鉄道ホビダス

東北本線の最近の記事

夕刻、北へ旅立つ"カシオペア"を
20170210122930-f60c18b5e188a2bfcae24af46b2881e265237a07.jpg

2016.1.21
加藤愛都(埼玉県)

【ガイド】跨線橋周辺から東北本線下り列車の撮影が可能で、湘南新宿ライン下り列車も狙える。京浜東北線の列車と重なる場合もある。通行の妨げにならないよう十分配慮して撮影してほしい。

【レンズ】250mm

【アクセス】南浦和駅東口から浦和方向の線路沿いを徒歩5分ほど。陸橋が目印。車なら南浦和駅線路沿いの小道を進む。駅近なのでコインパーキングが多くある。

【国土地理院1/25,000地形図】浦和

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線直流区間のハイライト
20160808131945-2ea29909884e27067916631a56a382f3100a2124.jpg

2016.7.11
矢野登志樹(神奈川県)

【ガイド】荒川橋梁北方に広がった田園に延びる築堤は、見通しも良く長大編成も収まる上り列車のポピュラーな撮影名所だ。ポジションは広く線路寄りで列車中心に、少し離れて情景を入れてと、好みの一枚を捉えることができる。那須連山が見えるときは、サイド気味のアングルで背景にすることもできる。午前中遅めが順光となる。

【レンズ】28mm

【アクセス】蒲須坂駅から県道353号に出て、矢板方面に1.1kmほど直進。荒川を渡り終えたすぐの左手の鋭角の坂道を降り、線路に向かって土手を進んだ辺り。徒歩約20分。車では東北道矢板ICから5分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】氏家

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

上越国境のハイライト"岩原の大カーブ"
20160805161401-151de5c1e57cbe45d2abe820aa91ae73a64138f3.jpg

2016.5.14
矢野登志樹(神奈川県)

【ガイド】旧型電機の時代から有名な岩原の大カーブ。リゾートマンション等の林立、カーブを分断する高速道路等、景観はガラッと変わってしまったが、このポイントなら岩原スキー場をバックにした雄大な風景が今もなお楽しめる。昼前が順光となる。長編成向きポイント。作例のように14輌でも全編成収めることができる。

【レンズ】50mm

【アクセス】岩原スキー場前駅から県道268号に出て右折。関越自動車道と上越線をくぐったあたり。徒歩5分。車では関越自動車道 湯沢ICから約5分。

【国土地理院1/25,000地形図】越後湯沢

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山間に開けた田園を行く越河越えのハイライト

20160727180530-00f33e214569c529df0a3cf14856dbb4879b9f0a.jpg

'16.7.11
矢野登志樹(神奈川県)

【ガイド】山間を縫うようにやってきた上り列車が直線区間に差し掛かったところを跨線橋周辺から見下ろすポイント。ED71時代から名高い越河越えのハイライトだ。周囲は水田のため、季節の移ろいも表現できる。線路に寄って望遠系で、少し離れて広角系でと、アングルの自由度は高い。昼近くが順光となる。

【レンズ】64mm

【アクセス】越河駅から国道4号に出て、仙台方面に進み馬入沼の手前を左折。道なりに800mほど行った線路をオーバークロスする手前あたり。徒歩約30分。車では東北自動車道 国見ICから15分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】白石南部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

夕日に輝く最後の「カシオペア」
20160223160329-0327c90d71f85b2e40d4694afdf3c32cc2ea2656.jpg

2016.2.21
山藤 剛(神奈川県)

【ガイド】大宮郊外に広がる田園を行く列車を撮影できる有名撮影地。午前中の上り列車に好適なアングルがポピュラーだが、見沼代用水付近の小道に下り列車の編成写真を撮影できるポイントがある。2月は太陽の角度の関係で車体が輝き殊に美しい。下り「カシオペア」は16時50分頃の通過だ。背景の雑木林がよいアクセントとなる。

【レンズ】29mm

【アクセス】蓮田駅東口よりなるべく線路に沿ったルートをとって東大宮方面へ。1.3kmほど行ったあたりの公園の先の踏切を渡り、綾瀬川方面へ小道をゆく。徒歩約18分。周辺は道が狭く車でのアプローチは不可。車は駅周辺の有料駐車場などへ。

