なお、3月10日は同社の創立記念日(創立:1925年3月10日)。
■実施日
2018(平成30)年3月10日(土)、3月11日(日)
両日とも10:00~16:00
■メイン会場
大井川鐵道千頭駅
※駅入場料金 1名 150円(マイカーで来場の方)
■イベント内容
○SL重連運転
3月10日 新金谷駅10:38発
C10 8とC56 44による重連運転を実施。
○SL大集合
3月10日 13:45~14:00
ダイヤの隙間をぬって、蒸気機関車3輌が横に並ぶ。汽笛吹鳴も実施。
○急行〈奥大井号〉運転
3月10日、11日
金谷9:41発、千頭15:20発で臨時急行電車を運転。ヘッドマークを取り付け。
○EL単機回送
3月10日 千頭16:00発
○SL単機回送
3月11日 千頭16:00発
○SL運転体験
3月10日 14:20~16:00
3月11日 9:30~12:00、13:00~15:30
両日とも、当日に整理券配布にて受付。体験料は一人8,000円。
○井川線DB機関車転車体験
3月10日、11日 10:00~12:00、14:00~16:00
千頭駅の人力転車台に載せた、重さ8tのDB1形ディーゼル機関車の向きを変える。
○お絵かき貨車
3月10日、11日 10:00~16:00
貨車をキャンバスにして、チョークで絵をかくことができる。
○井川線機関車展示
3月10日、11日 10:00~16:00
川根両国駅構内で、DD100形とDD20形を展示。
※一部のイベントについては入場料金のほかに体験料金、乗車運賃・料金が発生する

▲SL重連運転のイメージ。C10 8とC56 44が使用される。
画像提供:大井川鉄道株式会社(以下、5点とも)

▲蒸気機関車3輌が横並びとなる、SL大集合のイメージ。

▲貨車をキャンバスに見立てたお絵かき貨車。
また、SLフェスタ開催にあわせて、コラボレーション企画商品や新商品を発売する。
■コラボレーション企画商品第二弾の発売
昨年、グループ会社となった株式会社天神屋と大井川鐵道株式会社のコラボレーション企画商品第二弾として、井川線アプト式赤カレーを発売する。井川線の車輌に多く使われている赤基調のパッケージデザインで、第一弾の「SL黒カレー」に比べて辛さ90倍(90倍は、井川線アプト式鉄道区間の勾配(90‰)に由来)。
○商品名
大井川鐵道×天神屋 井川線アプト式赤カレー
○価格
540円(税込)
○発売予定日
2018(平成30)年3月10日

▲大井川鐵道×天神屋 井川線アプト式赤カレーのパッケージ。アプト式電気機関車のED90形をデザイン。
■新商品の発売
大井川鐵道株式会社 商事部では、今回のSLフェスタ in 千頭に向けて4商品を新たに発売する。
○SL定規
C10 8をデザインした長さ16cmの定規。価格は300円(税込)。
○SLボールペン
長さ13.5cm、太さ1.2cmの使いやすいボールペン。価格は540円(税込)。
○C56-44トートバック
C56 44をデザインしたトートバックで、手刷りプリントしたもの。サイズは横40cm、縦39cm、マチ9cm、手持ち長さ57cmで綿素材。価格は1,944円(税込)。
○SLナンバープレートキャップ
左右にC11 227のナンバープレートを配したオリジナルキャップ。サイズは56cm~60cmに対応し、素材は綿100%。価格は1,800円(税込)。


▲新商品のSL定規(左)とSLナンバープレートキャップ(右)。
■「SLフェスタ in 千頭」に関する問合せ先
大井川鐵道株式会社 企画部
TEL:0547-45-3818(平日のみ 9:00~17:10)
■商品に関するお問い合わせ先
大井川鐵道株式会社 商事部
TEL:0547-45-2230(9:00~17:00、年中無休)