JR東日本ステーションリテイリングは、東日本鉄道文化財団とともに万世橋高架橋で開発を進めている新たな商業施設名称を「mAAch ecute 神田万世橋」に決定した。
同施設は常設ショップと期間限定ショップを合わせ、合計11ショップで構成され、2013年9月14日(土)に開業する。
1943年に万世橋が駅としての機能を休止して以来、70年ぶりに公開される通路や階段、各ショップの壁、旧万世橋駅プラットフォームを活用した展望テラスなど、さまざまな箇所で旧万世橋駅や交通博物館時代の歴史の痕跡を見ることができる施設空間のなかに、飲食・物販・カフェなどのショップを揃える。また、周辺エリアとつながるオープンエリアや、万世橋にかかる神田川を活かした親水デッキを設けることで、周辺地域の景観に新しい価値を創出する。
○万世橋駅遺構
・1912階段
1912年(明治45年)4月、万世橋駅開業の時に作られた階段。1936(昭和11)年4月の鉄道博物館(後の交通博物館)時代には、ホームから博物館に直接入館できる特別来館口として使用されていた。1943(昭和18)年に駅が休止してからは公にされることはなく、この度70年ぶりに公開される。
・1935階段
鉄道博物館(後の交通博物館)の新館が、ここ万世橋駅に建設されることになり、新たに1935(昭和10)年に設置された。1943(昭和18)年10月の駅休止までの間、ここが駅の階段として使用された。2006(平成18)年の交通博物館閉館前は、期間限定でこの階段が公開されたが、一般に公開されるのは1912階段同様、70年ぶりとなる。
・遺構サークル
初代万世橋駅駅舎、2代目駅舎、鉄道博物館(後の交通博物館)の3つの建物を交通博物館が2006(平成18)年に閉館するまでの94年間、支え続けてきた初代駅舎の基礎。その一部を保存し、遺構サークルとして公開する。