185系

ニュース

【約10年ぶりの開催】東上線 森林公園ファミリーイベント2025開催へ!

2025.02.14

 東武鉄道は、2025年3月23日(土)、同社の森林公園研修区で「東上線 森林公園ファミリーイベント2025」を開催する。同イベントが行なわれたのは2014年以来のことであり、同社リリースサイト上でも「10年の時を経て復活」とされている。詳細は以下の通り。

東武鉄道ウェブサイトより

開催日
 2025年3月23日(日)10:00~15:00(入場は14:30まで)
 ※雨天決行(荒天中止)

開催場所
 森林公園検修区(所在地:埼玉県比企郡滑川町大字羽尾4077-1)
 ※駐車場、駐輪場はなし。会場は車庫施設となるため、各所に段差がある。

入場方法
 ●定員:事前応募7,000名
  申し込みはこちら(livepocket:https://t.livepocket.jp/e/tojo_familyevent2025
  受付開始 2025年2月26日12:00~
  申込みサイトは2月19日頃公開予定。なお、定員になり次第受付終了。

入場料
 無料(イベントについては、下記「 催事・イベント内容」項目を参照)

催事・イベント内容
 東武線・東京メトロ線の臨時列車ツアー以外の手段により催事・イベントへ参加するには入場事前応募の申し込みが必要。
 事前の申し込みが必要な有料イベント・無料イベントの申し込みは下記リンクより
 livepocket:https://t.livepocket.jp/e/tojo_familyevent2025
 イベント内容の詳細は以下の通り。
 (1)「東上線 森林公園ファミリーイベント号」ツアー
  本イベントの復活開催を記念し、50090 型を使用した座席指定の臨時列車を運転。
  事前予約が必要かつ有料のイベント。(なお、以下特段の記載のない限り予約不要かつ無料。)
  ●運転日:2025年 3月 23 日(日)
  ● 内容:東武池袋駅8:04発→森林公園駅9:30着→会場内での降車時間は10:00頃
      撮影会場再集合10:30→
      東上線 森林公園ファミリーイベント号ツアー参加者優先撮影会 (由参参加)は約30分間
      →11:00終了(予定)※優先撮影会時間はグループ毎になるため約7分間。
  ● 募集人数:360名
  ● 参加費:大人8,000円・小児7,500円
  ● 参加特典:記念乗車証・優先車両撮影会参加権
        東上線 森林公園ファミリーイベント会場へ列車での直接入場・記念品
  ●主催クラブツーリズム
  ●申込み:右URLよりhttps://x.com/ct_tetsudou※一般発売 2月25日(火)12:00~
  ●注意事項
   ※ツアー車両、撮影会車種は変更になる場合がある。
   ※会場内で降車の際に階段がある。
   ※優先撮影会開始時間、撮影時間は変更になる場合がある。
   ※ツアー特典の優先撮影会は自由参加。
   ※入場事前応募への申込の必要はない。
   ※当ツアーの「とーぶキッズ」による限定招待がある。(11)参照。
 (2)「有楽町線 50 周年記念!メトロ駅員と行く森林公園ファミリーイベント行き特別列車の旅」
  東京メトロ17000系を使用した臨時列車を東池袋駅から車両撮影会場まで運転します。
  車内では東京メトロ駅員によるおもてなしが用意される。
  事前予約が必要かつ有料のイベント。
  ●運転日:2025 年3月 23日(日)
  ●内容:東京メトロ有楽町線 東池袋駅7:39発→森林公園駅9:45着
      →会場内での降車時間は10:15頃→解散(予定)
  ●募集人数:200名
  ●参加費:大人7,000 円・小児 6,500 円
  ●参加特典:東上線 森林公園ファミリーイベント会場へ列車での直接入場・記念品
  ●主催:東武トップツアーズ株式会社
  ●申込み:右URLよりhttps://tobutoptours.jp/tabiclub/※一般発売 2月26日(水)11:00~
  ●注意事項
   ※ツアー車両は変更になる場合がある。
   ※会場内で降車の際に階段がある。
   ※本ツアーでは優先車両撮影会は含まれていない。
   ※入場事前応募への申込の必要はない。
   ※会場到着は10時15分頃を予定。他に事前申込を行う際は要注意。
 (3)車両撮影会
  11時00分から14時3分まで車両撮影会を実施。時間により全景撮影または近景撮影としなる。
  ● 展示予定車両
   〇50090型(東上線 森林公園ファミリーイベント号ヘッドマーク)
   〇30000系
   〇10000型
   〇8000型(一般時間帯ヘッドマークコンテスト最優秀賞ヘッドマーク掲出予定)
   〇117000系(東京メトロ車両)
  ● スケジュール(予定)
   10時30分~11時00分(東上線 ファミリーイベント号ツアー参加者)
   11時00分~12時00分(一般 全景撮影)
   12時00分~13時30分(一般 近景撮影)
   13時30分~14時30分(一般 全景撮影)
  ●注意事項
   ※都合により車種が変更になる場合がある。
   ※表示器類は時間により変更しない。(8000型ヘッドマーク含む)
   ※三脚や脚立等の使用は不可。
    ※基本入出場自由だが混雑など場合によっては入場人数を制限し、または撮影会を中止する。
