●遠野路を始発列車が駆け抜けました。2024.10.05 釜石線 遠野~綾織 P:宮前行男●空が白み始めた頃、電波塔をバックに国鉄機がやって来ました。2024.10.02 東海道本…
●一面に広がるススキの群生が、峠路の秋を深めていました。2024.10.06 播但線 長谷~生野 P:瀧之脇雅人●きれいに咲きました。2024.10.05 平成筑豊鉄道 田川線 東…
●車種が限られ面白味に欠ける印象のある東海道新幹線ですが、それなりの「チャームポイント」を狙ってみました。2024.10.05 東海道新幹線 小田原 P:吉原勇樹●「ドクターイエロ…
●向日葵と秋桜が同居する花畑を往くSL試運転列車。2024.10.03 東武鉄道 鬼怒川線 大桑〜大谷向 P:針谷和則●線路が見渡せる場所に彼岸花がまとまって咲いていました。202…
●快晴の開聞岳を背に今日も変わらない朝がやって来ました。2024.09.27 指宿枕崎線 西大山 P:大島伸一●朝夕涼しくなりましたが、まだまだ緑豊かな錦秋湖を渡る単行列車。202…
●塩田平を行く丸窓電車を、人の背丈程もあるキクイモの花の間から覗いてみました。2024.10.01 上田電鉄 下之郷〜中塩田 P:小林誠幸●薄暗くなりかけた稲刈りの終わった田んぼを…
●数少なくなった停車位置指示合図での停車。松本でELとともに次に見られる機会はいつでしょうか。2024.09.21 篠ノ井線 松本 P:谷口武揚●真っ赤に実ったりんごの木の間から、…
●「○○のはなし」が,山陽側を走ってくれました。2024.09.27 山陽本線 河内~本郷 P:唐川純哉●引退が迫る、栄光のブルトレ牽引機。2024.09.22 信越本線 横川 P…
●実りの時期を迎えた黄金色の田園地帯を行くキハ40系ノスタルジー編成。2024.09.26 津山線 誕生寺〜弓削 P:吉原成知●真っ赤な彼岸花の中に、赤色のカラフルトレイン「ばら」…
●沿線には多くの秋桜(コスモス)、季節は夏から秋へ…。2024.09.25 山陰本線 和田山~梁瀬 P:真方暁仁●稲刈り間近の田んぼと高い空、そして、のんびりと走り去る単行気動車。…
●線路脇に咲くキバナコスモスと南武線E233系のラインカラーがよく合っていました。2024.09.21 南武線 宿河原~久地 P:藤井理行●厳しい暑さがようやく終わり、実りの秋を迎…
●上総大久保の築堤には秋の風が吹いていました。2024.09.21 小湊鐵道 月崎〜上総大久保 P:桑原優司●日が上るころ、DD200がたくさんの積荷を牽き終点の四日市ターミナルへ…
●稲穂が色づき続きつつある田んぼの中を「DLぐんま10fin」が行く。2024.09.15 信越本線 安中〜磯部 P:越知俊行●五井機関区、朝の風景。ヨンマルの観光急行が出発準備を…
●この姿もあと何回見られる?2024.09.18 鹿児島本線 陣原〜折尾 P:國廣昭二●稲刈りが進む小田原の田んぼを疾走する青いロマンスカー「MSE」。日没の空に一瞬、富士山もシル…
●霧に包まれた只見川は霧幻峡と呼ばれていました。2024.09.18 只見線 早戸~会津水沼 P:鈴木輝和●ファイナルに向けて、カウントダウンが始まりました。歴史に名を刻んだ機関車…
●秋空が広がる夕暮れ時のモノサクを行く「N’EX」。2024.09.15 総武本線 物井〜佐倉 P:桑原優司●まだまだ向日葵の季節です。2024.09.12 名古屋鉄道 豊川線 稲…
●5086レ朝陽を浴びながら定時通過。2024.09.11 東海道本線 根府川~早川 P:大森 裕●神社の鳥居が、綺麗に化粧直しされていました。空が青く秋らしい景色の中を、オレンジ…
●久しぶりに三両編成の列車が見れました!2024.09.08 京都丹後鉄道 宮津線 丹後由良〜丹後神崎 P:木村禎成●9月に入っても猛暑が続いても黄金色の稲穂が初秋の風景を彩ってい…
●真夏のような空の9月を爆走!2024.09.10 山陽新幹線 西明石〜姫路 P:荻野一徹●10月から運行が始まる観光列車「はなあかり」の試運転初日、懐かしい風景を行く真新しい車両…
●外堀と、建て替えて間もない飯田橋駅。中央線らしさが溢れている場所で、209系1000番代の活躍を記録しました。2024.09.04 中央本線 御茶ノ水〜四ツ谷 P:津村 大●秋の…
●別れのミュージックホーンを鳴らしながら「ビューさざなみ号」が湊川橋梁を渡っていきました。2024.09.07 内房線 上総湊〜竹岡 P:桑原優司●日中は青空が見えるのですが、夕日…
●新潟の初秋に似合う塗色の珍客がやって来ました。2024.09.04 信越本線 北長岡〜押切 P:三屋敏幸●「カシオペア」の試運転。久しぶりにEF64の牽引で中央本線を竜王まで走行…
●福岡地下鉄4000系をEF210-131が牽引し、瀬戸内海を見下ろす大島大橋にはレイル・ファンが集結。涼しい風が秋を感じさせてくれました。2024.09.04 山陽本線 神代〜大…
●ニュースで見るお米事情。不安でしたが、今年は豊作のようで、安心して撮影できました。2024.09.02 水郡線 泉郷〜川東 P:菅野留美子●北海道は一足先に秋の気配!黄金色の田ん…