石田哲彦川西能勢口方先頭車1705号は赤を基調としたヘッドマーク。'25.4.1 能勢電鉄妙見線 鼓滝~多田もう一本の1700系1757編成(左)と離合する1755編成。'25.4…
石田哲彦ときわ台へ向けての勾配を登る7210編成「茜音(あかね)」。光風台に向け勾配を下る7211編成「藍彩(あい)」。'25.3.30 能勢電鉄妙見線 光風台~ときわ台(2点共)…
石田哲彦妙見口駅1号線で公開された7210・7211編成(左)。 7210編成と7211編成の連結部、通常運用で使われることが無いと思われる幌が使用されていた。イベント終了後、出…
石田哲彦妙見口駅で並ぶ4連2本。左がイベント列車の7201編成で、右が代走の5136編成だ。'25.3.22 能勢電鉄妙見線 妙見口 能勢電鉄では、2025年3月22日、地元豊能町…
能勢電鉄では、1755×4Rが4月末に引退することに際し、引退の花道を飾るイベント「さよなら1755&名車復活2000系思い出作り」を開催するとともに、引退に花を添えるべく、17…
石田哲彦日生中央方先頭車5136には白を基調としたヘッドマークを掲出。'25.3.9 能勢電鉄 多田~平野川西能勢口方先頭車5137のヘッドマークは「10」を強調したデザインとなっ…
能勢電鉄は、同社の5100系(7編成)が2015年3月の1次車(5136編成車、5138編成車)の導入から10年を迎えることを記念して、導入時出発式で使用した5136編成車にヘッ…
能勢電鉄は2月27日、山下~妙見口駅間の折り返し専用車両として7200系2両編成車を2編成導入することを発表した。折り返し専用車両としては初となる7200系の導入により、滑らかな…
石田哲彦2枚のヘッドマークを掲げた1757号(日生中央向き先頭車)。'25.2.22 能勢電鉄妙見線 平野1707号(川西能勢口向き先頭車)もデザインの違うヘッドマークを掲出。'2…
大庭裕和 平井車庫で撮影会を実施。'25.2.15 阪急電鉄 平井車庫 2025年2月15日、阪急鉄道ファンクラブが主催するイベントとして、新型2000系と、阪急2000系風の装飾…
石田哲彦最後の重要部検査から出場しヘッドマークを装着して運用復帰した1757編成。'24.12.11 能勢電鉄 滝山~鶯の森絹延橋で1755編成と離合する1757編成。'24.12…
石田哲彦黒川駅は、入り口が封鎖された以外、外観は保っている。黒川駅に縦列で留置されるケーブル車両。'24.12.6 能勢電鉄 黒川(2点共) 2023年12月3日の運行をもって廃止…
橋本青空1700系最後の重要部検査を行った1700系1757編成。'24.11.28 阪急電鉄京都本線 茨木市~南茨木 2024年11月28日に、正雀工場に入場していた能勢電鉄17…
石田哲彦レジェンド1700系ヘッドマークを掲出して運行される1755編成。前後でデザインが異なる。'24.11.3 能勢電鉄 鼓滝~多田(2点共) 能勢電鉄では、阪急電鉄2000系…
石田哲彦恒例の「もみじ」ヘッドマークが掲出された5136編成。古参の1757編成にもヘッドマークが掲出された。'24.10.21 能勢電鉄 鼓滝~多田(2点共) 能勢電鉄では秋季恒…
石田哲彦 のせでんレールウェイフェスティバルのヘッドマークを装着した7201編成.'24.10.13 能勢電鉄 鼓滝~多田7202編成はイオンモールリニューアル告知のヘッドマークを…
大庭裕和日生中央駅の留置線で撮影会もあった。'24.9.15 能勢電鉄 日生中央(3点共) 2024年9月15日、有志による能勢電貸切列車の運行があり、川西能勢口〜日生中央を往復で…
石田哲彦光風台で離合する5124編成と5142編成。'24.8.23 能勢電鉄妙見線 光風台4連の5108編成にもヘッドマーク掲出。’24.8.23 能勢電鉄妙見線 鼓滝~多田 能…
石田哲彦5138編成に掲出された川西市制70周年記念ヘッドマーク。'24.8.1 能勢電鉄妙見線 多田~平野 能勢電鉄では本社所在地でもある兵庫県川西市の市制70周年を記念した企画…
石田哲彦風鈴電車を使用した洗車体験イベントも実施。'24.7.28 能勢電鉄 平野 能勢電鉄では恒例となった風鈴電車を今年も運転。7201編成を使用し2024年7月27日には、小学…
石田哲彦天神祭を掲出した7201編成。恒例の祇園祭ヘッドマークを掲出した5138編成。PiTaPa20周年を掲出した7202編成。'24.7.6 能勢電鉄妙見線 鼓滝~多田(3点共…
東條ともてつ▲左から神戸線2000系 C#2062(能勢電鉄1700系 C#1755)、宝塚線5100系 C#5110、京都線5100系 C#5126。懐かしい看板たちも数多く掲出…
阪急電鉄と能勢電鉄では共同イベントとして、阪急C#5104編成を切り離してデビュー時の顔であるC#5110とC#5126を先頭に出し、C#2062の顔を再現した能勢C#1755と…
石田哲彦旧黒川駅で縦に並ぶ「ほほえみ号」と「ときめき号」。'24.3.22 能勢電鉄旧妙見の森ケーブル 黒川 2023年12月3日に廃止された能勢電鉄妙見の森ケーブルは、備品等のみ…