●「ドクターイエロー」の引退がテレビなどで取り上げられて、日曜日の運行の日は特に一般の親子連れの人達で賑わっています。2024.07.07 東海道新幹線 新横浜~小田原 P:中根伸…
●お顔にも光線が!この時期ならではの一枚が撮れました!2024.07.04 神戸電鉄 有馬線 丸山〜鵯越 P:荻野一徹●東京駅で185系を見る機会もすっかり減ってしまいました。20…
●日本海の夕暮れを往くコンテナ貨物列車2024.06.29 えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン 谷浜〜有間川 P:岡本一晃●梅雨の晴れ間!田園地帯を駆け抜け、西藤原駅に向かう1…
●彩り豊かな丘の町美瑛を朱色の列車が走り抜け、大勢の人たちの記録にも記憶にも残ったのではないでしょうか。2024.06.30 富良野線 美瑛〜美馬牛 P:石原幸司●梅雨の最中やって…
●「ミジュマルトレイン」のテーマカラーでもある「青と緑」の風景のなかで本日の主役を撮ってみました。2024.06.29 近畿日本鉄道 山田線 漕代~櫛田 P:大川直哉●向日葵がいっ…
●新京成電鉄の城下町、くぬぎ山。これから徐々に景色が変わっていくのでしょうか。2024.06.30 新京成電鉄 くぬぎ山 P:津村 大●白い車体が、真夏のような炎天下では少し涼しげ…
●突き抜ける青空の下で、夏色の「SATONO」に出会いました!2024.06.22 左沢線 羽前金沢〜羽前山辺 P:菅野留美子●梅雨の合間の暑さを吹き飛ばして走る。2024.06.…
●車内のお客さんは車窓で、私は窓に映る紫陽花を楽しみました。2024.06.26 箱根登山鉄道 宮ノ下~大平台 P:佐上 剛●路地裏から登場した招き猫。大通りを急ぎ足で駆け抜けて行…
●雨のたそがれ ビジネスライクな新幹線が新しい表情を。2024.06.23 東海道新幹線 米原 P:花輪栄一●錦糸町でお昼寝中のE217(兄)とE235(弟)の並びはいつまで見られ…
●梅雨空、大雨の中を力強く発車するC57。2024.06.23 磐越西線 津川〜鹿瀬 P:田尻雄太●6月の風景に溶け込む「ヒャクトー」。2024.06.23 羽越本線 中浦〜月岡 …
●たまに団体臨時で大分までくる713系。まるで厳しい宗太郎越えを思わせるかのような秘境感溢れる1枚に仕上がりました。2024.06.23 日豊本線 佐志生〜下ノ江 P:竹田賢太●梅…
●黄色先生、すくすくと育つ稲を横目に午後の検測をする。2024.06.18 東海道新幹線 京都〜米原 P:和田温司●小雨振る路地に咲く紫陽花の先に小さな踏切。ゆっくり路面電車が通過…
●梅雨入り前の夕日を浴びて輝くステンレス車体の「ポールスターII」2024.06.19 北大阪急行電鉄 江坂〜緑地公園 P:安達宏行●南武線でも小学生の日光修学旅行集約列車の運転が…
●駅を出発したキハ25を雨待ちの紫陽花がそっと見送る。2024.06.16 紀勢本線 一身田〜下庄 P:清水幸彦●阿武隈急行。残り運用3編成となった8100系。2024.06.14…
●福知山城と福知山カラーの113系、福知山の両シンボルが出会いました。2024.06.16 山陰本線 福知山〜石原 P:藤本雅樹●令和になった今でもホームの足元に薄っすら残る乗車口…
●夕方になって、夕日は大きく厚い雲のなかに。さて、困った…。しかし、しばらくすると雲の切れ間から夕焼け空が見え、そこに列車が差し掛かりました。ラッキーな一瞬でした。2024.06.…
●雨が降る中、今日も381系「やくも」が通過する。2024.06.09 伯備線 美袋 P:百瀬 弘●湯檜曽ループを行く185系。ホーム到着にはしばらく時間がかかります。2024.0…
●新緑を切り裂くように懷電が駆ける!2024.06.12 山陰本線 上夜久野〜簗瀬 P:荻野一徹●381系「やくも」、最後の力走!2024.06.07 伯備線 伯耆溝口〜岸本 P:…
●この時期限定!相模湾バックに薄明の時を行く「スーパーレールカーゴ」。2024.06.08 東海道本線 根府川~早川 P:桑原浩幸●ウミネコが舞う勇払川を渡るヨンマル。釧路〜旭川〜…
●「サンライズ出雲」が朝陽を浴びながら定通。2024.06.05 伯備線 上石見~生山 P:大森 裕●新緑の中から現れた列車は普段見る事がない特別な列車でした。2024.06.08…
●小田急線でもまだまだ頑張る8000形。2024.06.07 小田急電鉄 小田原線 栢山~富水 P:桑原浩幸●路面電車祭りで車庫へ出かけました。祭り提灯の向こうに休車の164号が見…
●たまたま休日。たまたま青空。たまたま雲もあって。たまたま「上沼垂色」(初めまして)。たまたまが幾つも重なって今年初の撮り鉄を定番の構図で!2024.06.04 信越本線 押切〜北…
●緑に囲まれながら上り勾配に挑むパレオエクスプレス。門鉄デフの造形美に目を奪われてしまいました。2024.06.01 秩父鉄道 秩父本線 浦山口〜武州中川 P:森本裕之●富山湾を背…
●紫陽花がたくさん咲いていたので、紫陽花の前ボケをいっぱいにしてパチリ。2024.06.04 豊橋鉄道 渥美線 大清水~向ヶ丘 P:齋藤憲司●青空にマッチする、青い特急「カルピスE…