〔ここに注目!〕
★新性能急行型電車の始祖153系が代走運用〈こだま〉仕様としてリリース。
★プロトタイプは1964年、踏切事故で所定の151系に不足をきたした際に宮原電車区の153系により運転されたもので、通常の〈こだま〉に対し「かえだま」などと揶揄された有名な事例である。151系は予備車に余裕がなかったために、何度か153系の代走が見られたという。
★既存の153・165系のバリエーション展開的な製品だが、高運転台のクハ153、サロ152、サハシ153は初のプロトタイプ。その時代設定ゆえ、1等車も含めて非冷房。動力は基本・増結セットそれぞれに入る。
★ヘッド・テールライト点灯(ON/OFFスイッチ付)。室内灯は幅広に対応。
★車番・標記、サボ類は印刷済。ヘッドマークはステッカーで対応。前面種別幕は予め白地になっているが、無地のステッカーも含まれる(ステッカーは基本セットのみ付属)。
〔価格〕
●塗装済完成品
8輌セット:22,575円
3輌セット:10,500円
〔セット内容〕
■8輌セット:クハ153-508+モハ152-83+モハ153-83(M)+サハシ153-16+サロ152-9+モハ152-17+モハ153-17+クハ153-505
■3輌セット:サロ152-3+モハ152-115+モハ153-115(M)
○153系特急〈こだま〉