6つの未成線関係者が西吉野(五新線)に集合し、「未成線の利活用のあり方」をテーマに各団体の現状や取り組み、これからの予定や夢を語る。
また、3月5日(日)には、サミット開催関連して、五新線跡(バス専用道路跡)で「第4回 木レールイベント」も開催される。


【第1回 全国未成線サミット】
○日程
2017(平成29)年3月4日(土)
13:30~16:30
○会場
西吉野コミュニティセンター
〒638-0657 奈良県五條市西吉野町八ッ川451

○アクセス
・奈良交通バス JR五條駅発10:32 城戸バス停下車
※城戸バス停から11:00発で送迎バスを運行する。
・JR和歌山線五条駅より車で約30分
※「きすみ広場」が駐車場となっており、随時シャトルバスを運行する。
○内容
基調講演:新名惇彦さん(奈良先端科学技術大学院大学 特任教授)
パネルディスカッション:岡田昌彰さん(近畿大学理工学部社会環境工学科 教授)
牧野武人さん(国土交通省国土政策局総合計画課企画専門官)
森口誠之さん(鉄道研究家)
各参加団体代表者
○参加団体
「佐久間線」(静岡県)、「今福線」(島根県)、「岩日北線」(山口県)、「油須原線」(福岡県)、「高千穂線」(宮崎県)、「五新線」(奈良県)
○参加申込方法
電話・FAX・Eメールにて受付。必要事項(住所・氏名・電話番号・メールアドレス・参加者人数)を伝えること。
<申込先>五條市役所 西吉野支所 地域振興課
TEL 0747-33-0301
FAX 0747-33-0310
Eメール:n-chiikishinkoka@city.gojo.lg.jp
<申込締切>2017(平成29)年3月1日(水)15:00まで
【第4回 木レールイベント】
木レールは、長さ1000mの木製レールの上を子供用の鉄道玩具を走らせるイベントで、2015年に林野庁後援のWooddesign賞審査委員長賞を受賞している。
各自持参の車輌を走らせることができる。市販の子供用プラスティック製鉄道玩具と同じ大きさであれば動力、デザインなどの制約はない。
また、5インチ軌道列車の試乗も行う。そのほか、名産品や軽食の屋台も出店する。
木レール走行料は500円/輌、5インチ試乗は無料で、事前登録の必要はなし。
○日程
2017(平成29)年3月5日(日)
11:00~15:00
○会場
旧五新線路線バス停(専用道城戸)周辺
※自動車で来場する場合、「きすみ広場」が駐車場となる。そこから会場までシャトルバス(ボンネットバス、赤バス、その他)を運行する。