取材日:’20.12.21
text & photo(特記以外):羽山 健(RM)
同行取材:遠藤イヅル
レイル・マガジンで好評連載中の「シーナリー散歩」。全国の鉄道路線を訪ね、思わず模型にしてみたくなるような魅力的なシーナリーを見つけてご紹介しております。発売中の2021年3月号では東武鉄道日光線・鬼怒川線を掲載し、WEB編ではその補完をしていきます。前回の鬼怒川線大桑駅につづき、その次駅となる新高徳(しんたかとく)駅を見ていきましょう。
▲レトロ調に改装された新高徳駅の駅舎と跨線橋。跨線橋は階段の取付方向が独特だ。
通常、「新」が付く駅名は、既に同じ駅名が別の場所にあったり、国鉄の駅に対する私鉄の駅だったりする場合につけられることが多いと思いますが、この駅の場合は、下野軌道としての開設当初(1917年)が「高徳」で、位置はそのままながら1929年に「新高徳」に改称されたようです。つまり「高徳駅」と「新高徳駅」が併存した時代はありません。敢えて「新」を付けた理由として、東武鉄道公式WEBサイトでは「大正初期からの経過をみても、鬼怒川に鉄橋を作ることがどれほど大変であったかを思うと、渡り終わった所に新しい駅を作る期待として、地名に「新」をつけ「新高徳駅」になったと思われます」とあります。
全部を読む