昨年の「花たび そうや」。今年もこの編成で運行される。'24.5.19 宗谷本線 筬島〜音威子府 P:佐藤直幸(鉄道投稿情報局より) JR北海道では今年も、宗谷線で臨時の急行列車「…
JR北海道は3月24日、2022年3月16日に発生した福島県沖地震により脱線し用途廃止となっていたH5系H2編成につき、2025年4月以降教育・訓練用として使用することを発表した…
佐藤直幸廃車回送された函館のキハ40形。'25.3.20 室蘭本線 苫小牧(3点共) 2025年3月20日、キハ40形函館車4両の回送が実施された。車番はキハ40 1705+171…
矢吹健児リゾート地域と排雪列車ラッセル車両。'25.3.13 函館本線 倶知安〜比羅夫(3点共) 今シーズンの函館本線の定期排雪列車は2024年12月から運転されてきたが、2025…
佐藤直幸苫小牧へ転属回送されるキハ40形。'25.3.18 函館本線 茶志内~美唄(2点共)'25.3.18 室蘭本線 岩見沢~志文 P:池端清美 2025年3月18日、国鉄一般色…
佐々木裕治 キハ283系での運行は僅か2年と短命だった。'25.3.14 石北本線 新旭川~南永山(2点共) 特急「大雪」は、2017年3月のダイヤ改正で特急「オホーツク」が系統分…
梅坪美幸滝川に回送されるキハ54形。キハ40形は旭川に回送された。'25.3.14 宗谷本線 旭川北~新旭川 2025年3月15日のダイヤ改正に伴い、3月14日にはキハ54 502…
佐藤直幸ダイヤ改正で廃止された東滝川駅。 根室本線 東滝川駅が、2025年3月15日付けで廃止になった。東滝川駅は1913年11月10日に幌倉駅として開業。1954年11月10日に…
佐藤直幸'25.3.15 根室本線 赤平~東滝川信号場(2点共)根室本線滝川口で運行を開始したキハ54。'25.3.15 根室本線 滝川~東滝川信号場 根室本線の滝川~富良野間の動…
佐藤直幸運用を開始したキハ54形と回送されるキハ40形。'25.3.15 根室本線 赤平(3点共) 根室本線の滝川~富良野の動きだが、ダイヤ改正前日の定期列車として運転された最後の…
佐藤直幸'25.3.14 函館本線 江部乙~滝川(2点共)ダイヤ改正後に根室本線の運用に入るキハ54形。'25.3.14 根室本線 滝川 2025年3月のダイヤ改正前後にまつわる、…
佐藤直幸'25.3.14 根室本線 茂尻〜平岸 '25.3.14 根室本線 平岸〜茂尻キハ40形の最後の力走。'25.3.14 根室本線 茂尻 2025年3月14日、根室本線の滝川…
原澤昭浩・古畑邦敏今年も絵馬やダルマのイラストが盛り込まれた札幌駅の発車標。'25.3.4 函館本線 札幌 P:原澤昭浩(3点共)いつもとは違うカラフルな発車標。‘25.3.4 函…
佐藤直幸フォトコンテストの入選作品を同車内で展示している。'25.3.2 日高本線 鵡川(3点共) JR北海道では、むかわ竜(カムイサウルス)ラッピング車のフォトコンテストの入選作…
矢吹健児'25.2.27 根室本線 赤平'25.2.27 根室本線 平岸炭鉱で栄えた赤平駅、平岸駅、茂尻駅の発車の様子'25.2.27 根室本線 茂尻 かつて炭鉱で栄えた赤平市周辺…
矢吹健児東滝川駅発車の様子。保線車両と駅名板と共に。'25.2.27 根室本線 東滝川(2点共) 2025年3月のダイヤ改正に伴い、根室本線の滝川〜富良野間で運用しているキハ40形…
佐藤直幸 '25.2.25 日高本線 浜厚真~勇払'25.2.25 日高本線 鵡川今春で引退する「むかわ竜ラッピング」のキハ40 1706。'25.2.25 日高本線 勇払 202…
佐藤直幸1両増結された特急「オホーツク1号」。'25.2.21 函館本線 奈井江~豊沼(2点共) 2025年2月21日、特急「オホーツク1号」がまたしても1両増結で運転された。理由…
佐藤直幸3両目がH100-3。'25.2.12 函館本線 美唄~茶志内(3点共) 2025年2月12日、H100-3が検査を終えて、定期列車の921Dに併結されて所属区へ帰還した。…
矢吹健児湿った雪が断続的に降り続くなかでの倶知安駅入線の様子。'25.2.12 函館本線 小沢〜倶知安(3点共) 2025年2月12日、函館本線山線で夜間排雪列車ラッセル車の臨時回…
佐藤直幸幻想的な雰囲気に包まれた江部乙駅とその周辺で、イベントが開催された。'25.2.11 函館本線 江部乙(3点共) 2025年2月11日、函館本線の江部乙(えべお…
矢吹健児まだまだ雪深い鉄路の雪を豪快に掻き分けている。'25.2.10 函館本線 比羅夫〜倶知安(3点共) 2024~2025年、常時運転される定期排雪列車の運行も終盤戦を迎えてき…
佐藤直幸貨物列車を追い抜く特急「宗谷」(左)。'25.2.7 函館本線 茶志内 2025年2月7日、函館本線で珍事があった。豪雪によるダイヤの乱れから、茶志内駅で特急「宗谷」が貨物…
池端清美運転を再開した特急「おおぞら」。'25.2.6 根室本線 帯広 一夜にして120センチの降雪があった帯広市。懸命な除雪作業により、運休開始から3日後となる2025年2月6日…