発のナノテクノロジーを駆使した新コーティング。
▼写真はキヤノン用。

■商品名
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD(Model A012)
キヤノン用/ニコン用/ソニー用(※3)
(※3)ソニー用はソニー製デジタル一眼レフカメラがボディ内に手ブレ補正機能を搭載しているため、手ブレ補正機構「VC」を搭載していない。ソニー用製品名はVC表記の無い「SP 15-30mm F/2.8 Di USD(Model A012)」となる。
■希望小売価格
140,000円(税抜)
■発売日
12月25日
キヤノン用、ニコン用同時発売
日本市場先行発売、海外市場は順次発売予定
ソニー用は順次発売予定
■商品特長
(1)XGMレンズを駆使したクラス最高レベルの優れた描写性能
(2)夜景や室内など低照度下での撮影時に威力を発揮する手ブレ補正機構「VC」(※4)を搭載
(3)優れた反射防止性能を発揮するeBANDコーティングを採用
(4)多彩な広角表現を可能にするズーム領域15-30mm
(5)大口径を活かした広角でのボケ表現を実現
(6)産業用レンズでのノウハウを活かした防汚コートを最前面のレンズに採用
(7)超音波モーター「USD」(※5)による快適なフォーカシング
(8)光学系の移動を利用した遮光効果の高いフード設計
(9)強度に配慮した二重フード構造
(10)SILKYPIX Developer Studio for Tamron タムロンSPレンズ専用版を付属
(※4)「VC」(Vibration Compensation)タムロン独自開発の手ブレ補正機構。
(※5)「USD」(Ultrasonic Silent Drive)タムロン開発の円環型超音波モーター。
■問合せ
タムロンレンズ お客様相談窓口
ナビダイヤル 0570-03-7070
受付時間 平日9:00~17:00(土日・祝日・指定休業日は除く)
ナビダイヤルを利用できない場合
TEL 048-684-9889
FAX 048-689-0538