JR北海道は、利用の少ない列車の見直しについて、関係する自治体などに順次説明を行なっていることを発表した。 JR北海道の主力一般気動車であるキハ40系気動車について、老朽・劣化が著しく、車輌の故障や使用不能などが頻発するなど、安全・安定輸送の確保が難しくなってきているため、これらを見越して、残った車輌でダイヤ設定せざるを得ない状況となっている。 また、気動車で運転する普通列車についても、乗客の長期減少傾向が続いているにもかかわらず、会社発足以来ほとんど運転本数を見直していないため、1列車あたりの利用人数が大変少なくなっている。 これらのことからやむを得ず気動車で運転する普通列車の運転本数の見直しについて、関係する57市町村に対して説明を行なっている。 JR北海道の経営状況、車輌の老朽・劣化の状況、使用可能な車輌でしかダイヤ編成ができないことなどを踏まえて、朝の通学時間帯の列車を極力確保しつつ日中・夜間の利用が少ない列車を中心に見直し、2016(平成28)年3月ダイヤ改正時から、気動車で運転している普通列車79本の減便を検討している。【見直しを検討中の列車(全79本)】 函館線(函館~長万部)49本中4本見直し 函館線(長万部~小樽)35本中5本見直し 室蘭線(長万部~苫小牧・苫小牧~岩見沢)102本中14本見直し 石勝線(千歳~夕張)25本中8本見直し 宗谷線(旭川~稚内)58本中8本見直し 札沼線(石狩当別~新十津川)15本中5本見直し 根室線(滝川~釧路)78本中10本見直し 根室線(釧路~根室)21本中8本見直し 釧網線(網走~釧路)27本中8本見直し 石北線(旭川~網走)59本中9本見直し●詳しくはこちらを参照(pdf形式)●JR北海道 ウェブサイト