秩父鉄道は、2月7日、「電気機関車運転体験(熊谷駅構内)」の実施を発表した。秩父鉄道の電気機関車は、石灰石を輸送する貨物列車や、客車を用いた臨時列車をけん引するなど、様々な場面で活躍している。今回の運転体験企画では、すべて手動でのノッチ進段(加速操作)など、電気機関車の運転操作を熊谷駅構内の側線で楽しむことができる。なお、同社は熊谷駅構内での開催を「史上初」としている。詳細は以下の通り。
▲秩父鉄道公式ウェブサイトより
■開催日
2025年3月4日(火)、3月5日(水)、3月18日(火)、3月19日(水)、3月25日(火)、3月26日(水)、3月27日(木)
■開催時刻※括弧内は受付時間
1部:10:30~10:55(10:15受付)
2部:11:00~11:25(10:45受付)
3部:11:30~11:55(11:15受付)
4部:12:00~12:25(11:45受付)
※雨天決行、荒天中止。
※受付は秩父鉄道本社にて。
※当日の状況などにより急きょイベント内容を変更または中止する場合がある。
■開催場所
秩父鉄道 熊谷駅構内 側線
(熊谷駅下車 南口より徒歩約3分)
※会場内に駐車場はなし。
■募集人員
各日各部 1名
※対象年齢は18歳以上(高校生を除く)。
※申込者以外の方の参加・付添(未就学児含む)は不可。
■参加料金
一名あたり36,000円(税込)
支払い方法:クレジットカード決済(一括払いのみ)
■開催内容
●運転士による運転レクチャー
●電気機関車運転体験(1人約15分・片道約140mを往復運転)
●運転台にて記念撮影
●電気機関車車両形式:201号(予定)
※予告なく車両形式が変更になる場合がある。
■参加特典
●運転体験修了証
●秩父鉄道グッズ
■申込
受付専用サイトより(リンクはこちら)
※各開催日の受付期間は、上記受付専用サイトより。
※先着順、定員に達し次第受付終了。ただし受付期間内にキャンセルがあった場合、受付再開。