■153系の置き換え完了と急行「伊豆」の特急化
185系は1981年7月までに、全115両が田町電車区に搬入され、153系との併結も解消されることとなった。
当初の予定どおり1981年10月改正から、L特急の運転が開始されることになった。新たな伊豆への特急網を「高速列車体系整備」と位置づけ、従来の急行「伊豆」から一新してスタートさせるため東京南鉄道管理局も力を注いだ。
▲東海道本線を走る特急「踊り子」
’83.12.31 東海道本線 保土ヶ谷~東戸塚 P:松尾よしたか
全部を読む 185系は1981年7月までに、全115両が田町電車区に搬入され、153系との併結も解消されることとなった。
当初の予定どおり1981年10月改正から、L特急の運転が開始されることになった。新たな伊豆への特急網を「高速列車体系整備」と位置づけ、従来の急行「伊豆」から一新してスタートさせるため東京南鉄道管理局も力を注いだ。
▲東海道本線を走る特急「踊り子」
’83.12.31 東海道本線 保土ヶ谷~東戸塚 P:松尾よしたか
全部を読む