【国土地理院1/25,000地形図】岩槻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

終焉迫る寝台特急を都内で手堅く
20150609181329-07fa7f2b4d02c61d37ac969233a0484c0700ce80.jpg

2015.3.8
川村一信(神奈川県)

【ガイド】京浜東北線東十条付近、通称"ヒガジュウ"。休みになると多くのファンで賑わう。人気の北海道夜行も3月改正後は同ダイヤとなった。陽が高い夏場がねらい目だが、季節によってはビル影の処理に気を遣う。また、運が悪いと並走する列車との"被り"もある。

【レンズ】100mm

【アクセス】京浜東北線東十条駅から、線路西側に沿った道を赤羽方向に徒歩5分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】赤羽

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。


駅近くで東北新幹線を撮る
20150423131242-0676b54beb9270bc3df1ad31089b5bdae5754171.jpg

2015.4.15
小林明弘 (大阪府)

【ガイド】新幹線の撮影地というと駅から遠い所も多いが、ここは徒歩15分程度なので、列車移動派にもおすすめ。午前中の下り列車に対して順光。金網越しの撮影となる。

【レンズ】360mm

【アクセス】東北本線藤田駅下車、駅前の道を貝田方面へ、踏切を渡り右方向へ、小さな川を渡ったら左折、高速道路をくぐったら右方向に上り坂があり、神社に至る階段を上ったところが撮影地。東北自動車道、国見より約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】桑折

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

山間のS字カーブで長編成の貨物列車を
20150421163203-4e26cc211e758997e0266d75e7a40edde3853016.jpg
2015.4.14
小林明弘 (大阪府)

【ガイド】仙台からも近く、山間の雰囲気で下り貨物列車を迫力あるS字カーブで撮影可能。振り返れば上り列車も撮影できる。

【レンズ】260mm

【アクセス】東北本線愛宕駅下車、線路に並行した道を品井沼方面へ2km。線路から離れ始めた所にあるT字路を左折。根廻踏切が撮影地。約25分。三陸自動車道、松島北より線路に沿った道を品井沼方面へ約5分。

【国土地理院1/25,000地形図】鹿島台

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

箒川橋梁で午前の貨物列車群を撮る
20150319124540-ebf4b46da8e9a34d32d2437b399f6a1a1a6cbea7.jpg

2015.3.12
工藤大介(千葉県)

【ガイド】箒川橋梁は線路が北東-南西方向となっているため、臨時「北斗星」「カシオペア」の撮影の後に通過する9時台以降の貨物列車がメインになる。春先からは光線が西側にシフトしていくため9時頃から列車の正面に、当たり始め、11時30頃に通過するタンカーとレインの1070レまで5本の貨物列車が撮影可能。また臨時の寝台特急が2時間以上遅れた場合、矢板駅以南ではサイドが弱くなるのでこちらで狙うのも選択肢ひとつだろう。橋梁には転落防止柵があるので構図を工夫する必要がある。線路から離れた場所でも中望遠レンズでも撮影可能。

【レンズ】200mm

【アクセス】野崎駅をから国道4号に出て野崎橋渡りきったあたり。徒歩約15分。車なら東北自動車道矢板ICから約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】西那須野 ・矢板


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

北関東の田園を疾走する寝台特急
20150209112649-d8d05f1435dc6408eaaaf94fca847a8e746ef5f7.jpg

15.1.11
矢野登志樹(神奈川県)

【ガイド】線路に沿った道より美しい針葉樹林をバックに走る列車を撮れる。スピード感あるアングルは魅力。朝のうちが順光となるので、「カシオペア」「北斗星」はぜひ押さえておきたい。

【レンズ】70mm

【アクセス】宝積寺から国道4号に出て氏家方面に進み、道路が右に大きくカーブし出したあたりを右折。道なりに進んで、踏切を渡ってすぐを右折し、300mほど進んだ辺り。徒歩だと約1時間半とやや遠い。車では東北自動車道上河内スマートICから20分ほど。

