ニュース
第197回深田研談話会「炭鉱と鉄道 ―釧路炭田を中心に―」開催
2020.01.10
■講師
石川 孝織 氏(釧路市立博物館 学芸専門員)
■日時
2020年2月7日(金)18:00~19:30【開場17:30】
■会場
深田地質研究所 研修ホール
■定員
70名(先着順)
■参加費
無料
■講演概要
切羽で採掘された石炭は、選炭工場でズリ(ボタ)を選り分けて、鉄道と船で需要地へ運ばれる。北海道や九州など産炭地では多くの「炭鉱鉄道」が敷設されたが、その多くは閉山により廃止に。日本唯一の坑内掘り炭鉱がある釧路市でも、石炭の地産地消化により「太平洋石炭販売輸送㈱臨港線」が昨年6月に廃止され、国内から炭鉱鉄道は姿を消した。本談話会では、鉄道という切り口から地下資源・石炭を考える。
(研究所のサイトより引用)
■申し込み方法
1/15(水)12時より申込受付を開始する。(研究所Webの申込フォームから)