鉄道ホビダス

飯田線の最近の記事

飯田線/湯谷温泉-三河槙原

清流宇連川に沿って美しい渓谷を行く
1iida_091016.jpg
2009.6.7
高橋幹生(愛知県)

【ガイド】宇連(うれ)川の清らかな流れを写し込める有名撮影地。主な被写体は119系や373系特急「伊那路」。「さわやかウォーキング」などの臨時で117系が入線することもある。午前中が順光だが、山が迫っているため冬場の日当たりはよくない。

【レンズ】60mm

【アクセス】三河槙原駅を出て左方向に見える道路トンネルを抜け、付近の踏切を渡ると撮影地。約10分。車なら東名高速豊川ICから、国道151号線を約40分。

【国土地理院1/25,000地形図】三河大野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

水田に映る南アルプス
20090429__1.jpg
2009.4.29
伊藤 洋(長野県)

【ガイド】毎年BW頃には、この地域では田植えに備えて田に水が張られる。ここ飯田線の有名ポイント「田切の大カーブ」では、南アルプスの残雪が その水田に映りこみ、美しい光景が楽しめる。午前中が順光。

【レンズ】31mm

【アクセス】田切駅を出て、右へ坂を下ると国道153号線に出る。伊那福岡方面へ約500m、「田切」信号の次の道を左折。車なら中央道駒ヶ根ICから約15分。

【国土地理院1/25,000地形図】赤穂

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

天竜川を渡る列車を正面がちに狙い打ち
08_10_17_iida.JPG
2008.9.23
前原章二(愛知県)

【ガイド】飯田線天竜川を渡る天竜川橋梁を中部天竜川側から至近距離で撮るポイント、この橋は佐久間に向かう歩行者橋にもなっているので飯田線を走る119系、313系、373系等の列車の正面から撮ることができる。中部天竜駅に近く時間余裕があれば構内にある佐久間レールパークも見学したい。

【レンズ】55mm

【アクセス】飯田線中部天竜駅から佐久間に向かって5分。車なら東名高速豊川ICから1時間20分程度。

【国土地理院1/25,000地形図】中部天竜

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

飯田線/伊那本郷─飯島

中央アルプスを背景に短編成の電車が行く
141_inahongou.JPG
2007.12.8
前原章二(愛知県)

【ガイド】伊那谷から中央アルプスを望む爽快な撮影地。やはり山々が雪をかぶっているシーズンがいい。冬季は与田切川の水量も少なくなるので長靴を持参して川の中での撮影が可能。山脈が南北に通っているため、午後からは山が陰ってしまう。午前中が勝負。信州色の115系、119系、313系が撮影対象。

【レンズ】35mm

【アクセス】飯田線飯島駅より国道153号線を飯田方面へ15分程度歩く与田切川の鉄橋が見えるのでそこがポイント。車なら中央道松川ICを降り国道153号線を目指し駒ヶ根方面へ。

【国土地理院1/25,000地形図】伊那大島

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

飯田線/田切―伊那福岡

中央アルプスを背景にするなら午前中が勝負

ef58-157-2.jpg

2002.2.13
今宿 匠(兵庫県たつの市)

【ガイド】天気が良ければ、中央アルプスをバックに中田切川に架かる鉄橋を渡るEF58 157牽引の工臨や、普通電車が撮れる。山の冠雪は例年12〜5月。山は午前中が勝負。山脈が南北に走っているため、午後になると、背景となる東斜面は陰ってしまう。

【レンズ】85mm

【アクセス】田切駅を下車し駅前の道から線路沿いを走っている国道153号線を伊那福岡方面に歩いて行くと中田切川かかる鉄橋に行き当たる。

【国土地理院1/25,000地形図】赤穂

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

飯田線/七久保―伊那本郷

中央アルプスをバックに爽快な写真が撮れる

ef58-157-1.jpg

2002.2.13
今宿 匠(兵庫県たつの市)

【ガイド】天気が良ければ、中央アルプスをバックにカーブを行くEF58 157の工臨や、普通電車が撮れる。山の冠雪は例年12〜5月。

【レンズ】85mm

【アクセス】七久保駅前の道を右手に進み、踏切を渡った先のT字路を左折。数百m進んで正面に見える線路と平行する道へ右折。周辺住民の通行の邪魔にならないように配慮していただきたい。

【国土地理院1/25,000地形図】伊那大島

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

飯田線/三河東郷―大海

落ち着いたムード直線コース

 .jpg

2006.6.5
後藤中也(千葉県千葉市)

【ガイド】飯田線の南部は国道151号線と並走する。この三河東郷―大海もすぐ横を151号が走っている。151号を走っていると線路方向に進む砂利道がある。これを進むと線路近くで曲がり、線路と並走する。ここがポイント。比較的分かりやすい場所だ。しかしポイントのすぐ先で工事をしており、地元の人の話だと第2東名らしいとのこと。将来的には上に高速道路が架かってしまうかもしれない。

【レンズ】100mm

【アクセス】大海駅・三河東郷駅のちょうど中間地点。アクセスは国道151号線を大海駅からは三河東郷方面へ、三河東郷駅からは大海駅方面へそれぞれ15分程度。車なら、東名高速・豊川ICより国道151号を利用して30分弱。

【国土地理院1/25,000地形図】三河大野

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。

飯田線/大海―鳥居

駅から近いポイント。通称「鳥居のカーブ」

iidasenn .jpg

2006.6.5
後藤中也(千葉県千葉市)

【ガイド】駅間の短い飯田線南部にあるポイント。駅から近く、アクセスも良いのでトロッコファミリーや工臨を撮影する人が集まる有名なポイント。大海を出た飯田線は大きくS字に曲がる。鳥居の駅の前がポイントとなる。ポイントは国道151号線を進み、飯田線をくぐった先の交差点を右折すると、非常に細い道になる。少し進むと右折でき、小さな踏切がある。そこがポイント。

【レンズ】 85㎜相当80mm

【アクセス】鳥居駅から大海方面へ徒歩5分ほど。車なら、東名高速・豊川ICより国道151号を利用して30分弱。

【国土地理院1/25,000地形図】三河大野http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=52373400&slidex=2000&slidey=1600

【注意】撮影に際して、鉄道用地・私有地などに無断で立ち入ること、近隣の住民に迷惑をかける行為、危険な行為、違法駐車、ゴミの投げ捨ては絶対に行わないでください。マナーを守って鉄道趣味を育てていきましょう。