”EOS 80D”は、2013年8月に発売された”EOS 70D”の後継機種。新開発の有効画素約2,420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジンDIGIC 6により、最高ISO16000(動画撮影時:ISO12800)の常用ISO感度となり、質感や立体感を描写する高画質を実現。視野率100%の光学ファインダーを搭載し、オールクロス45点AFを採用しており、最高約7コマ/秒の連写速度で快適なファインダー撮影をサポートする。
さらに、CMOSセンサーの画素が撮像と位相差AFの両方を行う「デュアルピクセルCMOS AF」と、バリアングルのタッチパネル式液晶モニターとの組み合わせで、美しいボケ味のある動画撮影が可能で、白とびを抑制したフルHD画質の動画を作成するHDR動画撮影機能を有する。なお、フルHD動画はMOV形式でフレームレート29.97p、MP4形式で59.94pとなる。また、”EOS 80D”は全てのEFレンズで「デュアルピクセルCMOS AF」が可能で、動画撮影時における表現の幅を拡大する。
ボディ単体のほか、”EOS 80D”に”EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM”をセットにした「EOS 80D・EF-S18-55 IS STM レンズキット」、”EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STM”と”EF-S 55-250mm F4-5.6 IS STM”をセットにした「EOS 80D・ダブルズームキット」、下記紹介の”EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM”をセットにした「EOS 80D・EF-S18-135 IS USM レンズキット」が用意される。
発売日は2016年3月25日。価格はオープン価格で、キヤノンオンラインショップでの販売予定価格は次のとおり。

○EOS 80D・EF-S18-55 IS STM レンズキット 138,800円(税別)
○EOS 80D・ダブルズームキット 166,800円(税別)
○EOS 80D・EF-S18-135 USMレンズキット 176,800円(税別)
→EOS 80D
※EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM 装着時

発売日は2016年3月25日で、希望小売価格は83,000円(税別)。
→EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
パワーズームアダプター”PZ-E1″は、”EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM”と組み合わせることにより、ビデオカメラのような滑らかなズーミングが可能となるもの。ズーム速度切り替え可能なスピードレベルスイッチと、ズームレバーの調整加減によりズーム速度の調整が可能となる。

こちらは2016年6月下旬の発売で、希望小売価格は25,000円(税別)。
→パワーズームアダプター”PZ-E1″
指向性ステレオマイクロホン”DM-E1″は、”EOS 80D”だけでなく、動画撮影機能と外部マイク端子を有する「EOSシリーズ」で使用可能なステレオマイクロホン。

パワーズームアダプター”PZ-E1″と同じく2016年6月下旬の発売で、希望小売価格は39,000円(税別)。
→指向性ステレオマイクロホン”DM-E1″