【国土地理院1/25,000地形図】宝積寺

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

寝台特急を撮影する東北本線直流区間のハイライト
20150204152608-2f35399a145a574ef078de81d864af8f80d1bcc7.jpg

2015.1.18
山藤 剛(千葉県)

【ガイド】荒川橋梁北方に広がった田園に延びる築堤は、「北斗星」「カシオペア」撮影の名所。完全順光の斜光線で、青空を背景に編成が美しく浮かび上がる。雪を被った那須連山が見えるときはサイド気味のアングルで背景にすることもできる。

【レンズ】45mm

【アクセス】蒲須坂駅から国道4号に出て氏家方面へ1.2㎞ほど。荒川橋を渡り鋭角に左折する坂道を下って行けば荒川の土手に出る。車なら東北道矢板ICから4.7㎞、8分程度。

【国土地理院1/25,000地形図】氏家

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

踏切付近から、豊作の水田を入れて列車を撮る
tou_tohoku_asakanagamori.jpg

2014.9.14
名尾 優 (千葉県)

【ガイド】早朝から午前10時ごろまで上り列車を撮影するのに向いている。タイミング次第では、新幹線電車や、水郡線から来る列車まで写り込むことがあっておもしろい。朝の早い時間帯だと、701系の6輌編成などもあり、被写体は豊富だ。田植え直後にもカメラを向けたい場所だ。

【レンズ】70㎜

【アクセス】安積永盛駅で下車したら、県道355号に出て、須賀川方向に道なりに歩く。やがて新幹線の下をくぐると、間もなく水郡線の踏切があり、それを渡ると間もなくポイントの踏切が右手に見えてくる。踏切名は「仁井田踏切」(219km668m)徒歩30分。東北道の郡山南ICから15分程度で着く。

【国土地理院1/25,000地形図】郡山

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

■お立ち台通信のバックナンバーはこちら

■わが国鉄時代バックナンバーはこちら

■国鉄時代バックナンバーのご案内

現在『国鉄時代』はvol.1、vol.9〜21、vol.23〜25が品切れとなりました。他の巻も早めのご購入をお勧めいたします。電話でのご注文はブックサービス(株)0120-29-9625(フリーダイヤル)まで。

kokutetsu39_AD_510.jpg

vol39_baner-2.jpg

otachidai14.jpg

wagakuni_12_510.jpg

yashiki_510.jpg

morning_510.jpg

桜を配して下り「カシオペア」を
20140330.jpg

2014.3.30
武捨 浩 (埼玉県)

【ガイド】このポイントは定番のお立ち台であるヒガハスのポイントから東大宮駅方面へ向かった国道16号とのクロスにある陸橋。春の桜の開花から葉桜そして紅葉と、この木を中心に撮影ができる。特に桜の開花時期には数多くの同好の士が集まる。光線状態は終日逆光気味で夕方になると反逆光になるため、「カシオペア」の下り列車が良い撮影対象になる。また、カーブなので思いのほか長編成列車もフレームインできるため、「カシオペア」前後にある貨物列車も撮影に適している。

【レンズ】135㎜

【アクセス】東北本線東大宮駅から線路沿いの道を辿り、国道16号とのクロスにある陸橋がポイント。国道16号東大宮バイパスを瓦葺辺りで降りてバイパスと並行する脇道を走り、東北本線と交差する部分がポイント。

【国土地理院1/25,000地形図】岩槻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

雄大な鉄橋を渡る寝台特急を狙う
ot_510_DSC_5040.jpg

2013.9.28
村松 且富 (埼玉県)

【ガイド】福島・栃木県境の黒川にかかるダイナミックなトラス鉄橋。黒川を画面に入れ、澄んだ青空をバックに鉄橋を駆け抜けるブルトレを見上げて撮る。午前中が順光だが、ブルトレの時間は正面に日は回らない。また、昼夜の気温差があると、川霧も発生する。

【レンズ】55mm

【アクセス】豊原の駅を出たら、道なりに白坂方面に約3㎞、黒川にかかる鉄橋が見えてくる。那須高原スマートICから約20㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】旗宿