 (4)運転台着席・車両ドア操作・放送体験
  8000型車両のドアスイッチ操作や、車内放送などの体験ができる。
  事前予約は必要だが無料のイベント。
  ●実施時間:10時30分~14時30分
  ●募集人数:96名
  ※列車への乗車・降車の際に階段がある。
  ※車内への付き添い乗車不可。乗車人数分の応募が必要。
 (5)車両洗浄線体験乗車【事前・有料】
  車両の外装洗浄の様子を電車の中から見学するイベントです。乗車時間は約20分間。
  事前予約が必要かつ有料のイベント。
  ● 運転時刻: 11時10分発(予定)
        12時40分発(予定)
        13時50分発(予定)
   ※集合時刻は運転時刻の30 分前~15 分前を予定。
  ● 募集人数:各360名
  ● 参加費:大人500円・小児100円
  ※列車への乗車・降車の際に階段があります。
 (6)車両点検作業の見学ツアー
  検修区の仕事場所を実際に見学できるツアー。
  普段立ち入ることが出来ない場所で「近くで見る車両の大迫力」を楽しむことができる。
  事前予約は必要だが無料のイベント。
  ● 実施時間:13時00分~, 14時00分~
  ● 募集人数:各20名
  ● 募集条件:小学生以下のお子様含むご家族
  ※見学場所は滑りやすく、また着衣等が汚れる可能性がある。
 (7)保守用車両の乗車および実演展示
  ●AT カート乗車体験
   事前予約が必要かつ有料なイベント
   〇実施時間:10時30分~11時30分
         11時30分~12時30分
         12時30分~13時30分
    ※受け付けは各乗車時間の30分前から行う。
   〇募集人数:各7組 合計28組 1組3名まで
   〇参加 :1組1,500円
   〇乗車特典:オリジナルグッズプレゼント(内容は当日のお楽しみ)
  ●架線作業車の乗車体験
   事前予約が必要かつ有料のイベント。
   〇実施時間:10時30分~12時30分
         12時30分~14時30分
   〇募集人数:各30名 合計60名
   〇参加費:1人 300円
   〇乗車条件:小学生以下で一人でも乗車できること(東武鉄道の作業服が着用できる)
   〇乗車特典:オリジナルグッズプレゼント(内容は当日のお楽しみ)
   ※作業車への乗車・降車の際に階段があります。
  ●スイッチマルチプルタイタンパーの実演
  ●電気検測車の実演
 (8)こども制服着用体験
  東武鉄道のこども制服を着て駅長さんと電車パネル前で記念撮影ができまる。
  カメラ等は持参。
  ※混雑状況により人数を制限する場合がある。
 (9)ステージイベント
  特設ステージでは、ヘッドマークコンテスト2024表彰式・TOBU オリジナル紙芝居などを行う。
  スケジュールは当日配布の会場マップにて。
  ● ヘッドマークコンテスト2024表彰式を鑑賞した方へのヘッドマークステッカープの贈呈
   上記イベントをステージ前ベンチで鑑賞した参加者に表彰式終了後プレゼントされる。
   ※ヘッドマークステッカーは数に限りがある。
  ●「渋谷画劇団」による TOBU オリジナル紙芝居 SHOW!
  ●シンガーソングライターTAON(タオン)氏による東上線オリジナルソングの初披露
  ●セラピスト芸人「千と桂(せんとかつら)」による特設ステージ上での MC 
 (10)非常ボタン操作体験
  列車を緊急時に停止させる駅・踏切の非常ボタン操作体験ができる。
  参加者にはグッズがプレゼントされる。
  ※グッズは数に限りがある。
 (11)と~ぶキッズによる企画
  ●LINE クイズラリーの実施。
   クイズラリー達成者には、TOBU Kids オリジナルグッズをプレゼント。
  ● (1)「東上線 森林公園ファミリーイベント号」ツアーに、3 組の親子を無料招待
   TOBU Kids の公式LINE より応募、抽選。
   TOBU Kids の公式 LINE にて、3月3日(月)12時より募集。
   ※詳細は、TOBU Kids サイトにて後日お知らせいたします。(TOBU Kids サイトURL
 (12)東武の SDGs とうぶの森のお話し会&クイズ大会
  東武鉄道の社有林による地球温暖化対策についてのお話し会&クイズ大会。
  クイズに正解した方には、上記社有林から間伐したヒノキを使ったオリジナルグッズを贈呈
  ※グッズは数に限りがあります。
 (13)キッズエリア(事前予約は不要だが、有料のコーナーがある。)

参加企業団体
 オリジナルグッズ販売を行う会社については、以下の通り。西武鉄道・つくばエクスプレス・東京メトロ・京王電鉄・秩父鉄道・東急電鉄・京成電鉄・小田急電鉄・京急電鉄・東武バス・東武博物館・東武商事・東武鉄道。なお、ジャンク品の販売はない。
 その他は下記詳細PDFを参照。
 なお、東武鉄道公式Xをフォローすることでグッズがもらえる(※数に限りがある)。

▲森林公園ファミリーイベント(2014年)の様子

‘14.11.16 東武鉄道 森林公園検修区 P:入江智彦
鉄道情報投稿局より)

■詳細はこちら
概要(東武鉄道ウェブサイト)
詳細(東武鉄道プレスリリーフPDF)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加