●若葉に囲まれた休日の空いた道路の上を北行き電車が通り抜けました。
2025.05.11 根岸線 関内~桜木町 P:田中 徹
●青空の下、元気よく駆け抜ける「ミジュマルライナー」の姿があった。
2025.05.08 近畿日本鉄道 大阪線 松塚〜真菅 P:和田温司
●かつて、「ソ」を名乗っていた鉄道クレーン車が、夜の帳が下りた多摩川を「金太郎」に牽かれ回送されました。ワゴン車とペアを組む構成と重厚な足回りが印象的です。
2025.05.10 武蔵野線 府中本町〜梶ヶ谷貨物ターミナル P:小林 智
●有名撮影地モノサクにて。爆焼けの予感。この後、ドラマチックな空へと変貌していくのでした。
2025.05.10 総武本線 佐倉〜物井 P:森本裕之
●沿線住民らが丹精込め世話した賜物。駅ホームの盛り土に今年も芝桜が一面に咲いた。撮影しつつ、こんな素敵な駅を利用して日々登下校する学生たちを羨ましく思えた。
2025.05.11 城端線 東野尻 P:宮島昌之
●下り1番列車のDD200がうっすらと水面に映りました。
2025.05.11 関西本線 白鳥(信)〜永和 P:佐橋和志
●江ノ電唯一のトンネルの向こうから、ひとつ目がやってくるのをひなげしの花が見つめています。
2025.05.11 江ノ島電鉄 長谷〜極楽寺 P:常定美香
●峠越え復活!…といっても今年の「安政遠足」マラソン大会の方でした。カラフルなランナー達を、ロクサンも見送ってました。
2025.05.11 群馬県安中市 碓氷峠鉄道文化むら P:深町忠利
●雨が降り始めた夕暮れ、緑のステージに列車がやってきました。
2025.05.09 高山本線 飛騨金山〜焼石 P:丸山真澄
●新緑が眩しい五月晴れの下、水鏡にHC85系が美しく映し出されました。
2025.05.05 東海道本線 醒ケ井〜近江長岡 P:堀 裕一
●円覚寺に続く階段を振り向いた先の踏切をかつての主が通り過ぎて行きました
2025.05.10 横須賀線 北鎌倉〜鎌倉 P:岸 大樹
●春色の向こうに、国鉄特急色。
2025.05.03 武蔵野線 東所沢〜新座 P:山本伸介
●撮り鉄もゴミは持ち帰って「川をきれいに」
2025.05.11 京王電鉄 京王線 中河原〜聖蹟桜ヶ丘 P:加藤佑吾