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

人気の"黒磯訓練"を陸橋から
20130929_shiraoka.jpg

2013.9.29
川村一信(神奈川県)

【ガイド】東北本線を上る"黒磯訓練"を白岡手前のカーブを陸橋より俯瞰。このポイントは午後から夕方にかけて順光となり、作例は望遠だが、長編成の貨物列車などは画角の広いアングルで撮影可能。

【レンズ】135mm

【アクセス】白岡駅から新白岡駅方面へ線路となるべく並行に徒歩約20分。東北自動車道白岡ICより約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】栗橋

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

秋の景色を行く183系団臨や253系を
DSC_0365_0092012-10-28.jpg

12.10.28
武捨 浩 (埼玉県)

【ガイド】毎度お馴染みヒガハスお立ち台からほんの少々東大宮方へ向かった辺りに、毎年コスモスが咲く畑があり、たわわに実った柿と一緒に素晴らしい景色を見せてくれる。画面に収まるのは5輌分くらいなので、183系6連の団臨や253系「日光・きぬがわ」などが狙い目の列車だす。特に185系の一部が団臨運用化されるとの話もあり、183系の記録は早めがよいだろう。光線状態は午前中が側面に日が当たり、午後は逆光なので、「カシオペア」「北斗星」の撮影前後で訪れると効率的。

【レンズ】82㎜

【アクセス】東北本線蓮田駅から線路沿いに25分くらい。定番お立ち台から線路から少し離れて東大宮方へ向かった辺り。車なら東大宮バイパスの丸ヶ崎交差点を北に向かい、定番お立ち台に向かう途中の畑辺り。農作業車の通行を妨げないように配慮してほしい。

【国土地理院1/25,000地形図】岩槻

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

勾配を上る列車を跨線橋から
sw_IMG_5660.jpg

2013.6.26
冨田賢二(神奈川県)

【ガイド】国府多賀城から塩釜かけては丘越えの勾配区間で、国府多賀城を出てすぐは下り列車に対して10‰の上り勾配となっている。勾配にさしかかった列車を高崎跨線橋から迫力あるアングルで狙う。6月29・30日に運転されるC61 20牽引の快速9621レ「仙台宮城DC号」は14時20分ごろ通過する。跨線橋はフェンスがあるので、フェンスになるべくレンズを接近させて絞りを開けて撮れば網は意外に写らない。定時なら上り1650レとすれ違うので注意。

【レンズ】75㎜

【アクセス】国府多賀城駅を北側に出て住宅地をなるべく線路に沿ったルートをとって塩釜方面に向かうと高崎跨線橋につながる道に出る。徒歩約15分。周辺は道が狭いので市街地の車は駐車場を利用するなどしたほうがよい。

【国土地理院1/25,000地形図】塩釜

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

仙台駅至近のカーブ
ota_130628_c6120.jpg

2013.6.26
髙橋 敏 (宮城県)

【ガイド】仙台駅北東部の車道り踏切。フェンス等境界線はっきりしているので、安心して撮影可能。普段は撮影者は多くはないが、上下線合わせると10人ほどは撮影が可能だ。 午前中が順光で夏場は「カシオペア」「北斗星」が狙える。(ただし逆光)

【レンズ】200mm

【アクセス】仙台駅東口より約5分。北方向に進み国道45号小田原山本丁の交差点を渡るとすぐ。車なら東北自動車道仙台宮城ICより約20分。仙台駅方面へ。ただし付近に駐車場がないので、仙台駅東口付近の駐車場を利用。

【国土地理院1/25,000地形図】仙台東部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

jnr024_520px.jpg
▲バックナンバー残部僅少 お求めは048-449-6031(カスタマーセンンター)まで

鳴瀬川橋梁南の築堤で下り列車を撮る
ss_IMG_5687.jpg

2013.6.26
山下修司(神奈川県)

【ガイド】松山町を発車した下り列車は田園地帯のストレート区間を走ったのち、カーブの築堤を上り鳴瀬川橋梁にさしかかる。その築堤を土手から狙う。築堤は下り列車に対し10‰の上り勾配となっており、6月29・30日にC61 20牽引で運転される「SL仙台宮城DC号」において引きが取れて煙の期待できる数少ないポイントのひとつ。広々とした斜面なのでアングルの自由度は高い。9621レの松山町発は15時47分、晴れれば側面の日が当たる。

