ニュース
京都鉄道博物館「Love TaBi展」開催
2018.08.28
■開催日時
2018年9月22日(土)~2019年1月29日(火)
10:00~17:30(開館時間中)
※入館は17:00まで
■会場
京都鉄道博物館
本館2階 企画展示室
■展示構成
○旅を変えた新時代
全国に鉄道網が広がるにつれ、便利になった長距離移動。官設鉄道と私設鉄道が利用者のために日本の鉄道に導入した初めての斬新なサービスを紹介。
○ハートを盗んだ流行旅
鉄道サービスの発展や時代と関係してきた、旅の服装や携行品などの旅に関することを、いくつかのキーワードをテーマに紹介。
・主な展示資料
駅スタンプ「ディスカバー・ジャパン京都駅」1971(昭和46)年頃
○旅を作る列車たち
最新の観光列車について、「景色」「食」など、さまざまな視点から紹介。
・主な展示資料
JR九州接客用制服
車内で提供される食事(サンプル)
非売品グッズ(登場時の記念品やスタッフ用のグッズ等)
○今を楽しむ京都旅
2019年春、鉄道博物館最寄りの嵯峨野線に「梅小路京都西駅」が誕生することを記念し、嵯峨野線沿線を中心に京都の観光地をイラストマップでご紹介。
■後援
京都府/京都市
■協力
北名古屋市歴史民俗資料館/公益財団法人日本交通公社 旅の図書館/原模型鉄道博物館/リニア・鉄道館/サントリーホールディングス株式会社/スパリゾートハワイアンズ/北海道旅客鉄道株式会社/東日本旅客鉄道株式会社/東海旅客鉄道株式会社/西日本旅客鉄道株式会社/四国旅客鉄道株式会社/九州旅客鉄道株式会社(順不同)
【企画展関連イベント】
■トレインヘッドマーク トラベルスタンプラリー
○開催期間
2018年9月22日(土)~2019年1月29日(火)
10:00~17:30(開館時間中)
※入館は17:00まで
○受付場所
本館1階インフォメーション付近
○会場
館内各所
○内容
企画展のテーマに合わせたヘッドマークのスタンプラリーを実施。日本全国で活躍した列車のヘッドマークのスタンプを、4種類押印するとオリジナルヘッドマークシールがプレゼントされる。
■旅をつくる列車たち~VRで観光列車を体験しませんか?~
○開催期間
2018年9月22日(土)~2019年1月29日(火)の土曜日・日曜日・祝日
10:00~17:00
○会場
本館2階企画展示室
○内容
JR各社の観光列車の車内をVRで体験することができる。
※混雑状況により、体験を制限する場合がある。
■展示解説ツアー「プチたび!~企画展ガイドとちょこっと博物館の旅~」
企画展開催期間中、月に一度学芸員による「展示解説ツアー」を行う。このツアーでは企画展の紹介とともに、企画展に関連のある常設展なども一緒に解説する。
○開催日・開催内容
・9月22日(土)
特別版「新駅探険!」
・10月6日(土)
写真で見る京都の交通事始め
・11月3日(土・祝)
0系・100系車内解説
・12月8日(土)
鉄道と文化のコーナー解説
・1月5日(土)
581系車内解説
※時間・ツアー概要は公式ウェブサイトで順次公開予定
■問合せ
京都鉄道博物館
TEL.0570-080-462