●秋空が広がる夕暮れ時のモノサクを行く「N’EX」。2024.09.15 総武本線 物井〜佐倉 P:桑原優司●まだまだ向日葵の季節です。2024.09.12 名古屋鉄道 豊川線 稲…
●5086レ朝陽を浴びながら定時通過。2024.09.11 東海道本線 根府川~早川 P:大森 裕●神社の鳥居が、綺麗に化粧直しされていました。空が青く秋らしい景色の中を、オレンジ…
●久しぶりに三両編成の列車が見れました!2024.09.08 京都丹後鉄道 宮津線 丹後由良〜丹後神崎 P:木村禎成●9月に入っても猛暑が続いても黄金色の稲穂が初秋の風景を彩ってい…
●真夏のような空の9月を爆走!2024.09.10 山陽新幹線 西明石〜姫路 P:荻野一徹●10月から運行が始まる観光列車「はなあかり」の試運転初日、懐かしい風景を行く真新しい車両…
●外堀と、建て替えて間もない飯田橋駅。中央線らしさが溢れている場所で、209系1000番代の活躍を記録しました。2024.09.04 中央本線 御茶ノ水〜四ツ谷 P:津村 大●秋の…
●別れのミュージックホーンを鳴らしながら「ビューさざなみ号」が湊川橋梁を渡っていきました。2024.09.07 内房線 上総湊〜竹岡 P:桑原優司●日中は青空が見えるのですが、夕日…
●新潟の初秋に似合う塗色の珍客がやって来ました。2024.09.04 信越本線 北長岡〜押切 P:三屋敏幸●「カシオペア」の試運転。久しぶりにEF64の牽引で中央本線を竜王まで走行…
●福岡地下鉄4000系をEF210-131が牽引し、瀬戸内海を見下ろす大島大橋にはレイル・ファンが集結。涼しい風が秋を感じさせてくれました。2024.09.04 山陽本線 神代〜大…
●ニュースで見るお米事情。不安でしたが、今年は豊作のようで、安心して撮影できました。2024.09.02 水郡線 泉郷〜川東 P:菅野留美子●北海道は一足先に秋の気配!黄金色の田ん…
●令和の時代に帰ってきた緑の「南海カラー」。乗客が到着を見守っているようでした。2024.09.02 南海電気鉄道 南海本線 難波 P:市川信也●泉北お銀さん〜復刻無塗装3000系…
●土砂流入があり里見駅で折り返しです。駅員さんが安全に列車を誘導しています。2024.09.01 小湊鐵道 里見 P:桑原優司●シンプルでスタイリッシュなチューリッヒ中央駅にRe4…
●数々の物語の舞台となった尾道、夜の新駅舎に伝統の車両が滑り込む。2024.08.28 山陽本線 尾道 P:田中瑛三●日南線の無事を祈りながら。2024.08.25 日南線 南郷~…
●本物の夜行列車がここにありました。2024.08.24 秋田県小坂町 小坂鉄道レールパーク P:新井一仁●由良川橋りょうで出会えた美しい夕景、一期一会に感謝です。2024.08.…
●「パレオエクスプレス」の後押しとして連結されているデキ。警戒色が施された足回りにレトロなテールランプ。さながら、瀬野八のようでした。2024.08.24 秩父鉄道 本線 武州日野…
●黄色い花と、黄色い電車。2024.08.22 西武鉄道 新宿線 花小金井〜小平 P:山本伸介●熱中症警戒ですが、稲がたわわに実り、色づいていました。今はお米が品薄ですがこの風景を…
●万富工臨を撮影してみました!普段はフォーカスされない裏の仕事のかっこよさが伝わると嬉しいです!2024.08.21 山陽本線 万富 P:町田楓翔●青空を仰ぐインカーブに国鉄機がフ…
●夏空によく似合う赤いラインを纏った車両が、空港を目指して走り抜けて行きました。2024.08.21 東京モノレール 天王洲アイル~大井競馬場前 P:大川直哉●焼けた空をパレットに…
●夏空の中、「テクノインスペクター」が駆け抜けました。2024.08.17 小田急電鉄 小田原線 開成〜栢山 P:岸 大樹●芙容の花に、雨粒が付きます。2024.08.16 西武鉄…
●中華街の西端にある西陽門の横をブルーサンダーが駆け抜けました。2024.08.19 根岸線 関内~石川町 P:田中 徹●月は昇り、列車はくだる。2024.08.20 小田急電鉄 …
●終着駅まであと少し、夏模様の出雲路を「サンライズ」が駆け抜けます!2024.08.18 山陰本線 荘原~直江 P:瀧之脇雅人●東武200型「りょうもう」号。真夏の赤い閃光。202…
●晩夏の夕暮れに885系、883系「ソニック」が一瞬並びました。2024.08.17 日豊本線 小倉 P:大神康二●橋梁直下に咲く花カンゾウを眼下に夏雲と虹を背景に懐かしの青ガエル…
●夏雲に向けて朱い気動車が走り去っていきました。2024.08.09 氷見線 越中国分〜雨晴 P:堀江愼平●昇り龍のような雲を見ながら急行電車が駆け抜けて行きました。2024.08…
●夏の一大イベント「三国花火大会」。浴衣で行くと楽しさ倍増ですね。2024.08.11 えちぜん鉄道 三国芦原線 三国港 P:藤本雅樹●6月1日から8月下旬までの期間限定で、漫画「…
●運よく検査終了後のピカピカのリバイバルカラー101系が通過。夕方の斜光線にピカピカな車両と稲穂が映えました。2024.08.10 三岐鉄道 三岐線 山城〜保々 P:加藤 潤●朝日…