【レンズ】85mm

【アクセス】小牛田駅から市街地を抜け東北本線鳴瀬川橋梁上流の「野田橋」をめざす。橋を渡り土手を線路方向に。徒歩約30分。河川敷は工事車輌が頻繁に通り、堤防上は国交省の「一般車輌乗り入れ禁止」の札が立っているので、車は市街地の駐車場に置くなどしたほうがよい。

【国土地理院1/25,000地形図】小牛田

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

jnr024_520px.jpg
▲バックナンバー残部僅少 お求めは048-449-6031(カスタマーセンンター)まで

カーブの外側から望遠レンズで迫力ある構図を
130513_ed75.jpg

2012.6.23
鈴木裕大 (神奈川県)

【ガイド】上り列車を望遠レンズで圧縮したアングルで狙う。貨物列車のような長大編成は全編成入らないが6〜7輌程度なら構図に収まる。701系や485系「ジパング」のような短編成が狙い目。また、後ろを振りかえれば下り列車も撮影可能。線路から十分距離をとって安全を確保してほしい。

【レンズ】400mm

【アクセス】前沢・平泉両駅のほぼ中間地点で、平泉駅から国道4号(平泉バイパス)経由で衣川を渡ったら北上川沿いの線路と並行する堤防の道を進む。撮影地のそばには石碑がある。徒歩約40分。車なら東北自動車道平泉前沢ICから約5分。

【国土地理院1/25,000地形図】古戸

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

石巻線からの直通貨物列車を踏切脇から順光で撮る
deDSC_8462.jpg

2013.3.14
工藤大介 (千葉県)

【ガイド】東北本線の品井沼駅から10分以内の踏切脇から200mmクラスの望遠レンズで編成写真を撮れる撮影ポイントが上竹谷2号踏切です。石巻線からDE10牽引で直通する貨物列車やEH-500牽引の貨物列車が主な被写体。午後は鹿島台方向から来る列車が順光で14時台と16時台に貨物列車が連続で通過する。朝はサイド光線になるが品井沼方向から来る列車も撮影可能だ。

【レンズ】200mm

【アクセス】品井沼駅を出たら鹿島台方向にあるトンネルで線路下をくぐり左折。線路際の細道を700mほど鹿島台方向に向かうと東北本線の撮影地の「上竹谷2号踏切」が見えてくる。車なら三陸自動車道鳴瀬奥松島ICから15分 踏切前の道を吉田川に沿って走ると国道45号に出られる。

【国土地理院1/25,000地形図】鹿島台


【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

縦アングルですっきりとした編成写真を

20120726-102mm.jpg

2012.7.26
相原大樹(神奈川県)

【ガイド】東北本線下り福島方面行き列車を縦構図で撮影できる。振り返れば上り郡山方面行き列車を撮影できることで有名な場所でもある。線路は南北に続いているため下り列車に対しては終日あまり光線状態は良くない。

【レンズ】102mm

【アクセス】本宮駅前の道を国道まで進み、国道4号を福島方(右折)し、1.5km程進み右手にセブンイレブンがあるあたりを右折し線路際に進むと撮影地の人道橋がある。車なら東北自動車道本宮ICより約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】本宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

直線を行く上り列車を陸橋から撮る
ota_121228_ef510.jpg

2012.7.21
矢野登志樹 (神奈川県)

【ガイド】上下線がややセパレートした直線を行く上り列車を、人道橋より撮る。午後からが順光になる。

【レンズ】55mm

【アクセス】本宮駅から国道4号に出て2kmほど北上し、右折した突き当り付近。徒歩約40分。車では東北自動車道本宮ICから約10分。

【国土地理院1/25,000地形図】岩代本宮

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

橋梁をアップで狙って美しい編成写真を
ota_120430_ed75.JPG

2012.4.26
鈴木裕大(神奈川県)

