185系

ニュース

駅探が「横浜駅」を分析! その利用者の特徴とは?

2023.03.16

 乗換案内サービス「駅探」や「駅探ドットコム」の運営を行なっている、株式会社駅探は、乗換案内機能及び蓄積されたユーザーデータを用いて、神奈川県の主要ターミナル駅である「横浜駅」について調査した結果を発表した。

■調査の背景
 多くの乗り入れ路線を有する主要ターミナル駅の横浜駅は、旅行者、通勤者など、多くの人に乗換等で利用されており、常に賑わっている。本調査は、ターミナル駅である横浜駅が、数多くの駅への移動手段として活用されているだろうとの仮説を立て、乗換案内事業者ならではの視点において、駅探乗換案内技術及びユーザーデータを用いて活用状況を調査、分析した。

■調査概要
・概要:駅探乗換案内機能及び、その検索利用ユーザーデータを用いて分析
・調査方法:駅探ドットコムユーザー情報ログ解析、各種データアルゴリズム解析
・調査対象:駅・路線・時刻表データ、駅探社保有の駅探ドットコム上で、駅探乗換案内利用ユーザーデータ

■調査結果

●利用者の多くは横浜駅を「乗換」として利用
 2023年2月1日~2月28日乗換案内データによると、横浜駅利用者のうち、出発駅として利用している人は15%、到着駅として利用している人は19%、乗換に利用している人は66%であった。この結果から、多くの近郊住宅地からの通勤ターミナル駅として利用されていることがわかる。


(調査日:2023年2月1日~2月28日駅探ドットコム乗換案内検索利用ユーザーデータ)


▲時刻別の割合(2月1日~2月28日の乗換検索利用ユーザーデータ)

 横浜駅が乗換に多く利用される理由として考えられるのが、乗り入れ路線の多さである。横浜駅に乗り入れ可能な路線は合計で10路線もある。
【乗り入れ路線】
 JR京浜東北・根岸線、JR東海道本線、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン、京浜急行本線、相鉄本線、東急東横線、横浜市営地下鉄ブルーライン、みなとみらい線

●横浜駅は短時間でさまざまな場所に移動するのに便利
 このように、横浜駅は乗り入れ路線が多いため、短時間でもさまざまな駅にアクセスすることができる。駅探乗換案内を用いて調べると、横浜駅から10分で行ける駅は52駅もある。



(乗換案内アルゴリズムを用いて算出)

●横浜駅は「ちょっとした寄り道」をしたい時にも便利
 横浜駅から10分以内に行ける駅がこれだけ多いということは、ついでのお出かけや寄り道がしやすい、ということを表している。たとえば、横浜駅周辺で用事を済ませた後に電車で数駅離れたイベントに出かけてみたり、仕事帰りに隣駅の美術館などに足を運んでみたり、といったこともしやすいことが分かる。


▲横浜駅から10分程度で行ける美術館

 調査の結果、横浜駅は、月間で約50,000回も検索で利用されており、横浜駅からの発着での利用のみならず、利用者の65%が横浜駅をからの乗り換え情報を検索していることが分かった。近隣への移動にも遠方への移動にも利用しやすい横浜駅は、人々の生活に欠かせない駅であると言える。

調査結果はこちら
「駅探」ドットコム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加