この列車は、富士五湖エリアで唯一の造り酒屋「井出醸造店」で行われる「甲斐の開運 第二十三回蔵開き」に合わせて運行するもので、「甲斐の開運」特製ヘッドマークをつけた列車が両日とも大月駅を9時51分に出発、「井出醸造店」のある河口湖駅まで各駅停車で運転する。
蔵開き会場では、蔵開き限定酒をはじめとするお酒の試飲・販売や飲食ブースの出店、蔵案内など様々なイベントが行われる。富士急行線を利用の方には、抽選で蔵開き限定酒や、甲斐の開運ストラップが当たる特典も用意している。
▼画像提供:富士急行株式会社(以下3点とも)

〈甲斐の開運 蔵開き号〉
※「甲斐の開運」特製ヘッドマーク付
◆運転日
2016(平成28)年2月13日(土)・14日(日)
◆〈甲斐の開運 蔵開き号〉時刻表
大月9:51発→上大月9:54→田野倉9:57→禾生10:02→赤坂10:05→都留市10:07→谷村町10:09→都留文科大学前10:12→十日市場10:14→東桂10:17→三つ峠10:21→寿10:26→葭池温泉前10:29→下吉田10:31→月江寺10:33→富士山10:40→富士急ハイランド10:43→河口湖着10:45
◆料金
乗車券のみで利用可能
◆富士急行線利用特典

・新酒の無料試飲サービス
期間中、帰りの乗車券(フリーきっぷも可)を井出醸造店へ持参すると、新酒「朝しぼり」の無料試飲ができる。
※通常のお酒は数日をかけてあるいは、タンクに貯蔵し何ヶ月かを経て製品になるが、「朝しぼり」は当日に搾った「搾りたて」であり、通常蔵人しか味わうことができないお酒。

・抽選で「蔵開き限定酒」プレゼント
河口湖駅に設置された「受付表」を井出醸造店へ持参すると、抽選で10名に「第二十三回蔵開き限定酒」をプレゼントする。当選者には後日郵送する。
※〈甲斐の開運 蔵開き号〉以外の列車を利用の方も参加可能。
・抽選で「甲斐の開運ストラップ」プレゼント
帰りの乗車券(フリーきっぷも可)を河口湖駅の改札窓口に提示すると、その場で抽選にて各日10名ずつ「甲斐の開運ストラップ」をプレゼントする。
◆問合せ
富士急行線富士山駅
TEL 0555-22-7133
【井出醸造店「甲斐の開運 第二十三回 蔵開き」概要】
富士五湖エリアで唯一の造り酒屋「井出醸造店」の、二十三回目となる蔵開き。蔵開き限定酒をはじめとするお酒の試飲・販売や飲食ブースの出店、蔵案内、その他様々なイベントが催される。
○日時
2月13日(土)・14日(日)
○受付
10:00~15:00
○入場料
1名に付き500円(小学生以下無料)
○ウェブサイト
http://www.kainokaiun.jp/home.html