text & photo:RM
取材日:’24.2.26 場所:代官山蔦屋書店
日々のお買い物やサービス利用でコツコツポイントを貯める「ポイ活」、皆さんは楽しんでいますか? 2024年に従来の「Tポイント」と「Vポイント」が統合されて新しい「青と黄色のVポイント」が誕生しましたが、その「Vポイント」の新しいサービス、「Vキセカエ」に鉄道のコンテンツが加わったというニュースです。
▲中川家 礼二さんと横澤 夏子さんがVキセカエの楽しさをアピール。
「Vキセカエ」とは、スマホで利用するVポイントアプリの「モバイルVカード」を自身の好きなデザインに「着せ替え」できるという機能で、2025年2月5日にサービスがスタートしたばかり。アニメのキャラクターやスポーツチームのマスコットなど、見るだけで楽しくなる絵柄が多数用意されています。
そして本日2月26日から、初の鉄道コンテンツとして先日のT4編成の引退も記憶に新しい「ドクターイエロー」がラインナップに加わりました。
▲T4編成だけでなく、先代に当たるT2・T3編成や営業列車の0系、N700Sの絵柄も選べます。
▲「ドクターイエロー」で4種、0系、N700S、新幹線60周年記念マークで計7種のラインナップ。
「Vキセカエ」の利用方法は簡単で、アプリトップ画面に表示されている「Vキセカエボタン」をタップするとデザインを選ぶ画面に遷移するので、好みのデザインを選択し「購入」のボタンを押せばOK。価格は1種類あたり165円(税込)で、何種類でも購入可能、手元で自由に着せ替えができます。
▲モバイルVカード使用時のイメージ。
見ることが出来たらいいことがあるかも…と言われていた幸運のシンボル「ドクターイエロー」。日常的にその姿を目にすることできっと金運・ポイント運もアップすることでしょう。
▲最初の登壇時はダンディなジャケット姿だった礼二さん。
▲モバイルVカードの「キセカエ」と同じくらいのスピードで早着替え。
▲おなじみ車掌さんのコスチュームで敬礼!