【ガイド】上り列車を安達太良山を背景に入れての撮影ポイント。曇っている日も作例のように空を入れずに、撮影可能。上下線の線路もセパレートしているため、対向列車との被りも心配ない。「北斗星」や「カシオペア」をはじめ、701系、719系やEH500の貨物列車などを撮影できる。

【レンズ】200mm

【アクセス】金谷川駅を出たら線路沿いの県道193号を松川方面進む、県道193号の坂を下った辺りから東北本線の上下線がセパレートするのが見える。県道114号との交差点を右折して、上下線の間にある丘を登って行き、開けた場所が撮影地。車なら東北自動車道二本松ICから国道4号線を福島方面に進む。

【国土地理院1/25,000地形図】福島南部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

東北本線/大河原-船岡

あでやかに咲き誇る桜を満喫できる珠玉の撮影スポット
IMG_24638.JPG

2012.4.24
竹内喜和(京都府)

【ガイド】桜が満開になる4月中旬、白石川の堤防に約8㎞にわたって咲く一目千本桜は「さくら名所100選」にも選ばれた東北有数の桜の名所。シーズンには列車も徐行運転が行われる。仙台方向からの列車は朝10時前後から陽が回る。福島方向からの列車は終日撮影可能。貨物列車は編成全体を撮影するのは厳しいが、天気が良ければ残雪の蔵王連峰をバックに取り込める。

【レンズ】130㎜

【アクセス】船岡駅を出て右に進み、船岡城址公園をめざす。徒歩15分。「樅の木は残った」展望デッキが撮影ポイント。東北自動車道村田ICから15分。350台収容の駐車場は普通車500円。週末や平日の昼前後は渋滞が発生する。

【国土地理院1/25,000地形図】大河原

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

直線区間ですっきりとした編成写真を
120422_eh500.jpg
2011.11.12
相原大樹(神奈川県)

【ガイド】国道4号沿いですっきりとした編成写真が撮れる。足場は広いためアングルは好みに合わせて決められる。午後の上り列車に対して順光。作例は14時16分。

【レンズ】46mm

【アクセス】金ヶ崎駅西側から駅前の道を進み、国道4号に出たら六原方へ約2km。徒歩約20分。東北自動車道北上金ヶ崎ICから約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】金ヶ崎

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

貨物線の列車をカーブのアウトから
DSC_9800.jpg

2011.3.28
村松且富(埼玉県)

【ガイド】作例は、通称安中貨物。この列車は、田端(操)を出ると貨物線を走行してくる。牽引機もEF510になり、タキ、トキの組成だが、どちらかが連結されない場合もある。その他、いろいろな機関車を撮影することができる。

【レンズ】300mm

【アクセス】蕨駅、南浦和駅のほぼ中間地点。両駅から線路沿いに外環道を目指す。両駅からともに約1.5㎞。

【国土地理院1/25,000地形図】浦和

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

北上川沿いに東北の雄「金太郎」追う
099_110922.jpg

2010.11.28
金子潤一郎(東京都)

【ガイド】岩手県南部の有名観光地。平泉に近い国道4号バイパスの斜面から北上川堤防と並走する東北の雄「金太郎」の上り貨物列車を撮る。なお、国道は歩道がないので、国道下の道側からアプローチ。午後順光。

【レンズ】35mm

【アクセス】平泉から国道4号を3㎞。県道37号の分岐を過ぎた先を右へ入る。東北道平泉前沢ICから700m。

【国土地理院1/25,000地形図】古戸

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

「カシオペア」
110913_kasiopea.JPG

2011.6.5
藤田浩平(栃木県)

【ガイド】国道4号の跨線橋から東北本線の上り列車を撮る。背景には宇都宮市中心部の街並みが入り、手前には草木が広がる。日が昇っるころ上り列車が順光となる。「カシオペア」だけでなく、「北斗星」や貨物列車などもこのポイントから撮影することが可能。

【レンズ】80mm

【アクセス】東武宇都宮駅から日光街道を南へ約3km。宇都宮市西原交差点の国道4号陸橋。

【国土地理院1/25,000地形図】宇都宮東部

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。